教えて!しごとの先生
教えて!しごとの先生
  • 解決済み

建設会社の土木施工管理を行っています。初歩的な質問ですが、公共工事での共通仮設費・現場管理費とあります。最近発注者がなん…

建設会社の土木施工管理を行っています。初歩的な質問ですが、公共工事での共通仮設費・現場管理費とあります。最近発注者がなんでもかんでも率分計上に入っているといって変更してくれません。補足。たとえば今回の工事は橋梁床版補強工事ですが、発注時には断面修復の図面がありません。数量は概算となっています。協議で事前にコンクリート診断士による劣化状態調査の実施をお願いしました。ところが、そんなのは請け負った会社が経費の中で行えばいいとの判断。理由としては、舗装修繕の測量~数量算出と同じだとのこと。発注時に図面もない数量は概算なのに劣化調査~図面作成・数量算出まで請負業者の責任。本当にそうなのでしょうか。それが本当ならば、公共工事の発注は全てテンプラ発注で請負業者が全て測量~図面作成~構造計算~数量算出を行わなければ七なくなります。発注者側の考え、受注者側の考えを聞かせて頂けないでしょうか。お願いします。

続きを読む

5,181閲覧

回答(3件)

  • ベストアンサー

    公共工事発注者です。相変わらず質の悪い発注者が世の中にいるんですね。公共工事の品質確保に関する法律には、発注者責任という内容が盛り込まれているのが全く分かっていない。今は甲乙対等です。 断面修復の構造計算が率計上に入っている?どこにそんなもん入ってるんじゃーいって感じです。契約書若しくは仕様書等に「受注者は契約後に現地を測量して、構造計算を…」なんて書いてありませんよね?書いて無ければ発注者が設計すべきです。現地測量した結果と合わせて「書面」で、詳細な設計を依頼する協議を出しましょう。それでも、受けないなら発注図通りに作っちゃいましょう。ただし、ちゃんと照査結果を提出し、発注図に問題がある意思表示はしとかないとダメです。 今後は、そのような図面で発注されていたら質問しましょう。概略発注の様ですが、詳細な設計は契約後に指示して貰えますか?と。それでも、率に含まれてる云々なんて回答してきたら、そこの発注者は終わってます。受注するのはやめましょう。 今は甲乙対等です。

    なるほど:1

  • 発注、受注どちらの立場も経験しています。 発注側にもダメ職員は何処にでもいます。 受注側が顔負けするくらいの知識ある職員もいますが・・・。 担当と話して話にならない場合は上と相談です。 OBを雇っていないのですか?

    続きを読む
  • 現在は建設・土木とは離れていますので たいした回答はできませんが…。 今このご質問文を拝見しながら知人と話をしていました。 私は 「公共工事ってことは発注は自治体だよな。 補強の根拠となる劣化状態調査をした上で 補強工事を発注するんじゃないのか?」 と疑問を持ち、 知人は 「いや、だからそれも込みでの 『補強依頼』なんだよ。 図面がないってことは相当古い橋梁なんだろ? だからこの際 『「劣化調査~図面作成・数量算出」 も全部民間にやらせよう』 ってハラなんだよ。お役所ってそんなもんだよ?」 との見解です。 最後にこの知人は 「上司さんによ~く相談したほうがいいよ? まあでも『全部かぶる』だとおもうけどね?」 と、付け加えていました。 …このやりとり、参考になりましたでしょうか?

    続きを読む

< 質問に関する求人 >

測量(東京都)

この条件の求人をもっと見る

< 質問に関する求人 >

建設会社(東京都)

求人の検索結果を見る

もっと見る

この質問と関連する質問

    情報収集に関する質問をキーワードで探す

    < いつもと違うしごとも見てみませんか? >

    覆面調査に関する求人(東京都)

    この条件の求人をもっと見る

    Q&A閲覧数ランキング

    カテゴリ: この仕事教えて

    転職エージェント求人数ランキング

    • 1

      続きを見る

    • 2

      続きを見る

    • 3

      続きを見る

    あわせて読みたい
    スタンバイプラスロゴ

    他の質問を探す

    答えが見つからない場合は、質問してみよう!

    Yahoo!知恵袋で質問をする

    ※Yahoo! JAPAN IDが必要です

    スタンバイ アプリでカンタン あなたにあった仕事見つかる