解決済み
既卒で就職活動をしている者です。今日、面接がありました。人事から、 「あなたを高く評価しており、内々定に近い。来月、入社するという前提で考えておいて。」 という話をいただきました。しかし、何点か不安があります。 今日、お話をいただいたのは、特定派遣の会社(自動車会社に工学系の技術者を派遣している会社)なのですが、どのような感じなのか、未だによく分かりません。 特定派遣社員として実際に働いている方、感想を聞かせてください。また、知人で特定派遣社員がいれば、その方から聞いた話を聞かせてください。実際に働いている方の声が聞きたいです。 正直な話、全く実感が沸きません。まさか、そこまで高く評価をしていただけるとは思っていなかったので、未だに信じられません。 身分は正社員ですし、興味がある業務内容なので、是非入社したいのですが、派遣先企業からどのような扱いを受けるのか、人間関係は上手くできるのか、不安が多数あります。
1,820閲覧
以前も違う質問に応えましたが、人材派遣会社で管理職をしてます。 下記の記事が私が普段目にしている特定派遣で働く方の実情を如実に表しています。 ⇒ http://diamond.jp/articles/-/6304 自動車メーカーや電機メーカー、あるいはドラッグストアの薬剤師などが多いのですが、 自動車工場などでは特に外国人労働者や派遣社員のスタッフ何人に対して、 それを監督する人員(監督とは名ばかりの指導役⇒不備があれば責任を負う責任者)が必要になってきます。 各企業の規約やISO(国際標準化機構)などで定められているからです。 ところがこういった技術者や工学者を長く正社員として自社で雇うとなると、人件費が年々嵩んで行きます。 ですから、こういった人員を決まった時給(派遣会社に支払う特定の派遣料)を払えばいつでも補充できる、 特定派遣社員が重宝されています。 特に今は急速な円高が進み、こういった企業は財政が逼迫しています。 ですから、最も高い「人件費」を削ることにやっきになっているのです。 でも派遣先と派遣会社で重宝される裏側で、実際の特定派遣社員にとっては、 職務や環境、それに伴う責任に対して、給与も薄給なので離職率が非常に高く慢性的に人員不足です。 ですから、自動車工場から「明日~5日間(短期間がほぼ9割)、○○の工場で監督者が1名足りないので人員をまわして欲しい」と、私達のような派遣会社に連絡がきます。 それに対して「特定派遣会社からのスタッフ」としてあなたのような技術指導役が派遣される、という構図です。 なぜ離職率が高いかといえば、辞めていく方の口から出るのは、 「先(未来へのステップアップ)が見えないから」、「責任に対して給与がかなり低い」、 この2つが殆どです。 いつどこの工場にどれくらい派遣されるかも分からないわけですから、 当然、その仕事場での仕事を覚えるのにまず一苦労、加えていつも教えるのは新人や、 片言の日本語しか通じない外国人労働者、そして、その人たちが何かミスをすれば監督者の責任となるので、 コミュニケーション能力に長け、精神的にタフな方でなければまず続きません。 そして、派遣先の会社や工場にとっては「外部の人」なので、 派遣先の企業でのスキルアップや、地位の構築は期待できません。 監督者が足りないその日に「工学管理責任者」の椅子を空席にしておかなければいい、 というのが実態です。 派遣会社からは正社員として雇用されますが、リンクを貼った記事のとおり、 基本給は低く、派遣される日時が多いときは残業代などが多くつきますが、 まったく声がかからない時は休日となり、当然休日には基本給分しか支給されない、ということです。 派遣会社からすれば、離職率が高いのでいつでも補充したい⇒「高く評価している」というのが本音だと思います。 私も一社員ですから、このような特定派遣社員の状況を打破できるほどの力はありませんが、 参考にして頂ければと思い、回答させて頂きました。 人生を長い目で見たときに、正直おススメできないと感じるのが現状です。
私は下の回答者様と別の視点から・・ まず確認しておきたいのは、本当に現場監督のような職種に派遣されるのでしょうか?ということです。 私の夫は5年ほど前まで特定派遣社員として働いていました。 技術職(エンジニア)として一部上場の大企業に派遣されていたのです。 33歳で特定派遣の世界に入り、一部上場の会社を2社勤めましたが、給料はどんどん上がりました。 年俸制のため、ボーナスはありませんでしたが、派遣前よりも手取りで5万円位アップしました。 40歳になる直前、派遣先の会社より社員いならないか?と声をかけていただき、現在は当時の派遣先であった一部上場企業で働いています。 派遣会社も大手のところでしたので、商品である夫(派遣社員)をとても大切にしてくれました。 収入も上がりましたし、残業代もきちんといただき、土日休みで人間関係も良好・・。 世間では特定派遣のイメージが悪いですが、何をそんなに気にしているのか私にはわかりません。 ただ上記の話は5年前、つまりリーマンショックの前であり、特定派遣に悪いイメージが付く前の話です。 下の回答者様がおっしゃるとおり、現状は昔と全く異なるのかもしれません。 派遣であろうと正社員であろうと、結局は相性の問題で、会社と合うか合わないか・・・それだけだと思うのです。 派遣というだけで構える必要もないし、特別に考える必要もないのかもしれません。 最後に・・・職種と待機期間(派遣先が見つからない間)の給与がどうなるのかの確認はきちんとなさってください。
< 質問に関する求人 >
人事(東京都)この条件の求人をもっと見る
求人の検索結果を見る
< いつもと違うしごとも見てみませんか? >
覆面調査に関する求人(東京都)この条件の求人をもっと見る