教えて!しごとの先生
教えて!しごとの先生
  • 解決済み

着付け教室に通おうと思っています。

着付け教室に通おうと思っています。インターネットの口コミで色々見た結果、「きものレディ」が現在の一番の候補です。 ただ、アットホームなところがいいなあと思っているので、教室の雰囲気や 他にこんないいところがあるよ!という情報をお持ちの方がいらっしゃいましたら、ぜひ教えていただけると助かります。 特に、個人でやっていらっしゃる教室は、なかなかネットでもひっかかりにくく実情がわからないので、情報お待ちしております。

補足

失礼しました! 探している場所を書いてなかったですね。 都心でお願いします。

続きを読む

9,420閲覧

回答(4件)

  • ベストアンサー

    きものレディ、つい2週間ほど前まで行ってましたよ。 お試しの 〝全8回無料〟ってやつに。 候補はそれでしょうか?私は神奈川でしたが生徒が9人か10人くらいで先生は3,4人でアットホームな雰囲気でしたよ。 小さいお子さんがいる人は連れてきたりしてたし。 講義も私はなかなか楽しかったです。 無料といっても丁寧に教えてくれました。(同じ先生になるかどうかはわかりませんが) 私は全く着物の知識が無かったのでその8回だけでもかなり勉強になりました。 もちろんきれいに着こなすためには家で自分で練習しないと駄目ですけど。 ただ飽くまで民間の企業ですので通っている間に上級(有料)のコースへのお誘いがあります。 無料なので勧誘くらいは当然、と覚悟していたので不快にはおもいませんでした。(私は) 最初から8回だけ、と決めていたので上には行きませんでしたが習い事としてはかなり良心的な金額でした。 もちろん上に進む人もいましたよ。 あと着物や小物をすでに持っていればいいですが、もしお持ちじゃないなら(大手、個人どこに行くにしても)安いのでいいので揃えてから行ったほうが絶対いいです。 レンタルだと家で練習できませんからせっかく教えてもらった時間が無駄になるので。

    なるほど:1

  • きものカルチャー研究所 という教室がお勧めです。 呉服屋主催ですが、短期間・良心的金額・お道具不使用・資格取得可能 ○○○レデイ・・・って、大手ですよね・・・? うーん、やはり、個人のがいいと思います。

    続きを読む

    ID非表示さん

  • 都心なら、幾つもあります。着付け教室に、着物やさんが無料で開催しているもの。文化センターみたいなとこでやっているものなど。 どういう目的で行くのでしょうか? 免許を取って仕事にしたいと考えているなら、花嫁さんの着付けまでして、かなりの金額が掛かると考えた方がいいです。 趣味程度で、普通に自分で着られればいいと思うなら、3ヶ月程度行けば十分です。 おしゃれ着、訪問着、ゆかたの練習が済めば終わりにした方がいいと思います。 修了の免許は全てお金で買いますので、最後まで行くとすると数十万円かかります。 私も大手の着付け教室に通ったんですが、お茶で着る程度が習得できればいいと思ったんですけど、途中、絵の具で帯の色塗りとかするし(勿論変な帯を買わされました)、なんか、辞め時が分からず、師範まで行ったかな。 でも結局自分で着るのはおしゃれ着くらいなので、それ程身につかなかったです。 何処まで習いたいのかの目的を明らかにし、ズルズル習い続けても、結局技術は使わないと、生かせないし、身につかない。 はじめから、ゴールを決めて習った方がいいです。 先ずは、3ヶ月ほど習ってみると良いのではないかと思います。

    続きを読む

    なるほど:1

    ID非表示さん

  • どのあたりで着付け教室を探されているのか、質問だけでは解りませんので…オススメのしようがないです… 補足を見ました。都心のことはよく解らないのですが、気になる着付け教室は見学が出来るか確認をされてそれで決められたほうが良いと思います。 人の意見より自分との相性ですから。

    続きを読む

< 質問に関する求人 >

着付け(東京都)

この条件の求人をもっと見る

< 質問に関する求人 >

着付け教室(東京都)

求人の検索結果を見る

もっと見る

この質問と関連する質問

    < いつもと違うしごとも見てみませんか? >

    覆面調査に関する求人(東京都)

    この条件の求人をもっと見る

    Q&A閲覧数ランキング

    カテゴリ: 習い事

    転職エージェント求人数ランキング

    • 1

      続きを見る

    • 2

      続きを見る

    • 3

      続きを見る

    あわせて読みたい
    スタンバイプラスロゴ

    他の質問を探す

    答えが見つからない場合は、質問してみよう!

    Yahoo!知恵袋で質問をする

    ※Yahoo! JAPAN IDが必要です

    スタンバイ アプリでカンタン あなたにあった仕事見つかる