教えて!しごとの先生
教えて!しごとの先生
  • 解決済み

現在会社員。保育補助をしながら、保育士の資格をとりたいのですが。

現在会社員。保育補助をしながら、保育士の資格をとりたいのですが。こんにちは。 保育士に転職についての質問です。 私は、24歳会社員(営業)3年目の独身女です。 今の仕事は給料面や、残業などの不満点はないものの、やりがいを感じられず… 現職場でも子供たちと触れ合うことも多く、また、もともと今までずっと大学まで音楽を学んできて、子供に音楽を教えることが夢だったため保育士になって、音楽を通して子供と触れ合いたいと思い始めました。 (家の事情で、ピアノ講師だけだと一人で食べていけないので断念しました。) そこで質問なのですが、まずは資格を取るのにユーキャンの講座を活用しようと思っています。また、聞く話によると、1年の勉強、しかも会社員だと難しいと聞いたためおそらく来年の8月の試験は難しいと思います。 来年仕事をやめ、保育の補助(資格がなくてもOK)のアルバイトをしながら勉強をしつつ、保育士の資格を取ろうと思うのですが、保育補助の仕事をしながら資格を取ることは、安易な考えでしょうか?経験がまったくないため、少しでも現場に慣れることも大事かと思っているのですが。 同じように社会人から保育士になられた方、または保育士の諸先輩方に アドバイスを頂きたいと思います。 よろしくお願いします。

続きを読む

10,414閲覧

1人がこの質問に共感しました

回答(2件)

  • ベストアンサー

    私は長年保育士をしています。 保育補助の仕事をしながら保育士資格を取得することはできます。私の職場にも頑張っている人がいますよ。 あなたの学歴…大学卒業なので、国家試験の受験資格が現在あると思います。 最終学歴により、実務経験…保育補助など…なくても受験資格があります。 ただ、一つ言いたいことがあります。 「音楽を子どもに教えたくて保育士になりたい。」 ご存じだとは思いますが、保育士の仕事は音楽だけではありません。 音楽が好き、得意というのは、保育士としては必要だとは思いますよ。 保育の仕事は総合的な特徴があります。発達過程に応じた目標を設定し、計画を立て指導していきます。 保育の仕事はどういうものか、わかった上で、頑張ってくださいね(^-^)

  • 仕事をしながら保育士の資格をとるのは、本当に大変なことです。 私は幼稚園教諭の免許があり、ずっと幼稚園教諭として働いてきましたが、将来の事を考え毎年保育士試験を受けてきました。 しかし、日々の保育、書き仕事、資料作り、保護者対応、自分の生活に追われ勉強を集中して根気よく続けるというのは本当に難しくほとんど勉強する時間が作れないまま月日だけが流れました。 まだ、保育士試験が各都道府県で行われていた頃から13年かけてやっととりました。(内3年間は諦めて中断してました) 周りでは2~4年で資格をとってしまう人もいたので私のように時間かかりすぎる人は数少ないと思いますが、10年選手も何人もいました。私は最後の3年で必死でとりました。(1年目5科目・2年目2科目、3年目1科目の順番で合格)幼稚園教諭免許があるため実技はなし。 合格率は毎年10~15%程度です。3万人くらい受けて3000人くらいしか受かりません。難かしいです。私は最後の1年は残りの一科目を落としたらすべて無駄になると思い、その1科目を休みの日は1日10時間くらい勉強しました。普通の日も2~3時間なんとか時間作って勉強しました。1年間ずっと勉強してきたわけではありませんが、最後の半年くらいはそんな感じでした。 もし、時間とお金が許されるなら保育士資格の取れる学校に通うのが一番確実で早道かもしれません。 保育士試験は時間やお金をかけても受かるかはなんの保証もありません。 私の幼稚園時代の先輩も30歳超えてから短大に行き直して保育士資格をとりました。 まだお若いようなので頑張って何がいい方法か考えていってください。 ただ私は働きながらの保育士試験はおすすめできません。

    続きを読む

    なるほど:1

< 質問に関する求人 >

保育士(東京都)

この条件の求人をもっと見る

< 質問に関する求人 >

ピアノ講師(東京都)

求人の検索結果を見る

もっと見る

この質問と関連する質問

    < いつもと違うしごとも見てみませんか? >

    覆面調査に関する求人(東京都)

    この条件の求人をもっと見る

    Q&A閲覧数ランキング

    カテゴリ: 資格

    転職エージェント求人数ランキング

    • 1

      続きを見る

    • 2

      続きを見る

    • 3

      続きを見る

    あわせて読みたい
    スタンバイプラスロゴ

    他の質問を探す

    答えが見つからない場合は、質問してみよう!

    Yahoo!知恵袋で質問をする

    ※Yahoo! JAPAN IDが必要です

    スタンバイ アプリでカンタン あなたにあった仕事見つかる