教えて!しごとの先生
教えて!しごとの先生
  • 解決済み

ワープロ検定受験したい高1です!! 私は、ブログなどを書いているのでそこそこ文字を早く打つのは自信があります。 です…

ワープロ検定受験したい高1です!! 私は、ブログなどを書いているのでそこそこ文字を早く打つのは自信があります。 ですが、タイピングができません。 どの級を受験すればよいですか??

続きを読む

197閲覧

回答(2件)

  • ベストアンサー

    キーボードを見ないで操作する「タッチタイピング(=ブラインドタッチ)を身につけると速く操作できるようになります。 このタッチタイピングの訓練法はタイプライターの時代から研究されてきて、今では、多くの人達が簡単に身につけられるようになりました。 その訓練方法は、 ホームポジションからの指の動かし方自体が文字であることを前提にしたものです。言い換えれば、文字を筆記する時の筆順に相当するのです。こ の筆順(各文字に対応した指 の使い方)を身につける基本操作が大切です。基本に沿って何回も繰り返して練習するると、その手順が「癖」となって身に付くというものです。結果的にキーボードを見ないで、モニターを見ながらの操作ができるようになるのです。 最初からキーの位置や配列を意識しないで操作する方法です。短期間で、しかも、ごく簡単にキーボードを見ないでの操作が身に付く方法です。予想外に簡単にできるようになるものです。是非、挑戦して見て下さい。 各指を「ホームポジション」上に置き、 左手の小指でそのままの位置で、打鍵すれば、「あ」の文字の入力が 右手の中指を上方に伸ばして、打鍵すれば、「い」の文字が、 右手の人差指を上方に伸ばして、打鍵すれば、「う」の文字が、 左手の中指を上方に伸ばして、打鍵すれば、「え」の文字が、 右手の薬指を上方に伸ばして、打鍵すれば、「お」の文字が、入力ができます。 上記のようにキーの配列や位置を意識しないで操作するものです。云うまでもなく、「F、J」キーの突起も意識する必要は有りませんし、また、キーボード等も隠す必要もありません。 しかし、この訓練方法の基本は「ホームポジション (ガイドキー)」を起点として指を動かすことです。この 「ホームポジション」をキープすることが、練習の初期には困難ですので、「アンカーキー」を利用して確保する等の特殊なテクニックが知られています。体が 「ホームポジショ ン」の位置を感覚的に覚えるまでが勝負です。 しかし、心配することはありません。 タッチタイピンは「手続き記憶」と云われる行為ですので、同じ操作を 繰り返し繰り返し練習することで「あっと」云う間に身についてしまうのです。このような「繰り返し練習」こそが重要なのです。この「ホームポジション」が 身に付きますと、後は坂を転げ落ちるように、練習を積み重ねる毎に、入力速度は目に見えて向上します。「急がば回れ」と云います。今現在、いきなり検定等を試みるよりも、基本操作を身につけてから検定等に挑戦してみては如何でしょうか。 その方が早く上級検定に合格すると思います。 なお、このタッチタイピングの本質やアンカーキーの確保のテクニックについては下記のサイトを参照してみては 如何でしょうか。 タッチタピングの本質サイト http://homepage2.nifty.com/m_iwata/ 手続き記憶とは? http://contest2004.thinkquest.jp/tqj2004/70499/tetsu.html

    ID非表示さん

  • そうですね… 「自分に合ったもの」と言っても分からないと思うので、ワープロ検定の決められた時間内決められた文章を何文字もしくは、全部打てるか実力を確かめたり鍛えられる本を本屋で探して試してみるのが良いと思います。 また、その種類の本は級ごとに違いますが、質問者さんが自信があるということで、まず2級の本を買ってみるのがと良いかと…(^^;) その級に慣れることができれば、2級を受けても大丈夫だと思います。 ※あくまでアドバイスとしてなので、少しでも質問者さんのお役にたてれば嬉しいです。(^^)

    続きを読む

< 質問に関する求人 >

ライター(東京都)

この条件の求人をもっと見る

< 質問に関する求人 >

タイピング(東京都)

求人の検索結果を見る

もっと見る

この質問と関連する質問

    < いつもと違うしごとも見てみませんか? >

    覆面調査に関する求人(東京都)

    この条件の求人をもっと見る

    Q&A閲覧数ランキング

    カテゴリ: 資格

    転職エージェント求人数ランキング

    • 1

      続きを見る

    • 2

      続きを見る

    • 3

      続きを見る

    あわせて読みたい
    スタンバイプラスロゴ

    他の質問を探す

    答えが見つからない場合は、質問してみよう!

    Yahoo!知恵袋で質問をする

    ※Yahoo! JAPAN IDが必要です

    スタンバイ アプリでカンタン あなたにあった仕事見つかる