教えて!しごとの先生
教えて!しごとの先生
  • 解決済み

小泉内閣の時、何故、派遣会社が流行ったのでしょうか。

小泉内閣の時、何故、派遣会社が流行ったのでしょうか。小泉内閣の時、派遣が流行りましたが、菅内閣では流行りません。 小泉内閣の時のテレビコマーシャルでグッドウィルのモバイトのCMが一時期たくさん流れてましたが、今は、グッドやフルキャストのCMはありません。 派遣会社は、構造改革、小泉総理と何か関係がありますか。 派遣会社は、郵政民営化と何か関係がありますか。

続きを読む

3,077閲覧

回答(3件)

  • ベストアンサー

    規制の緩和です。 それまでの派遣労働は、専門性の高い業務にしか認められていませんでした。 ところが、経営者の団体などからもっといろんな分野で派遣社員を使えるようにして欲しいという要望が出たり、名目だけ「請負」にして現場では指示を受けて派遣社員と同じような使われ方をする労働者が増えすぎたため、それらの労働者を保護するために派遣制度が改められました。 その結果、特に専門性を必要としない業務や、今までは禁止されていた製造業務でも派遣社員を使えるようになりました。 そうなると、ビジネスチャンスとばかりにたくさんの会社が派遣業を始めますし、本来は派遣労働になじまない知識も技能も無い上に、制度を理解していない人まで「派遣社員」になってしまいました。 特に、イケイケのバカな経営をするごく一部の会社は派手なCMを流したり、制度の趣旨を無視したぼったくりをやって儲けました。 それが一気に来たのでものすごくはやったような印象を受けます。 さんざん騒いだ結果、儲かったのは派遣会社ではなく、派遣社員を受け入れて経費を圧縮した企業だけだったんですが。 郵政民営化との関係は・・・改革とか、規制緩和といった掛け声で制度が変えられたということでは関係がある・・・といったくらいでしょうか。

    なるほど:1

  • 派遣会社は、郵政民営化と何か関係がありますか。・・・関係ありません。 小泉内閣の時、何故、派遣会社が流行ったのでしょうか。 ・・・流行ったというか、規制緩和です。 正規社員の雇用促進をしないで、派遣社員をどんどん増やして、無職の人が短期間でも働けるよう、派遣会社に対して規制緩和しました。 その結果、今となっては、派遣社員や有期雇用の社員(アルバイトも含む)は 社員以下の待遇と給料で働かされ、仕事がなくなったり元請と契約が切れたら 派遣社員も解雇され、収入や住むところ(有期雇用者はほとんど寮に住んでいました)も失った人達にあぶれ、野宿者や実家に帰り、そのまま地元で仕事も見つからず無職のままの人が増えました。派遣や有期は、社会保障があまり無いので、失業しても失業保険も貰えませんでした。 そういった象徴が、 秋葉原のホコ天無差別殺人事件や 年末の派遣村や ネットカフェ難民だったりするわけです。 管内閣では、そうなった経由を考慮することなく、 ネットカフェを身分証明書などで規制したり、 まだまだ多くいる派遣難民を救済せず、年末の派遣村を今年はやらないと発表しました。

    続きを読む
  • 小泉さんじゃなくドラマの「派遣の品格」のせいじゃないかな?

< 質問に関する求人 >

フルキャスト(東京都)

この条件の求人をもっと見る

< 質問に関する求人 >

内閣(東京都)

求人の検索結果を見る

もっと見る

この質問と関連する質問

    この質問と関連する企業

    募集中の求人

    求人の検索結果を見る

    この企業に関連する質問

    「#派遣が多い」に関連する企業

    ※ 企業のタグは投稿されたクチコミを元に付与されています。

    < いつもと違うしごとも見てみませんか? >

    覆面調査に関する求人(東京都)

    この条件の求人をもっと見る

    Q&A閲覧数ランキング

    カテゴリ: 派遣

    転職エージェント求人数ランキング

    • 1

      続きを見る

    • 2

      続きを見る

    • 3

      続きを見る

    あわせて読みたい
    スタンバイプラスロゴ

    他の質問を探す

    答えが見つからない場合は、質問してみよう!

    Yahoo!知恵袋で質問をする

    ※Yahoo! JAPAN IDが必要です

    スタンバイ アプリでカンタン あなたにあった仕事見つかる