解決済み
突然ですが当方、高校2年生の貧乏学生です。(男) 最近になって進路について真剣に考えるようになりました。 今現在自分の考えている将来の進路は ・雑誌ライター ・カメラマン(写真家?)このような職業が魅力的だと思っています。 雑誌ライターは自分の足で取材し、感じたこと、見たもの聞いたものをいかに特色のある文章として発信するか、というところに興味をもちました。カメラマンも「自分の見た世界を他人と共有する」ということは、上記の雑誌ライターと似通った点があり、興味を持っています。 雑誌ライターについて色々と調べたところ、そもそも将来的に転職するものだということがわかりました。 一般的には、まず編集プロダクションに入社してからフリーライターとして独立する方が多いそうですね。 ですが正直、ライターの仕事内容(文章を発信、新しい物の発見)に興味があるのであって、編集という仕事には希望しているものと密接しているとはいえ、あまり興味を持てません・・・ こればかりは修行期間と割り切り、頑張るべきでしょうか? 編集者も記事を書いたり取材をしたりとすることがあるらしいですが、それは稀なことなんですか? ついで、と言っては何ですが上記の仕事に就く際にオススメの学部などを教えていただければ嬉しいです。 ちなみに今現在は専門大学希望としております。 どれか一つやちょっとしたアドバイスでも答えていただいたら嬉しいです。
421閲覧
現役ライターです。 雑誌や新聞を中心に、たまに書籍などをやったりしています。 正直、学部はあまり関係ないと思いますよ。私も経済学部ですしね。ライターだからって文学部出身の人は意外と少なく、編集者にしても同じです。最近はマスコミ系の人材を育成する学部、学科を置く大学も増えていますが、大量に人材を輩出しているかと言えばそうでもありません。あくまで自分の好きな学部でいいと思います。 ただ、大学はカテゴリーマスターの方が言うように一流どころの大学に入ったほうがいいかもしれません。特に編集者や新聞記者を経てフリーライターを目指すのであれば尚更です。出版社も新聞社も有名大学ほど採用実績がありますので。とはいえ、いくらい一流大学でも人気の業界ゆえ非常に狭き門で、早慶レベルの大学でも落ちまくっています。まあ、就職するには要領の良さはもちろんのこと、運やタイミングも大きいでしょうね。 一方、編集プロダクション(以下、編プロ)を経てフリーライターを目指すのであれば、学歴はそんなに気にする必要はありません。専門学校卒や高卒の人もいます。編プロはハードな職場で徹夜なども珍しくありません。文章力よりも体力と根性、コミュニケーション能力が重視されるかもしれません。文章力などは仕事をしていくうちに身に付いてきますので。 仕事的には編集者は自分で記事を書く機会は少ないです。外部のライターに発注してしまうケースがほとんどなので。一方、新聞記者や編プロの場合は取材や記事を書く機会は当然多いです。 ちなみに私は編プロ時代、新聞の毎週連載のコラムを週5本、週刊誌や月刊誌の特集をそれぞれ月1~2回、これを1人でこなしていました。その他、ムック本や書籍などの仕事を同僚と分担して担当していました。休みは本来、週休2日でしたが実際には1日あるかないか。今思えば、かなり無茶な量だったと思いますが、スタッフを馬車馬のごとく働かせる編プロは多いですよ。 そのため、あまり長く居続ける職場ではないと思います。というのも編プロは賃金が安いこともありますが、将来的には出版社に中途採用で編集者として入ることを狙いっていたり、または独立してフリーのライターや編集者になることを目指している人が多いからです。手っ取り早く仕事を覚えるには多少ハードなくらいでいいかもしれませんけどね。 編プロ経由、編集者や新聞記者経由か、どちらを経てライターになるかは好みの問題です。私は編プロ経由ですが、幸運なことにそこは新聞や週刊誌、月刊誌、ムック本に書籍といろんな媒体を扱い、内容もグラビアや風俗から政治経済とあらゆるページを請け負っているところでした。そのため、編集者や新聞記者の方より幅広い分野の記事を扱うことができ、それがライターとしての財産になっています。 もし編プロに就職する場合、なるべくいろんな雑誌、いろんなテーマの記事を手掛けているところのほうがいいですよ。そのほうが経験値は上がりますから。
フリーのライターにとっては人脈が全てです。どれほど才能があっても、人脈がなければ発表の場は与えられません。どれだけ多くの編集者とどれだけ密接な人脈が築けるかが勝負。で、その人脈を築くのに一番いいのは二つ。 1.編集者達と同じ大学の卒業生であること。 2.編集者達と元同僚という関係であること。 ですから、結局のところ、いったんは出版社に勤務する方が遙かに有利です。あなたはまだ高校生なので、文章を書く事と、編集との関係が判らないのでしょう。編集する側に身を置いてみれば「どういう文章が採用されやすいか」「どういう文章を書けばそれを雑誌に載せて貰えるか」という、文章を売る側にとって非常に有益な情報が判るのですよ。いかに新しい物を発見し、それを文章に書いても、読んで貰えなければ何の意味もありません。自分が編集業務に携わるうちに、雑誌に載せて貰える文章の書き方もわかってくるはずです。それがわからなければ、独りよがり、自己陶酔型の文章しか書けないでしょう。ですから「修行機間と割り切る」などという後ろ向きの姿勢ではなく、「編集者に採用してもらいやすい文章とはどういう文章なのかを徹底的に知るための期間」として有効に活用するべきです。そしてその間に豊富な人脈を築きましょう。 さて、当然ながら雑誌社、出版社が大手、一流と呼ばれるところであればあるほど、人脈は広く、質の高いものになります。エロ雑誌専門の会社に出入りするライターはやはりその程度の人たち。一流の大手出版社であれば、文章を寄せるライター達も一流です。そしてそういう会社の編集員は一流と呼ばれる大学の文学部出身者が多数を占めます。そういう点で言えば、一流大学文学部を出るのが一番有利ですよ。理想はもちろん圧倒的に多い早慶です。そうすれば大学の同級生、サークルの先輩や後輩というつながりも生まれます。この人脈がフリーライターにとって最大の財産になるのです。経済学部や経営学部はつぶしは聞きますが、いまの出版界の現状を見れば、ライターを目指すなら文学部ですね。 さて、カメラについてはとりあえず今、絶対になりたいというのでなければ、大学で写真関係のサークルに入ってはどうでしょうね。カメラメーカーが主催しているカメラ教室に参加する、というのもいいでしょう。たとえばライターの中には自分で写真も撮って一緒に記事にしている人もたくさんいますし、駆け出しのライターのカメラマンをつけてくれるような事もありませんから、少なくとも取材写真くらいが撮れる技術は役立ちます。で、大学4年間の間にもしカメラの方へ進みたい、となればそれからでも遅くありません。それにカメラマンだってやはり人脈は大事ですから。
専門学校ではなく大学に行くのをオススメします。四年間あれば色々活動出来ますよ、最初からカメラマンなどを目指すのではなく、まず学歴や知識をつけた方がいいですよ。なんだかんだで学歴は大切です。学部は経済学部をオススメします。写真はサークルに入りまずは趣味として始め、教授などに将来こうしたいと相談すれば、もしかしたら紹介など未来が開けるかもしれません。
ライターはよほど特殊な条件じゃないかぎり編集あがりですよ また、ライターは本当に独特な表現、感性、視点、行動力が問われます 専門大学とかはよくわかりませんが世界中を一年くらい歩いた方がなれる可能性はあるでしょう
< 質問に関する求人 >
ライター(東京都)この条件の求人をもっと見る
求人の検索結果を見る
< いつもと違うしごとも見てみませんか? >
覆面調査に関する求人(東京都)この条件の求人をもっと見る