解決済み
作業療法士又は理学療法士又は看護師の学生時の睡眠時間について現在社会人で仕事をしていますが、作業療法士の大学を受験しようかと思っています。 そこで、気になるのが実習期間中の睡眠時間です。 私はいつも6時間~8時間睡眠時間をとっています。 人生で一度だけ徹夜した事がありますが、気分が悪いし足元と頭がフラフラしてまともな状態ではありませんでした。 歩くので精一杯で小走りでもしようものなら倒れそうです。 実習期間は長い時で2ヶ月×2回あるようですが、毎日2~3時間だと倒れたり実習場所へ車で行く人は事故したりしないんでしょうか? 自転車だと転んだり。 2ヶ月間休みもなく毎日病院へ通うんですか? 社会人はだいたい週に1回又は2回は休みってありますが、実習期間中はないんでしょうか。 眠たくて患者さんにも集中できなくて眠気でボーっとした頭でリハビリされても患者さんも迷惑だと思うのですが…。 2ヶ月って結構長いですし途中でおかしくなったり、キレて途中で帰っちゃう人もいそうな気がするんですけど実際はどうなんでしょう。 そんな過酷な実習をして学校は黙っているのですか。 学校に掛け合っても改善はないのでしょうか。 実習時間も社会人なら8時間勤務が通常でプラス残業があったりすると思いますが、毎日8時間を大幅にオーバーして実習があるんですか。 1つの課題に対してのレポートの枚数や1日に出る課題の数、睡眠時間等自分が経験した実習についての事でかまわないので教えてください。 ロングスリーパーに近い体質であまりに寝れないと日中眠くなり知らない間に目を閉じてしまっていたり、田舎なので電車がなく車での通勤になると思うので事故をおこすのではないかと思うと怖いです。 仕事は大変すばらしく、目指したいのですが実習期間の睡眠時間だけが不安で入学するか迷っています。
6,204閲覧
作業療法士を目指している大学生です。 睡眠時間も休みの日にちも実習先次第です。 私が行った実習先では「12時には寝て」と言われました。 質問に答えると ・休み:基本的には週2日。場所によっては土曜は半日実習で日曜は休みなど。 ・実習時間:8時間で終わるところもあり。レポートを直すなどで10時やそれ以降になることも。 ・レポート:患者さん1人でいいところもあれば、関わった人全員(10人など)書いてというのもあり。 ・課題:わからなかったとこ調べといてなど軽いのもあれば、毎日何かしら課題を出されることも。 という感じなので、上にも書きましたが本当に実習先次第です。 6~8時間睡眠をとれるところもごく稀にはありますが、基本的には無理だと思います。 また田舎なので電車がなく車の通勤になると思いますとありますが、実習先は学校の近くだけではないので、レオパレスなどを実習先の近くに借りるということもあります。 例えば千葉県に学校があるが、実習先は北海道など。 実習先を割り振るのは学校の先生方なので、どうしても睡眠時間が欲しいのなら実習先を割り振る先生と仲良くなることです。 といっても、行きたい領域や地域、バイザーとの相性などを考えて先生方も割り振るので、難しいと思いますが… 理学療法士も同じような実習だと思います。看護はわかりませんが。 また長期実習はもちろん大変ですが、学校の授業も大変です。 授業で単位を落とす人や、2ヶ月など長期実習に行く前に短期実習で落ちてしまう人もいます。 もちろん長期実習を受かっても、国家試験で落ちることもあります。 入学時のクラスの人数と、単位や実習を落とすことなく国家試験にストレートで受かる人数はぜんぜん違います。 実習期間の睡眠時間以外にも大変なことはありますがいい仕事なので、いろいろ考えてみてください。
なるほど:1
理学療法士です。 実習中の睡眠時間に関してですが、自分は大体4~5時間寝てました。たまに1時間程度もありましたが・・(笑) その辺はいい思い出になります。 実習中の休みでは、実習地の指導者(バイザー)が休みの日は休みといった具合で、週2日の休みか1.5日の休みでした。 睡眠時間は、帰宅時に翌朝の出発時間から逆算してスケジュールを組んでレポートや課題をしてました。 なので、連続5時間睡眠の日や、合計で4時間睡眠といった日もありました。 基本的に常にカフェインを欲してました(笑) 帰宅時間は様々です。自分の場合は最初はいつも20~21時前後。2回目は常に17時30分には帰宅を開始していました。バイザーのフィードバック時間やその病院の営業形態により変わります。 課題も実習地により様々です。少しだして質を求めるとこや数・量を求めるとこなどです。一期生としての入学でない限り先輩たちの事前情報が大体の学校にありますのでその辺はなんとかなると思います。 実習に行ったら「やる」だけですし。 その前に学校で何回もレポート形式の提出物や書き方、課題なども出るので真面目にやってれば書き方や手順にはなれると思うので、難易度の問題になってきます。ここで質問者様が頑張るか頑張らないかが現れます。 ぶっちゃけ、実習地はたいて学校の先生が個性を考慮しふりわけますので、実習はこなせば何とかなります。たった2カ月ですから。ただ、そのあとに待っているのは国家資格をもった「プロの仕事」です。 言葉は悪いですが、先に見える2カ月~半年程度の睡眠時間程度で悩んでいるのであれば再考したほうがいいんじゃないかとおもいました。もちろん、仲間が増えるのは嬉しいですが質問者様の志は「睡眠時間」程度のことで揺らぐものなのでしょうか? 細かいことかもしれませんが、目指す方へとして言いますが、「リハビリ」はされるもではありません。理学療法士・作業療法士などリハビリスタッフはあくまで、リハビリの司会・進行役です。リハをするのは患者さんです。 最後になりましたが、作業療法士はとても楽しいです。自分は理学療法士ですが、理学とはまた違った視点で動作を見ていて非常に勉強になります。理学療法士になったのをちょっと後悔してます(笑) 質問者さまの健闘をお祈りしています。 長文・駄文失礼しました。
なるほど:1
作業療法士です。 まず何の為に実習にでるかを考えましょう。卒業してすぐに患者様の治療ができますか? 出来ないですよね?だから実習に行って勉強させてもらうんです。学校側から謝礼を払い日常の業務以外で指導してもらうのです。 自分のことだけ考えるのではなく、患者様を中心に考えてください。 眠れないのは学ぶべきことがあるからであって、目標がある学生はレポート作成中のみ寝れないだけで、ちゃんと睡眠とれなくても頑張ってます。看護師からリハになった学生がいてリハの実習は比べられない位大変とのことです。
なるほど:1
< 質問に関する求人 >
作業療法士(東京都)この条件の求人をもっと見る
求人の検索結果を見る
< いつもと違うしごとも見てみませんか? >
覆面調査に関する求人(東京都)この条件の求人をもっと見る