教えて!しごとの先生
教えて!しごとの先生
  • 解決済み

事務職(行政職)か技術職かで迷っています。 自分は今年5自治体の採用試験を受け、2自治体から最終合格を頂きました。

事務職(行政職)か技術職かで迷っています。 自分は今年5自治体の採用試験を受け、2自治体から最終合格を頂きました。 A市は事務職(行政職)で、B市が技術職(化学)です。 工業高校→大学工学部でいずれも化学専攻で来たので、B市に行こうかと思っているのですが家族や友人からはA市をやたらと勧められます。 個人的にはA市は滑り止めです。 周りからは「技術職は事務職に比べると幹部ポストが少ないから論外。」とか「事務職の方が収入面でも有利。技術職は年齢が上がっても殆ど昇給しない。」などと言われます。 自分としては収入やポスト云々より興味のある職種に就こうと考えていたのですが、周りがあまりに事務職を勧めてくるのでどちらにしたら良いか分からなくなってきました。 一般的には事務職(行政職)に就く方が良いのでしょうか? 技術職を選ぶと後々後悔する羽目になるのでしょうか?

続きを読む

1,517閲覧

回答(2件)

  • ベストアンサー

    自治体の採用試験ということは、地方公務員ですよね。 質問者様は、退職までその自治体の職員でいることを希望されますよね。 であれば、私であれば興味のある技術職を選びます。 自治体の事務職はものすごく仕事の範囲が広く、2から3年でつぎつぎに仕事が変わります。 もちろん、仕事の内容によっては質問者様に合う仕事もあるかもしれませんが、 その仕事を永遠にするわけではありません。 技術職(化学)の内容については詳しくありませんが、 興味のある内容の仕事に就くのが一番ですよ。 仕事を選ぶのに生涯年収も基準の一つかもしれませんが、生涯満足度も基準の一つです。 将来結婚し、家族を養っていけるだけの収入が保障されているのであれば、選択の余地はないと思いますよ。

  • 元地方公務員です。 興味がある方を選んだ方がいいと思いますね。 定年までやるつもりならなおさらですよ。 私自身、工学部卒の事務職でしたけど、文系事務屋とはソリが合わないし、仕事も興味ないし、専門知識を活かす場はないし、で結局続きませんでした。 あと、ついでだから過去の体験から、私なりの反論も書かせてもらいます。 「技術職は事務職に比べると幹部ポストが少ないから論外。」 →理系の事務屋自体、事務屋のなかで異端な存在だから幹部ポストに就けるはずも無い。 「事務職の方が収入面でも有利。技術職は年齢が上がっても殆ど昇給しない。」 →これは明らかなウソ。公務員の給与は出世(昇級)しないと上がらない仕組みになっている。幹部ポストに就けなければ、事務屋も技術屋も一緒。 それでもし失敗したとしても、 自分で選んだ道ならある程度は納得できるでしょ。 人に流されて決めたことなら、後悔しまくり、下手すりゃその人たちの事を恨むでしょ。 一生ごとなんだから、自分の考えで決めなさい。

    続きを読む

< 質問に関する求人 >

地方公務員(東京都)

この条件の求人をもっと見る

< 質問に関する求人 >

事務職(東京都)

求人の検索結果を見る

もっと見る

この質問と関連する質問

    < いつもと違うしごとも見てみませんか? >

    覆面調査に関する求人(東京都)

    この条件の求人をもっと見る

    Q&A閲覧数ランキング

    カテゴリ: 公務員試験

    転職エージェント求人数ランキング

    • 1

      続きを見る

    • 2

      続きを見る

    • 3

      続きを見る

    あわせて読みたい
    スタンバイプラスロゴ

    他の質問を探す

    答えが見つからない場合は、質問してみよう!

    Yahoo!知恵袋で質問をする

    ※Yahoo! JAPAN IDが必要です

    スタンバイ アプリでカンタン あなたにあった仕事見つかる