教えて!しごとの先生
教えて!しごとの先生
  • 解決済み

海運業への就職について詳しく知りたいです。 私は将来海運業に造船要員として「陸上勤務」で務めたいと思います。 そこで…

海運業への就職について詳しく知りたいです。 私は将来海運業に造船要員として「陸上勤務」で務めたいと思います。 そこで海運業(海・陸問わない)に務めている方や神戸大学海事科学部に詳しい方にお聞きしたいです。1.神戸大学海事科学部の海運業への就職実績は、多くは航海士としての就職(海上勤務、つまり陸上勤務ではない)ですか?海事科学部は海運業の陸上勤務の就職に向いているのかも知りたいです。 2.航海士としての海上勤務から陸上勤務にはなることができますか?また、できるのならどれくらいの期間でなれますか?5年以内でなれるならそれでも良いと思っています。 3.海事科学部には船用工学の学科がありますが、船をつくる仕事として海運業に就職できますか?就職できるならこれを優先したいです。 4.船をつくる役割として就職するなら、神戸大学海事科学部か神戸大学工学部ならどちらが採用されますか?工学部の方が偏差値は高いですが、海事科学部は船の工学をするので、どっちが良いのか知りたいです。他の大学の工学部とも比べていただきたいです。 5.海運業に陸上勤務で就職するにはどうしたら良いか教えてください。ちなみに自分は海事科学部の船用工学の学科で学べば 船の製造する役割として陸上勤務の仕事に就職できると考えています。 6.海運業にはコネが大切だと聞いたんですが、コネのためにも海事科学部へ行ったら良いのでしょうか(陸上勤務でも)? 他にも知っておいた方が良い情報があれば是非教えてください。お願いします。

補足

では自分が考えているのは造船ですね。作業員か設計士かは収入に大差がなければどちらでも構いません。造船について色々詳しく教えてください。造船企業に就職するなら、海事科学部か他の大学の工学部のどちらが良いのかも知りたいです。船用工学を学ぶので海事科学部の方が有利なのかと思っています。これをふまえて質問にお答えください。お願いします。

続きを読む

1,137閲覧

回答(2件)

  • ベストアンサー

    そもそも、海運業とは人や物を海上輸送するサービス業のこと。 船舶を造ることでありません。 船舶を造ることは造船業といいます。 造船業に携わるために大学進学したいなら、神戸大学海事科学部マリンエンジニアリング学科海洋メカトロニクス分野か、次の大学に限ります↓ http://www.jasnaoe.or.jp/enlightenment/engineer.htmlの「まずは、造船系の大学へ行こう!」欄。 造船業界の就職率は、大阪大学船舶海洋工学コースが高いことで有名です。 ちなみに、神戸大学工学部は、船舶に関係のない工学の履修が少なくないので、お勧めできません。

  • まず、あなたは造船や航海士の業種がごっちゃになってるので、そこから整理する必要があります。 造船をやってるのは、三菱重工、川崎重工、JMU、三井造船等のメーカー、いわゆる製造業ですよ。 海運業ではありません。 船を作るっていうのは、作業員それとも設計士? それによって採用基準が違ってきます。 航海士だったら船会社に入社しなければなれません。 あと、陸上勤務ってオペレーターや営業の事を言うのですよ。 船会社で造船はやりません。 補足 という事はあなたは高校生ですか? >作業員か設計士かは収入に大差がなければどちらでも構いません。 そういう考えしかないのならどちらもやめたほうが良いと思います。 収入の事しか考えてなかったら、仕事なんてうまくいきませんよ。 まだ若いので仕方がありませんが、年を重ねるごとに収入だけではうまくいかないという事がわかってくるはずです。 >造船企業に就職するなら、海事科学部か他の大学の工学部のどちらが良いのかも知りたいです。 造船の方なら工学部の方が良いです。 海事科学部の分野は機関士、航海士といった船員向けの学部ですから。

    続きを読む

< 質問に関する求人 >

造船(東京都)

この条件の求人をもっと見る

< 質問に関する求人 >

航海士(東京都)

求人の検索結果を見る

もっと見る

この質問と関連する質問

    < いつもと違うしごとも見てみませんか? >

    覆面調査に関する求人(東京都)

    この条件の求人をもっと見る

    Q&A閲覧数ランキング

    カテゴリ: 就職活動

    転職エージェント求人数ランキング

    • 1

      続きを見る

    • 2

      続きを見る

    • 3

      続きを見る

    あわせて読みたい
    スタンバイプラスロゴ

    他の質問を探す

    答えが見つからない場合は、質問してみよう!

    Yahoo!知恵袋で質問をする

    ※Yahoo! JAPAN IDが必要です

    スタンバイ アプリでカンタン あなたにあった仕事見つかる