解決済み
嫌な予感がする出版社の求人私はここ数年リクルートのサイト(雑誌)から1件ともう1件ある出版社の 求人から仕事(アルバイトなど)を探しています。 後者の出版社なんですが10件中6件位の割合で内定が決まっていたのに不意に 、求人を出したけど暇だからとか人事の件で予期せぬハプニングが起こったから 今回は県外の人はいらないのでとか、他にも詳しい理由は述べず急遽 断ってきたりと嫌な目に遭遇します。 今回、後者の媒体から長期のバイトや正社員の募集があったので受けてみたいの ですが又おかしな事になるんではないかと気を揉んでいます。 どうしても、長期や社員で働きたければ良くない予感がしても受けるしかないと 思っていますが。今まで余りにも理不尽な理由で採用を取り消されたりして いるので本当に迷っています。 ここで質問なんですが、働く際にみる広告(雑誌)などって求人数は多いけど、 頼まれたら何でも掲載する傾向にある(出版社)ってコトで載せる店の情報を あまり調べないという観点から一風変わった (理由もいわずに、急遽不採用にするなど) 店の情報を載せていたりするものなんでしょうか。
回答ありがとう ございました。
1,127閲覧
まず基本的なことですが、求人媒体の出版社は、採用の結果に責任を持ちません。 ですが、媒体社によって掲載する企業タイプがやや分かれるかもしれませんね。 求人広告の価格が安いと、お金の無い小さな企業や、採用慣れしない企業や店舗が載せたりすることもあるでしょう。またアルバイト求人は正社員求人より適当(という表現は不適切かもしれませんが)な対応をされることが多いです。 あと、媒体社はお金をもらえれば基本的に掲載しますよ。 ※リクルート系は怪しい企業は避けるかもしれませんがよく分かりません。ただ、掲載する求人内容がまともであれば断る理由はないと思います。 しかし、リクルート媒体は応募数が多く、書類通過も難しいのが現状です。 求職中の側からすると、範囲を広げて求職活動したくなりますよね。 でも、残念ながら媒体で選択していては応募数が減るだけになると思います。 「怪しそうなところは自分でかぎわけるしかない」 というのが現状でしょうか。
働く際にみる広告などって求人数は多いけど、頼まれたら何でも掲載する傾向にあるってコトで載せる店の情報をあまり調べないという観点から一風変わった(理由もいわずに、急遽不採用にするなど)店の情報を載せていたりするものなんでしょうか。>→当たり前じゃないですか。 就職斡旋屋は自分が儲ける為にはどんなブラック企業も優良企業様です、向こうは金が入ってくればどんな会社だろうが知った事じゃないのです自分達が勤める訳じゃないのですから。 新卒、中途採用に一連の珍妙な流れ、儀式を作って就職、転職活動に様々な社会通念を作った就職斡旋屋です、 「就活」などという言葉を作り「人事はこう見る」とか変な危機感を煽ったり「面接官」「人事担当者」とか言う言葉で大手~中小零細のど素人のオジサン達を舞上らせて「スキル」「キャリア」等という言葉を隅々迄吹き込んだのものもこの手合でした。 経済沈没後の日本ではまともな求人をする会社は稀ですし媒体を信じるととんでもない事になります、自分の人生、就職は自分で切開くしか無いですがそれが後悔をしない人生に繋がると考えます。当節本業が好調な会社はハローワーク、フリーペーパー、折込チラシ、ネット求人での社員求人はまずしません、変な媒体を見て時間を無駄にするよりも従業員が定着している企業を探してアルバイトからでも潜り込む事をお勧めします。
< 質問に関する求人 >
出版社(東京都)この条件の求人をもっと見る
求人の検索結果を見る
< いつもと違うしごとも見てみませんか? >
覆面調査に関する求人(東京都)この条件の求人をもっと見る