教えて!しごとの先生
教えて!しごとの先生
  • 解決済み

採用担当者・経験者にお伺いいたします。

採用担当者・経験者にお伺いいたします。新卒の採用活動をする際、応募資格を専門・短大卒・4大卒見込みとします。 初任給は専門・短大卒<4大卒というのはほとんどだと思いますが、そう言った場合、企業側としては、コストを抑えるために、4大卒者よりも、専門・短大卒を積極的に採用するのでしょうか? また、表向き学校種別によって有利不利がないと言っておりますが、実際のところ前述したようなことが行われているのでしょうか? 回答お願いします。

続きを読む

190閲覧

知恵袋ユーザーさん

回答(4件)

  • ベストアンサー

    給与が違うのは、四大卒だと学歴分給与が上乗せされるだけです。 みんな同じだと苦労して四大に行った人は馬鹿らしくなるでしょう? 有利不利はあまり関係ないと思いますが、経験上は四大卒に加えて 短大・専門も何名か採用すると思います。 偏った人材ばかり集めるとリスクがあるでしょうし。 ただ、コスト削減のために専門・短大卒の人ばかりを採用することは無いと思います。

  • 採用担当者ですが、学歴による選別は職種によると思います。 それに大事なのは応募者その人であって、学歴ではありません。 専門(高卒扱い)<短大<4大 では単純にないのです。 大卒でも単に優秀な成績を収めて卒業していても、人間として優秀なわけではありません。 逆に専門でも優秀な人は優秀です。 その見極めは採用担当者の腕の見せどころです。

    続きを読む
  • 逆です。 なぜなら、学歴の低いほうが採用後の教育にコストがかかるからです。 短大卒 給与 17万 大卒 給与 21万 だとしても 会社が全額負担する教育コストが 短大卒 50万 大卒 20万 ってなかんじです。 ちなみにこのコストはいつかゼロになるわけですが、そのゼロになる年令は統計上大卒のほうが早いわけです。 そしたら、イニシャルコストが多少高くても、ランニングコストの安い方を採用しよう、となります

    続きを読む
  • だったら学歴不問の会社が人件費をけちるために中卒だけを採るのかという話です。 専門と短大と四大で差別があるのは当たり前だし、四大の中でも差別があるのも世の中の人はみんな知っています。

< 質問に関する求人 >

新卒(東京都)

この条件の求人をもっと見る

< 平日勤務で週末はリフレッシュしたい人におすすめ >

正社員×土日祝休み(東京都)

求人の検索結果を見る

もっと見る

この質問と関連する質問

    就活生必見!先輩社員のクチコミを就活に活用する5つのポイント
    就活生必見!先輩社員のクチコミを就活に活用する5つのポイント

    < いつもと違うしごとも見てみませんか? >

    覆面調査に関する求人(東京都)

    この条件の求人をもっと見る

    Q&A閲覧数ランキング

    カテゴリ: 就職活動

    転職エージェント求人数ランキング

    • 1

      続きを見る

    • 2

      続きを見る

    • 3

      続きを見る

    あわせて読みたい
    スタンバイプラスロゴ

    他の質問を探す

    答えが見つからない場合は、質問してみよう!

    Yahoo!知恵袋で質問をする

    ※Yahoo! JAPAN IDが必要です

    スタンバイ アプリでカンタン あなたにあった仕事見つかる