解決済み
就職活動中の学生、または、就職活動を経験した人に質問です。 私は2014年度卒業の学生です。先週の土曜日から春休みに入り、就職活動を頑張ろうと思っていたのですが、いざ何をしたら良いか分かりません。 説明会、会社説明会に参加する以外に、春休みの間はどんな対策をして生活していましたか。 また、一般常識の勉強は、参考書での勉強が良いですか。
567閲覧
この4月から社会人になる大学生です。 まず結論から各々書きます。 ①春休みに何をするか?! →既に選考が始まっている企業さんもあるので、一概には 言えませんが、「自己分析」 これにつきます。 ただ重要なのは企業分析と同時にやることでしょうか。 ②筆記の対策は?一般常識の対策はどうしたか? →SPI、テストセンターに関しては、 これが本当のSPI これが本当のテストセンター 上記2冊を1週間で3周させました。 一般常識について、ですが ダントツ一般常識+時事一問一答問題集 と、時事対策に 図解まるわかり時事用語と [図解] 池上彰の 経済のニュースが面白いほどわかる本 の3冊をこなしました。 ①の解説 企業は質問者様に沢山の質問を投げかけてきます。ではなぜか? 何のためか? それはあなたが、会社に馴染めるか? 会社で活躍できるかを見極める為です。 最終的には、人事の方に、あー この人ならうちでやってくれる はず、 そう思わせたら良い訳です。 したがって自己分析で自分の得意、不得意を見つめなおし、 企業分析で、各々の企業を調べ、 自らの得意、不得意を その企業に対して、どう活かせるか?!どう成長させるか?! を考えることが重要に思います。 例) 私は、~が得意です。 具体例として Ⅰ、~~ ・・・・ Ⅱ、~~・・・ この2点から~~~を身につけ、この能力を、御社で、 〇〇◯という形で活かしたいと考えています。 とまー こういった形を春休みの間に企業ごとに私は 作っていました。 参考程度でどうぞ。 ②の解説 SPIとテストセンターはどこかで出てくる可能性が高いテスト ですので対策しておいて損はないでしょう。上記の2冊はおすすめ です。 次に上げた本、ダントツ一般常識については、オーバーワークも いい所です。この本を完璧にしていれば筆記で困ることは ほぼないでしょうが、いかんせん量が多すぎます。 私はこういった勉強が嫌いではないので遊び程度に取り組み ましたが、ここに時間をかけ過ぎもよくないでしょう。 筆記トップ合格を狙う方ようかも・・・事実筆記が1番だと 面接で何度か言われました。 どちらかといえば後に上げた本、この2冊を読んで日経新聞 のポイント読みをした方が効率的といえるでしょう。 私は取り組んでいませんが、問題集としては 時事&一般常識一問一答問題集 が難易度、バランスとも 取り組みやすく調度良い問題集だと思います。立ち読みした だけですから完全には分かりませんが。 頑張ってください! 悩んでいいと思いますよ。 私も悩みました。正しいのか? 失敗なのか? このままでいいのか? 悩むことは沢山あれど、最終的には納得して就活を終えること ができました。それはひとえに悩んで考えたことで疑問や不安 が一つずつ解消されていったからだと思っています。 FIGHT!!
昨年就活が終わった者です。 説明会に参加されることの他にとのことでしたので↓↓ 『説明会後の企業研究』 説明会をうけてから更に企業や業界について調べます。説明会を受けたからといって安心せず、選考に向けて志望動機になるネタや自分はこの企業にどんなアピールをするかなどを考えながらやると深めることができます。 『一般常識、適性検査の練習』 質問者様も挙げられていらっしゃいましたが、時間がある今やることをオススメします。春休み以降は選考も活発になるので、今がチャンスです。 対策ですが、書店などで就活コーナー?のようなところに必ず、SPI、適性検査、一般常識などと書かれた書籍があるのでそこから一冊選ぶと良いかと思います。値段も千円ぐらいで手頃です。 一般常識に関しては、時事ネタ以外は高校入試程度です。しかし、SPIは練習しないと時間がかかって本番が大変ですので練習が必要です。 参考になれば幸いです。就活頑張って下さい。
>私は2014年度卒業の学生です 現在大学3年生という事なら、 2013年度(つまり2014年春)卒業、2014年度入社予定なんじゃないの? 2014年度の「卒業」だと、2015年3月だから、まだ大学2年生。 就活の開始には早すぎるじゃん。
< 自分のペースで、シフト自由に働ける >
パート・アルバイト(東京都)この条件の求人をもっと見る
求人の検索結果を見る
< いつもと違うしごとも見てみませんか? >
覆面調査に関する求人(東京都)この条件の求人をもっと見る