解決済み
最近塾講師のアルバイトをはじめました。私は、女子大に通っており頭もいいわけではありません。 でも、小、中学生の英語や算数なら教えられるだろうと簡単な気持ちで申し込み採用されました。しかし、実際に教えてみると、どう教えたらいいのかわからなくてんぱってしまったり 自分もわからない問題があったり、説明するには言葉足らずであったり、 やっぱり私は講師に向いてないのかなとおもって、すごく自信をなくしました。。 でも、逃げたくないのでがんばりたいとは思ってるのですが、 やっぱり自信がなくバイトに行く前はとても憂鬱になります。 冒頭にも書きましたが、私は受験を失敗し今は女子大に通っています。 バイト場は医大生のかたもいらして、そんななかに私がいていいのかととても申し訳なくなります。。 テストもあまりできなかったのに採用されたので人手不足で採用されたとわかっています。 自分の学力のなさに毎回落ち込みます。 学力ないのに塾講師してていいのかなとか ほんとは塾側も辞めてほしいと思ってるのかなとか思ったりしてしまい 自分がいてもこの塾に貢献できるのか不安です。 やっぱりバイトを辞めるべきでしょうか。 また、授業の進め方もいまいちよくわかりません。 よかったらアドバイスお願いします><
みなさん、アドバイスや厳しいご意見ありがとうございます。 逃げ出したくないなんてきれいごとですね。ごめんなさい。 予習をしっかりしてもう少し頑張ってみようと思います。 それでも向いてないと感じたら室長に相談してみます。 本当にありがとうございました。
21,474閲覧
4人がこの質問に共感しました
現在塾の講師をしています。 私も受験で失敗しました。レベルの低い大学に通っています。 うまく教えられない=自分の学力が低い わけではありません。 頭がよくても教えるのが下手な人はいます。 教えるのが上手になるのに必要なことは、相手がなんでわからないかを想像することです。 自分が小学生・中学生だった頃、何につまずいたか、どこがどう理解できなかったかを思い出すことも大事です。 思い出せない場合は勉強ができない友達にきくこともいいと思います。 (でも「どこがわからないかわからない」人は的確にここがわからない!!とは言わないかもしれませんが・・・) 私がお勧めする方法は、イメージトレーニングです。 友達に勉強を教えると仮定して、ここがわからないかな??こう説明したらわかるかな??と想像するのです。 そうすると自分の理解も深まるし、自信をもって生徒に指導できるようになります。 がんばってくださいね^^
なるほど:4
私は塾講師のアルバイトを4年間して、今は中学校で専任教員をしています。 そんな私でも、大学1回の時研修の模擬授業が全くうまくいかなかったのは 覚えている。 悩んだ私は、家に帰って母に聞きました。すると帰ってきた答えが、 「得意だった社会やん。小学生・中学生には余裕で教えられるやろ」。 当然、自分が分かっていることと、それを教えられるかは別問題です。 ですが、気の持ちようとしては、「私に教えられないわけがない」でいいです。 まさか、教える内容が自分自身理解できないわけではないですよね? 自分自身問題を解いてみて、どう解いたかをしっかりメモしてください。 そうするとポイントが分かります。 また、ある意味解答を分かりやすく教えるのもプロとして必須です。 模範解答どおりでもある意味いいんですよ。それをどう噛み砕いて 分かりやすく教えるか。 授業の進め方は、実際あなたの授業を見ないと分かりません(^^ゞ でも、初めてまだ間もないですよね。 私もうまく行かないとき、先輩に「自分も悩んだ」と言われまたまた~ 感じでしたが、 皆がくぐってきた道だということが分かりました。 今の経験は必ず役に立つ。面接での「挫折経験」でもいい。 必ず克服してください。 がんばって!
なるほど:5
アドバイスは「1年通しでヤルこと」です 教えることは芸ですので一朝一夕にはいきません どんなに頭がいい人でも、「教える」のは難しいのです 私は「塾講師」と「落語家」は似ていると思っています 落語の話のスジは誰でも覚えることができるのですが・・・ 素人が話しても、全くもって面白くないのですよね 塾講師も同じで、教える内容は誰でもわかっているのですが やはり素人(に毛が生えた程度)では生徒に伝わらないのです 落語家が客層やお客の表情でネタを変えるように、 生徒の成績や表情で教え方を変えられるようになるのは 医大生であろうが難関大生であろうが数年かかります 「落語の話のスジが覚えられません」てのは落語家にはなれませんよ 「自分でもわからない問題がある」というのは問題外だということです ちゃんと予習しましょうね
なるほど:4
私も最初はどう教えていいかと悩みました。中には「こんな授業来なければ良かった!」と言葉を吐き捨てられた事もありました。その頃は私も質問者様と同じような心境だったと思います(*^_^*) どう教えたら…についてですが、質問者様も既に分かっていらっしゃるように、何かを理解することと教えることは異なるものということです。医学部や東大の学生さんが理解力は高いかもしれないですが、教えることが上手いかは別です。質問者様はその点は何も臆することはありません。ただ生徒さんの理解力も千差万別ですから、指導する側が1通りの教え方しかなかった場合、それで理解できなかった生徒にはあとはどう教えていいかと困ってしまうことになります。その点は努力や研究が必要です。 私は生徒に信頼関係を結ぶことが何より大切だと考えます。少々知識はなくてもあまり感心しませんが、信頼関係があれば笑って済ませられることだってあります。 私は自分なりに信頼を勝ち取るためにどの生徒にも同じくらいコミュニケーションをとりました。口数の少ない子ほどなるべく話しかけるように努めました。話好きの生徒は放っておいても話し掛けてくるでしょうから、クラスで疎外感が出ないように気をつけました。 最後に授業に自信を付ける為に努力が必要と言いましたが、アルバイトとしてあくまで質問者様は学生が本分であることを忘れないでください。アルバイトとは言え、塾講師はそれなりに責任がありますから、そういうことで学生である本業がおろそかにならないようにアルバイトとのバランスを考えてください。 辞めるべきかは私には分かりませんが、自分なりに努力をして、それでも解消されなければ塾の方に相談されるのがよろしいと思います。
なるほど:5
< 質問に関する求人 >
塾講師(東京都)この条件の求人をもっと見る
求人の検索結果を見る
< いつもと違うしごとも見てみませんか? >
覆面調査に関する求人(東京都)この条件の求人をもっと見る