解決済み
病院の秘書さんて偉い人がなるもんなんですか?私がかよう病院では、女性なんですが、いったんやめて(やめさせられたのか、自分でやめたのかわかりません)、スキルアップ(エクセルなど)して、病院のことをよく研究してから1年後に再就職という形をとっていました。 ということは、実力がないとできない仕事? 本人は、医師が来る前のお茶入れ、医師が食堂にいかないよう見張る役目だと行っていました。 そうしないと院長が良い顔をしないとか。
815閲覧
国立の医療機関の元院長秘書です。 「偉い人」がなるものではないと思います。 そもそも、秘書というのは「自分が偉い」という意識を持ってしまったらおしまいだと思います。 自分の立場が低いことを意識していてこそ、ボスに誠心誠意お仕えする姿勢が生まれてくるのですから。 病院にいる秘書・・と言っても、さまざまな種類の秘書がいます。 最も一般的に人数が多いのはいわゆる「医療秘書」の方々だと思います。 私は医療秘書ではないので、そちらの世界のことはよくわかりませんが、派遣さんなども多く、医療秘書の専門学校などの卒業生だったり医療秘書の資格を持っている方がほとんどだと思われます。 制服があったり大人数で業務をこなしたりする、いわゆる事務に近い仕事をしているような感じだと思います。 それとはまったく別の存在として、先生に個人でついている秘書がいます。私はこちらのパターンでした。 先生によって秘書に求めるスキルや人間性が変わってきますので、様々な秘書がいると思われます。契約の形も様々だと思います。こちらは、一般企業の役員秘書のイメージに近いタイプだと思います。 仕事も非常に忙しく難しい仕事も多いですので、ある程度の実力は必要です。 そして人気職種のため倍率も高いことが多いですので、実力が無いとそもそも職に就けないと思います。私の面接時の場合は100倍を超えていました。 しかし、「偉いか?」と言ったらけして偉くはありません。 医師の先生だけでなく、年若い学生さんに対しても私のほうが立場が低いのでお邪魔をしてはいけない、ということを意識して接していました。 医師の先生、薬剤師の方、学生さん・・・医療に関わる先生方のお仕事は人の命に関わるものです。 その中で秘書ができる仕事というものは、先生方が職務に集中できるようあらゆる雑務を引き受け、影となってサポートし、お邪魔をせぬよう気を使うことだと思います。 病院内で「最も偉くない人間」が秘書だと思います。
そんなことないと思いますよ。 私の病院では派遣の医療事務の人がやってますよ。 ただ今の院長は感情の起伏が激しい人なので、以前の秘書さんとは性格が合わず一年もたたない間に別の人に変わりました。 なので実力と言うよりはどれだけ気配りできるか、院長と性格が合うかなどが関わってくると思います。 ちなみに私の病院の秘書さんの仕事はお茶入れ、お昼の買い出し、銀行関係を回る、院長が大学病院に行く際のお土産を買うなどのパシリに近いことばかりですね。
< 質問に関する求人 >
秘書(東京都)この条件の求人をもっと見る
求人の検索結果を見る
< いつもと違うしごとも見てみませんか? >
覆面調査に関する求人(東京都)この条件の求人をもっと見る