教えて!しごとの先生
教えて!しごとの先生
  • 解決済み

男性が育児休暇をとったら、出世や昇給に影響しますか? 結婚した男性が育児休暇を取る例が少ない気がしますが、なぜです…

男性が育児休暇をとったら、出世や昇給に影響しますか? 結婚した男性が育児休暇を取る例が少ない気がしますが、なぜですか? 出世に影響するからですか。 一時的に給与が半減するからですか。

補足

女性の育児休暇の取得率はかなり高い水準ですが、この事についてはどう思いますか? 女性の正社員は、子育てで退職する人が未だに多いです。つまり、子育てと育児の両立は厳しいということを表します。男性の育児休暇が嫌悪されるなら、なぜ女性だけが認められるのでしょうか。 ちなみに私が望むのは、夫妻両方が正社員として働きつつ、育児や家事を分担するやり方です。職業における性優位の社会構造がそれを不可能にしています。

続きを読む

368閲覧

回答(3件)

  • ベストアンサー

    信用を無くすからです。仕事の義務よりも個人の都合を優先するとなるのですから。常識ですよね、子育てしたら働け無いなど、論外です。 子供を作ったら、働かなくて良いなんて繰るわけ無いとおもいますね。 ゆとり世代の中の一部のアホや学者の紙の上での理屈でしかありえないよ。10人子供できたら? 昔、外国にいる養子にも子供手当てを出すバカな国があったけど、始まった途端もめたでしょ。あれと同じことですよ、サボる、不真面目な人を優遇することにしかならないことです。 働きながら、子供を育てる事が楽になるように、改善うることを第一に考えるべきと思います。 大半の人も同じように思ってるから、良識として休みなど取らないのです。バカにされたくありませんから。 補足を見て それで良いのでは?職種、立場によるでしょうが。自由に選択できると良いですね。 ただし、休めるのは、代わりがいる特殊能力の無い社員や、責任の無い職種に限るでしょう。代わりが居なければ、休ませたくても無理です、その分、報酬を多くもらえば良いだけです(それが良いとも言い切れませんがね。)。 たしかに、理想としては、正社員でも、家事が出来るくらいの余裕があっても良いし、忙しい親や片親の家庭のために幼稚園や学校も、児童を遅い時間まで預かれるような制度を併設するなどあっても良いと思いますね。 休め休めと言われたって、現状で休む事は、ほぼ出来ない状況ですからね。例外はあるでしょうが。今は、個人的に頑張るしかありませんでしょう?

  • 最初の回答者のような旧態依然とした考え方の人は だいぶ減ってはきましたが、経営者の世代には まだしぶとく残っているのでしょうね。 今の若い夫婦は共働きが当たり前ですし、この世代が 経営や政治の中心になればもっと変わると思います。 今は過渡期です。

    続きを読む

    なるほど:1

  • まず、会社運営の構造が転勤あり残業ありノルマありの企業運営が多く、それは専業主婦がサポートする事が前提とされている働き方と言えます。 これは、男性と女性で差別する訳では無く分業している状態ともいえ、子供を育てるにあたり、男性は母乳も出ません。母親の方が乳児を育てる機能としては男性に勝っている事は明白であることからそのような分業が発生したと思われます。 また、社会で働くという事も、高度経済成長期などはまだまだ肉体労働の比率が高く、重いものを運ぶ事や重労働をこなす能力は女性より男性の方が優れている事は明白です。 つまり、効率の面で分業がされていた訳ですが、将来労働人口の減少により、女性の社会進出が進むことが予想され、共働きが現在よりもっと増加する社会構造では、賃金格差も少なくなり(男性の賃金が減る)同一労働同一賃金といった職種も増えると思います。そのような会社では、男性の育児休暇も女性と同様の扱いを受けるでしょう。 然しながら、現在の労働モデルでは男性が主に生計をたてる前提となっており、ご要望のシステムとなっていませんので厳しいと言えるでしょう。 小生の個人的な意見としては、男性がしっかり働き十分な報酬を得て、女性は専業主婦で家庭と子供を守ると言った古来の労働の仕方が子供の教育にも良いと考えております。男性の報酬が下がり、共働きでないと生活できないといった情けない男性の増加が問題であろうと思いますし、後先考えず結婚して子供を作る事が問題ですな。

    続きを読む

< 質問に関する求人 >

休暇(東京都)

この条件の求人をもっと見る

< 質問に関する求人 >

子育て(東京都)

求人の検索結果を見る

もっと見る

この質問と関連する質問

    < いつもと違うしごとも見てみませんか? >

    覆面調査に関する求人(東京都)

    この条件の求人をもっと見る

    Q&A閲覧数ランキング

    カテゴリ: 労働条件、給与、残業

    転職エージェント求人数ランキング

    • 1

      続きを見る

    • 2

      続きを見る

    • 3

      続きを見る

    あわせて読みたい
    スタンバイプラスロゴ

    他の質問を探す

    答えが見つからない場合は、質問してみよう!

    Yahoo!知恵袋で質問をする

    ※Yahoo! JAPAN IDが必要です

    スタンバイ アプリでカンタン あなたにあった仕事見つかる