教えて!しごとの先生
教えて!しごとの先生
  • 解決済み

理系の取得資格に関して質問です。 今年から大学生になり、早いうちに将来に向けて 準備しようと思っています。 なので…

理系の取得資格に関して質問です。 今年から大学生になり、早いうちに将来に向けて 準備しようと思っています。 なので理系で就職に役立つ資格を教えてください。将来はロボット工学系や自動制御系の方向に進みたいです。 自分は頭はあまり良くないので、少しずつ難易度をあげていきたいと思っていますので、 段階的に、最初にこれを受けて次にこれというふうに教えてもらえるとありがたいです。 ちなみに、独学できる資格希望です。

続きを読む

1,020閲覧

回答(2件)

  • ベストアンサー

    最近、就職難のせいか資格取得に汲々としている学生さんが 多いようですが、大学にいるうちは専門分野の知識をしっかり 身につけることが第一だと思います。 でなければ高い授業料を払って大学に行った意味がありません。 (このあたり、青田買いをする企業側にもおおいに責任がありますが。) できるだけ取っておくほうがいいのはクルマの免許くらいです。 あと、英語ができると何かと役に立ちます。(できればTOEIC600スコア以上)

  • 私は、自動制御系の仕事をしています。 ロボット工学系や自動制御系の分野では、資格に対するは評価は低いです。 ロボット開発に絶対必要な業務独占資格がないからです。 自動制御の分野でも同様なことが言えます。 仕事で持っていた方がいい知識習得のため、免許の勉強をする。 ただ、就職活動において持っておいた方がいい資格。 参考までに、 【制御系資格】 技能士(国家試験)↓ ①電気機器組立て(配電盤・制御盤組立て作業) ②電気機器組立て(シーケンス制御作業) ③電気製図(配電盤・制御盤製図作業) 民間資格↓ ④配電制御システム検査技能審査試験 ①~④の試験は、日本配電制御システム工業会(制御盤業界では権威のある協会)の認定工場になる為に必要な資格である為、認定工場である会社に就職した場合、必要となる資格です。ただ、①~④の資格は、実務経験が必要な為、学生では受験不可能です。 【電気系資格】 ⑤第2種電気工事士は、実務経験無しで受験できる国家資格です。 ⑥第1種電気工事士は、実務経験無しで受験できます。ただ免許の発行は、実務経験後になりますけど・・・。 ⑦第3種電気主任技術者は、実務経験無しで受験できる国家資格です。 電気は、制御と切っても切り離せない存在です。持たないより、持っていた方がいい資格です。 就職活動にも、役に立つと思います。 ⑤⑥は、比較的簡単な資格なので、チャレンジしてみてはどうでしょうか? ⑦は、非常に難しい資格です。順番としては、⑤→⑥→⑦がいと思います。 【情報系資格】 ソフトの分野に行くのであれば、情報処理技術者(国家資格)は、持たないより、持っていた方がいい資格です。 ただ、この分野の会社に就職した場合、必然的にソフト屋として扱われるようになると思います。 P検は、プログラム開発者のための資格ではありません。P検は、パソコン利用者の為の資格なので、この業界ではほとんど評価されません。情報処理技術者(国家資格)がお勧めです。基本情報技術者か応用情報技術者がお勧めです。 あと、C言語(民間資格)を取得するのもいいかも・・・。免許取得が目的というより、C言語の勉強の為に・・・。 【外国語系資格】 日本は産業用ロボットの輸出国です。ロボットメーカーに就職すると、海外で作業することもあると思います。私も韓国・台湾・香港に半年づつ位行きました。で、通訳が同行することが多いのですが、英語しゃべれた方がいいですね。台湾での打合せでは、中国語(北京語)・日本語・英語・インド語の4カ国語が同時に飛び交っていました。日本語は、日本人にしか通じませんでした。 若いので、いろいろ可能性あると思います。 いろんな資格があるので、いろいろチャレンジしてみてください。 結果は後からついて来ると思います。

    続きを読む

< 質問に関する求人 >

理系(東京都)

この条件の求人をもっと見る

< 平日勤務で週末はリフレッシュしたい人におすすめ >

正社員×土日祝休み(東京都)

求人の検索結果を見る

もっと見る

この質問と関連する質問

    < いつもと違うしごとも見てみませんか? >

    覆面調査に関する求人(東京都)

    この条件の求人をもっと見る

    Q&A閲覧数ランキング

    カテゴリ: 資格

    転職エージェント求人数ランキング

    • 1

      続きを見る

    • 2

      続きを見る

    • 3

      続きを見る

    あわせて読みたい
    スタンバイプラスロゴ

    他の質問を探す

    答えが見つからない場合は、質問してみよう!

    Yahoo!知恵袋で質問をする

    ※Yahoo! JAPAN IDが必要です

    スタンバイ アプリでカンタン あなたにあった仕事見つかる