教えて!しごとの先生
教えて!しごとの先生
  • 解決済み

歯科助手を6年しているとします。歯科衛生士の試験になにか有利になったりしますか? 歯科衛生士は学校に通わないと絶対にだ…

歯科助手を6年しているとします。歯科衛生士の試験になにか有利になったりしますか? 歯科衛生士は学校に通わないと絶対にだめなのでしょうか。 通信教育で取れますか?

2,122閲覧

回答(6件)

  • ベストアンサー

    歯科衛生士になるには、文科省が定める所定の教育機関において、実習を行う必要があります。 したがって通信制では、歯科衛生士の国家試験受験資格を得ることはできません。 また、医療に携わっている経験は、制度上有利になることは無くても、あなたの経験としてみればプラスになっています。 歯科衛生士の専門学校や、短大等に入学し、実習を行う際に、あなたはそうでない人よりも、より要領良く実習をこなすことができると思います。 ところで、歯科界は非常に見通しが暗い業界です。 どうしてもというのなら止めはしませんが、私があなたと同じ状況でしたら、准看護師、もしくは正看護師を目指します。

    ID非表示さん

  • 通信ではとれません。国家資格になりますし 国家試験の受験資格を得る為に学校に通います。 6年助手をしても その歯医者のローカル知識が得られているくらいなので あまり過信しない方がいいかも… 中途半端に知識があるぶん ややこしい時もあるかもしれません。 でも 衛生士の資格取得に向かってるあなたを応援します!!

    続きを読む
  • 衛生士です。1年助手をしてから衛生士学校に入りました。 助手さんは何年していても衛生士になる上で全く関与はしません。 ただ何も知らない方より学校に入った際少し知識がある程度です。 ハッキリ言って学校の教科は全てといっていいほど専門教科なので助手をしていたらかと言って知っている知識は 本当に最初の触りのとこだけです。 あとはひたすら聞いたこともない専門用語や暗記する勉強が多いです。 通信教育では衛生士にはなれないです。 3年間専門学校または短大、大学へ行って卒業して国家試験を合格して歯科衛生士登録してから初めて衛生士になります。 もう少し衛生士についてネットなどでお勉強されたほうがいいですよ。

    続きを読む
  • 歯科助手をやっていたからと言って何か有利になることはありません、六年一カ所で仕事を続けたということは何かしらの評価に値するかと思います。。 通用するのはそのクリニック内だけであって専門職でも何もないからです。 衛生士になるには学費と時間と努力、(サポートしてくださる周りの方々、友達や家族)が必要です。頑張ってください。

    続きを読む

    知恵袋ユーザーさん

< 質問に関する求人 >

歯科助手(東京都)

この条件の求人をもっと見る

< 質問に関する求人 >

歯科衛生士(東京都)

求人の検索結果を見る

もっと見る

この質問と関連する質問

    < いつもと違うしごとも見てみませんか? >

    覆面調査に関する求人(東京都)

    この条件の求人をもっと見る

    Q&A閲覧数ランキング

    カテゴリ: 資格

    転職エージェント求人数ランキング

    • 1

      続きを見る

    • 2

      続きを見る

    • 3

      続きを見る

    あわせて読みたい
    スタンバイプラスロゴ

    他の質問を探す

    答えが見つからない場合は、質問してみよう!

    Yahoo!知恵袋で質問をする

    ※Yahoo! JAPAN IDが必要です

    スタンバイ アプリでカンタン あなたにあった仕事見つかる