教えて!しごとの先生
教えて!しごとの先生
  • 解決済み

テレビ局の就活について教えてください。 現在大学2年で、来年から3年生なので就活について考え始めています。 就職…

テレビ局の就活について教えてください。 現在大学2年で、来年から3年生なので就活について考え始めています。 就職先は、出来ればテレビ局を考えています。 そこで、テレビ局に就職するために、今から準備すべきことを教えて下さい。 また、テレビ局は他の企業よりもエントリー期間や内定するのが早いと聞きますが、そのあたりのスケジュール的なことはどこで調べたら良いのでしょうか? ちなみに、学歴に関しては、一応就職に強いと言われる大学なのですが、一浪なのでそれだけが心配です。

続きを読む

3,908閲覧

回答(4件)

  • ベストアンサー

    今から準備することは、自己分析、テレビ局に入って何がしたいかなどをまとめることが重要だと思います。また、筆記試験や作文なども他の一般企業とは異なる場合が大半ですからその対策もした方がいいと思います。 各放送局のスケジュールや選考日程、試験内容は創出版からマスコミ志望者のための『マス読』という本があります。それを見れば何もかもわかると思います。この本は大抵の書店にあると思いますが、あまりにも小さい本屋にはない可能性もありますので、大型書店に行くことをお勧めします。 なお、マスコミ業界において1浪や2浪、留年などは大して気にしませんし、就職浪人等も含めてそういう人もたくさん受験しますから心配無用です。

    なるほど:2

  • 一浪は関係ない。標準年齢からプラス2歳までは気にしない。 就職が強い大学だろうが、早慶だろうが、東大だろうが書類で落とされるから気を付けた方がいい。 マーチ未満なら受からないから止めた方がいい。

    なるほど:1

  • まずご存知かもしれませんが、社員の半分はコネ入社です。 それも大物政治家・超有名企業の会長・超大物芸能人などの 子供or孫くらいの強力なコネの持ち主揃いです。 それらのコネはずるいとかではなく、テレビの仕事上かなりの役に立つため一種の才能のようなものとして捉えられます。 それに加え、甲子園優勝や六大学ラグビー部・野球部等本格的な体育会系がかなり強いです。 これらは広告代理店にも当てはまります。 上記に当てはまらない自力入社の社員も何人か知ってますが、採用の基準が全くもって不明。 暗くてまともに会話ができないような人もいますが、基本はだらしない人が多い気がします笑 一見普通だけど少しクセがあるというか…うまく説明できないですが。 ちなみにバイトから社員になるのはほぼ不可能です。逆にマイナスポイントになります。 1人だけバイト→社員の人を知ってますが、 成績優秀・大サークルの幹事長・ イケメンで陽気な関西人でした。 そういうフットワークの軽いキャラが好まれるのかもしれません。 準備できることと言えば、Wセミナーなどで開講しているマスコミセミナーを受講することぐらいでしょうか。 ちなみに先細りの業界ですが、Wセミナーには出版や新聞などの講座もあります。 テレビよりこちらの方が就職実績はあるような気がします。 つまり何が言いたいかというと、テレビ業界はよく分かりません。 スケジュール等は各テレビ局のHPの採用情報で発表されるのを見るか リクナビやマイナビなどで確認する方法があります。 最後に、1浪は全くもって関係ないので安心してくださいね。

    続きを読む
  • あまりテレビ局に詳しいわけではありませんが・・・テレビ局だと、バイトやインターンを募集しているのが多いです。少しでも現場で自分をしってもらったり、経験をつむことは、今後の就活に必ず活きてきます。エントリーは3年生の夏くらいからはじまったような・・・。なんにしろ、今は2012年新卒がはじまったばかりなので、就活とうよりは、沙紀を見据えて経験つけたほうが有利ですよ!

< 質問に関する求人 >

テレビ局(東京都)

この条件の求人をもっと見る

< 平日勤務で週末はリフレッシュしたい人におすすめ >

正社員×土日祝休み(東京都)

求人の検索結果を見る

もっと見る

この質問と関連する質問

    < いつもと違うしごとも見てみませんか? >

    覆面調査に関する求人(東京都)

    この条件の求人をもっと見る

    Q&A閲覧数ランキング

    カテゴリ: 就職活動

    転職エージェント求人数ランキング

    • 1

      続きを見る

    • 2

      続きを見る

    • 3

      続きを見る

    あわせて読みたい
    スタンバイプラスロゴ

    他の質問を探す

    答えが見つからない場合は、質問してみよう!

    Yahoo!知恵袋で質問をする

    ※Yahoo! JAPAN IDが必要です

    スタンバイ アプリでカンタン あなたにあった仕事見つかる