解決済み
学部の名前と就職活動は関係していますか? 芸術学部と法学部に合格しました。最後の最後まで進路が決まらず両方受験しました。 大学の偏差値や知名度で決めるなら法学部ですが、4年間学びたい事で決めるなら芸術学部です。 将来どんな職業に就きたいかは決まっていません。 普通の一般企業に就職するなら、就活の時に学部の名前が不利になってしまうんじゃないかと思ってしまいます。 芸術学部の卒業生の就職先を見てみますと、クリエイター系に進んだ方や銀行員など普通の会社員になっている方もいます。 ちなみに法学部を受験した理由は、就職活動に有利、潰しが効くと聞いたからです。 こんな理由は自分でもどうかと思います…。 結局、どちらに進むかは自分で決めますが、参考にさせていただきたいです。 宜しくお願いします。
461閲覧
人生の岐路ですね! どちらを選ぶかで、人生は変わりますが、人生が決まるわけではありません。 こっちだと決めたら、振り返らず前に進みましょう! 私も同じ経験で悩みました。 商学部とコミュニケーション学部とで悩みました。結局は親の一言「潰しが利くから商学部にしなさい」と。 私の気持ちはややコミュニケーション学部でしたが、ハッキリとした決め手(将来の目標等)がなかったので、説得できず渋々の決断でした(情) でも今はそれで良かったと思っています。 学生の時に、将来就きたい職種を見つけることが出来ましたし、なによりも全てが充実して過ごせました。 要は自分のやる気と努力次第です。 就職に不利を感じさせない頑張った証し(経験や資格)を身に付ければいい話だし、学んだ事を生かせる職業に就ければ言い訳だし、どちらも貴方次第です。 それが身につけば、どの分野でも必ず通用します。 日本の大学は、入るのは難しいが、出るのは簡単といいます。 他の先進国は逆です。 入学して、なにを成すべきかを考えられる学部に進んだら良いかと思いますよ。 因みに、法学部と芸術学部といったら、N大学でしょうか? 私はN大学(商)です。 N大は、学部を超えた単位の取得が出来るシステムがあった記憶があります。 悩め!若者! それも大事な経験ですよ。
合格おめでとうございます! 普通の一般企業に就職するなら、就活の時に学部の名前が不利になってしまうことは、基本的にありません。 ただし、芸術系を選択された学生の方が一般企業を受ける場合、必ず理由は聞かれると思います(なぜその芸術系に進まないのか?)。そこさえぶれていなければあとは人物本位ですから、私見を言わせていただければ自分の学びたい道を選択すべきだと思います。 後々後悔することのないよう、ぜひ充実した学生生活を送ってください。
< 質問に関する求人 >
銀行員(東京都)この条件の求人をもっと見る
求人の検索結果を見る
< いつもと違うしごとも見てみませんか? >
覆面調査に関する求人(東京都)この条件の求人をもっと見る