教えて!しごとの先生
教えて!しごとの先生
  • 解決済み

薬剤師・薬学部を出て研究職についておられる方からご意見をいただきたいです。 先日娘が薬学部のある大

薬剤師・薬学部を出て研究職についておられる方からご意見をいただきたいです。 先日娘が薬学部のある大薬剤師・薬学部を出て研究職についておられる方からご意見をいただきたいです。 先日娘が薬学部のある大学の見学会へ行って来ました。 学部長から「薬剤師になりたいのなら、もっと簡単に受験できる大学もある。うちでは薬科学を勉強して研究者を育てる事をメインに考えたい」との旨を話されたそうです。 娘は研究をしたいと薬学へ進もうと思っています。 薬剤師の資格はあれば便利だろうけど、くらいの認識のようです。 最近レベルの低い私大が軒並み薬学部を増設しており、以前より受験・合格のハードルが低くなるので、薬剤師になる人が確実に増えると思うんです。 実際現在薬剤師の資格を持って働いていらっしゃる人は、この現実をどう捉えていらっしゃいますか? 就職難とは行かなくても、やはり同じ薬学部出身でもレベルが高い大学の方が優先的に採ってもらえるのでは…なんて憂いしてしまいます。 現状はどんなものなのでしょうか? 教えていただけたら幸いです。

続きを読む

2,609閲覧

回答(3件)

  • ベストアンサー

    以前、製薬メーカーの研究職に就いていました。 研究をしたいのであれば、薬学にこだわる必要はないですよ。 かえって、理学部、工学部、農学部、獣医学部の研究者が活躍していましたから。 大学院卒は必須です。 国公立出身もしくは、難易度の高い私大に限られると思いますし、 危ない薬品、RIなどを使用することから、女性の採用も厳しい業界です。 製薬メーカーは、合併が進んでいますから、なおさらではないでしょうか。 また、今年度入学者より、薬剤師は、6年制を卒業していないと、受験資格が与えられなくなりましたので、大学でも、研究開発に進む4年制コースと薬剤師養成のための6年制コースと分けており、大学に入ってからの勉強が違ってきます。 どちらに進むのか、はっきりしておいたほうがよいと思います。 薬剤師の国家試験は、現在ではかなり難しく、レベルの低い私大では、対策授業を行っているにもかかわらず、 合格率が低いです。 また、薬剤師国家試験の予備校に数年通っても取得できず、 諦めた知人もいます。合格のハードルは下がることはないと思います。 研究職であれば、どこのメーカーは、どこの大学が強いとかありますが、病院や薬局薬剤師であれば、あまり、関係ないように思います。 今後は、卒業後いかに勉強したか、専門性を高めているかを評価した、認定薬剤師、専門薬剤師であるかが、重要視されてくると思います。 ペーパー薬剤師では、採用されない時代になると思います。 http://www3.ocn.ne.jp/~popon/ninnteiseido.html

    なるほど:1

  • 薬学に行って、何をするのでしょう? 娘さんは何になりたいのでしょう? 薬学を出たなら薬剤師の免許を持っていて当たり前、と考え、薬学部で学んできました。 医学部に行けば医師免許を持つことでしょう。 歯学部、獣医学部もそうでしょう。 ならば、どんな大学にいても、薬学も然り、だと思います。 免許を持ってからどういう職につくかはそれぞれの道だと思います。 病院薬剤師、研究者、MR、保健所、調剤薬局、ドラッグストア、etc. 薬学を出たのに、薬剤師の免許を持ってないのは私自身恥ずかしいことだと 思いました。卒業したてが一番知識的に充実していますから、その期を逃すと なかなか受かるものでもないと聞きます。取れるものを取る努力をしない、 なんてもったいないです。 実際、大学病院薬局などの大きなところで働かれる薬剤師になるためには、 国公立出身であるような頭脳と免許が要求されますよ。 大事なのはレベル云々より、娘さんが"何をしたいか"でしょう。 ちなみに、私は薬剤師の免許を持ちながら化学工業の世界で働いています。 医療に従事することを目指しましたが、研究室で有機合成を専門にしたため、 合成することが好きになったからです。 医師免許を持ちながらすばらしいマンガを描いた手塚治虫さんみたいな人も いますから・・・。

    続きを読む
  • 大手の製薬メーカーの研究職につけるのは、今も昔も、国立の大学院卒でないと難しいと思います。ただ、中小なら、学部卒でも研究職にはつけるとおもいます。 研究メインなら、国公立をお勧めします。 私大はどうしても「薬剤師国家試験予備校」になりがちですので。 私大の薬学部が増えてはいますが、薬学部は4年制から6年制にかわりました。薬剤師になるには、6年通わないといけません。 金銭面の負担もふえますし、なにより薬学部は元来女子の希望の多い学部です。単純に人数が増えるかどうかは微妙なところだと思っています。 また、いくら、受験・合格のハードルが低くなったところで、薬学部は、「入学してしまえばあとは何もしなくても資格の取れる学部」ではありません。 入学時の人数は卒業時には半分になっているとよく言われます。 私の職場では、薬剤師か(もしくは薬剤師の資格をとれる薬学部出身か)どうか がポイントにはなることはありますが、どこの大学か がポイントになることはないですね。 せいぜい、誰と誰が後輩先輩の関係だ とかいう程度です。

    続きを読む

< 質問に関する求人 >

薬剤師(東京都)

この条件の求人をもっと見る

< 質問に関する求人 >

研究職(東京都)

求人の検索結果を見る

もっと見る

この質問と関連する質問

    < いつもと違うしごとも見てみませんか? >

    覆面調査に関する求人(東京都)

    この条件の求人をもっと見る

    Q&A閲覧数ランキング

    カテゴリ: 資格

    転職エージェント求人数ランキング

    • 1

      続きを見る

    • 2

      続きを見る

    • 3

      続きを見る

    あわせて読みたい
    スタンバイプラスロゴ

    他の質問を探す

    答えが見つからない場合は、質問してみよう!

    Yahoo!知恵袋で質問をする

    ※Yahoo! JAPAN IDが必要です

    スタンバイ アプリでカンタン あなたにあった仕事見つかる