教えて!しごとの先生
教えて!しごとの先生
  • 解決済み

高1です。 音響スタッフなどの 音を創る仕事をしたいのです。 学校では今月の25日までに 文系か理系かの提出をし…

高1です。 音響スタッフなどの 音を創る仕事をしたいのです。 学校では今月の25日までに 文系か理系かの提出をしないといけないのですが 音響スタッフになるためには 主にどのようなことをしないといけないのでしょうか?そのためには文系と理系のどちらを選択するべきですか? また 文系を選んだら社会のほうで 授業を選択しないといけないのですが (日本史B or 地理B) どっちでもいいのでしょうか? 回答お願いします

続きを読む

307閲覧

ID非表示さん

回答(2件)

  • ベストアンサー

    ども。音響屋さんです。 えっと、簡単に答えを言ってしまえば、 どちらでも問題ありません。 今自分が学びたい方を選んで下さい。 基本的に高校で学べる事で業界に直接役に立つ事はありません。 あくまで直接的に。 まぁ電気を扱う仕事なので電気系知識は必要ですが 卒業後でも学べる範囲です。 ちょっと前は中学卒業で業界に入る子もいたくらいの世界なんで。 資格や免許もない世界ですから。 高校生の間に音響に関してやっておける事は、 色々なジャンルの音楽を幅広く聞く。 出来るだけ多くのライブハウスやコンサートに足を運んで見る・聞く。 どんな音響屋さんになりたいかを少し絞る。 出来るだけ遊ぶ!ww 遊ぶ事は非常に大事です。 音響屋さんになりたいのであれば、 音響関係のバイトや見習い・就職すると遊ぶ時間がなくなりますし、 友達との遊ぶ時間帯がずれてくるので・・ ね? 授業で学ぶ音響関係って無いでしょ?? まだ高校1年なので、音響屋さんになりたい!ってのは嬉しいですが、 人生どう変わるかわからないので色々授業を大事に、 まずは良い大学にも入れるくらいの学力の方が大事かもよ?ww

  • 高校では文系で音楽を専門的にやっていました。短大時代に音響のことを学びバイトなどで現場に関わり、今も音響の仕事をしている者ですが、学部なんて、本当にどこでもいいです。 電気(オームなど)は分かって置いたほうがいい。 英語は出来たほうがいい。 楽譜は読めなくても音楽記号くらいは知っていたほうがいい。 でも知らなくても仕事にならないわけじゃないです。外人を相手にする人もいれば、オーケストラと仕事する人もいる。使う機材で抵抗値が違うから接続を間違えば火事になることもあるというだけ。 会社によってやり方も違うし、現場によってやることが違う。 最終的には経験することしかありません。機材の説明書を熟読しても現場はできません。 物理は勉強したらよかったかなとは思いますが、理系に進んだら出会えなかった世界もありましたので好きな勉強したらいいと思います。

    続きを読む

< 質問に関する求人 >

音響スタッフ(東京都)

この条件の求人をもっと見る

< 質問に関する求人 >

音響(東京都)

求人の検索結果を見る

もっと見る

この質問と関連する質問

    「#スタッフが多い」に関連する企業

    ※ 企業のタグは投稿されたクチコミを元に付与されています。

    < いつもと違うしごとも見てみませんか? >

    覆面調査に関する求人(東京都)

    この条件の求人をもっと見る

    Q&A閲覧数ランキング

    カテゴリ: 資格

    転職エージェント求人数ランキング

    • 1

      続きを見る

    • 2

      続きを見る

    • 3

      続きを見る

    あわせて読みたい
    スタンバイプラスロゴ

    他の質問を探す

    答えが見つからない場合は、質問してみよう!

    Yahoo!知恵袋で質問をする

    ※Yahoo! JAPAN IDが必要です

    スタンバイ アプリでカンタン あなたにあった仕事見つかる