解決済み
今私は中学生です 宮大工になりたいと思っています やっぱり まずは高校にはいるべきなんでしょうか? 普通科でいいんでしょうか? また弟子になるには どうしたらいいんですか?よかったら教えてください
354閲覧
tanpopo_hikaru様へ、 こんばんは。 Q、「宮大工になりたいと思っています。やっぱりまずは高校にはいるべきなんでしょうか?普通科でいいんでしょうか?」 A、はい、高等学校に入学して、その後大工の専門学校として有名な、「日本建築専門学校」で学びましょう。 ☆日本建築専門学校↓ ●http://www.nihonkenchiku.ac.jp/top.htm Q、「また弟子になるにはどうしたらいいんですか?」 A、工務店に就職することが最善です。 ☆以前、NHK教育番組の「あしたをつかめ」で放送されておりましたね。 NHKのHPに記載されております。 お手数ですが、ご覧頂きご確認願います。↓ ●http://www.nhk.or.jp/shigoto/zukan/173/top.html#02 参考にして頂ければ幸いです。
大工です。今、普通、宮大工だけは、食べていけません。一般住宅やマンションやハウスメーカーの仕事をしながら、近くの神社の専属大工になるしか、道はありません。入札がある、お寺、神社が増えたからです。夢をかなえるなら、国立の大学院まで行き、一級建築士を取り、それから、国宝の神社の大工の弟子入りするのが、近道です。
貴方が通える範囲の工業高校、工業高専などで建築科のある学校が良いかもしれません。 一度、冬休みとか春休みを利用して見学に行くと良いですよ。 見ると聞くとでは大違いです。 徒弟制度の残る厳しい世界ですから・・・・。 進路の事や弟子入りの事など聞けると思いますし。
絶対に、高校進学するべきですよ。 宮大工は、ただ単に建物を建てるだけではありません。 様々な知識が必要になります。 一番には、数学の知識は欠かせませんし、物理・科学・化学も必要です。 日本史により、建物を建てる前段階の背景を知る事も大切です。 また、古文を読んで昔の生活様式や時代背景を知る事も大きなプラスになるでしょう。 そして、仕事に就いていないがゆえに生まれる自由な時間を有意義に使ったらどうですか?(多くの庭を見たり、神社仏閣を訪問したり、仏教の大まかな知識を蓄えたり、お経を学ぶのもいいかもしれませんね。) 中学生で目指す方向を持っているというのは、すばらしい事ですね。 高校は普通科でも工業科でもいいのでしょうが、実践的な事は現場で覚えるとして、普通科で幅広く学ぶ方をオススメします。
< 質問に関する求人 >
大工(東京都)この条件の求人をもっと見る
求人の検索結果を見る
< いつもと違うしごとも見てみませんか? >
覆面調査に関する求人(東京都)この条件の求人をもっと見る