教えて!しごとの先生
教えて!しごとの先生
  • 解決済み

看護学部を目指している高3です 私は将来保健師か養護教諭に、なりたいと思っていて 正直看護師には、あまりな…

看護学部を目指している高3です 私は将来保健師か養護教諭に、なりたいと思っていて 正直看護師には、あまりなりたいと思っていません ですが保健師や養護教諭は、倍率が高いのでなかなか難しいと聞きます。 保健師や養護教諭がダメだった場合に、しょうがなく看護師をやる。 という生半可な気持ちでは、看護師は絶対無理だと思います しかし看護学部だから実習とかもありますよね??それも相当きついと聞きますが。私みたいな人でも、大丈夫なんでしょうか?? あと、看護学部行くけど…看護師はちょっとな とか思ってる人って、多いですか?? 実際保健師や養護教諭は、なるのは難しいでしょうか??また学歴はどれほど影響するでしょうか?? 質問多くて話まとまらなくて、すいません 良かったら教えて欲しいです。

続きを読む

1,080閲覧

回答(2件)

  • ベストアンサー

    保健師・養護教諭は相当な難関です。 保健師は保健師国家資格を有するもののみの戦いですので、まだなんとかなることが多いです。 とはいえ、現在4年制看護系大学がものすごく増えたため、「新卒時に保健師として就職できるものの割合は4~8%」といわれています。 養護教諭はもっと激戦です。保健師の資格を有すれば2種免許が取れる、ということで進学してくる人もいますが、新卒時に養護教諭になれる人は、いたらほぼ奇跡に近いです。 教育学部系の1種免許保有者ですら就職できない状況ですからね。 もし、養護教諭を視野に入れて看護系4年制大学に進学されるなら、「養護教諭1種」が取得できる大学であることが必須と思います。 2種しか取れないところでは、それこそ「すすむ学部間違えてるよ」といわれかねません。 保健師に限ってお答えしますと、入学時から「保健師になる」と心に決めて取り組んでいる人は、たいてい新卒時に保健師として就職できているような気がします。 ほかの学生さんが、3年生になってからもしくは4年生になってからあわてて準備を始める中、1年生のときから準備を進めているのですから当然の事なのですが。 ですが、「看護師はいや、保健師になりたい」といいながらもなんの準備もしていなかった学生さんは、結局は「なりたくもなかった看護師」に、なし崩しのまま就職しています。これも当然のことです。 保健師や養護教諭になるために、学歴はそれほど影響しません。 相当の資格(保健師・養護教諭以外は評価の対称にはなりません)を有していることが必須なのと、あとは採用試験の成績(一般教養試験・専門試験・面接等)がすべてです。 また、最近は偏差値基準で受験大学を割り振られていることも多いので、 >看護学部行くけど…看護師はちょっとな という学生さんも結構多いです。 50人に1人くらいの割合で、卒後は一般企業に就職(総合職や一般職として)するといって就活している学生さんもいます。 別な大学に進学しなおしたり、心理系の大学院に進学したりする人もいます。 また大学には、「大学は専門学校とは違って、「学問を修める場」なのだから」といって、保健医療職以外の道に進むことを妨げない考えの先生も結構います(公にはこちにしませんが、相談するとこういうスタンスだったりします)。 実習中に興味関心がないことをおおっぴらにされると、フォローのしようもありませんが、その辺の空気を読んでもらえれば、意外と何とかなるものです。 実際、はじめは何の興味もなかったけれど、講義を受けたり実習に出ているうちに楽しくなってきた、看護師もいいと思うようになったという学生さんもたくさんいます。 どうぞ、ご検討ください。

    なるほど:2

< 質問に関する求人 >

保健師(東京都)

この条件の求人をもっと見る

< 質問に関する求人 >

養護教諭(東京都)

求人の検索結果を見る

もっと見る

この質問と関連する質問

    情報収集に関する質問をキーワードで探す

    「#看護師が多い」に関連する企業

    ※ 企業のタグは投稿されたクチコミを元に付与されています。

    < いつもと違うしごとも見てみませんか? >

    覆面調査に関する求人(東京都)

    この条件の求人をもっと見る

    Q&A閲覧数ランキング

    カテゴリ: この仕事教えて

    転職エージェント求人数ランキング

    • 1

      続きを見る

    • 2

      続きを見る

    • 3

      続きを見る

    あわせて読みたい
    スタンバイプラスロゴ

    他の質問を探す

    答えが見つからない場合は、質問してみよう!

    Yahoo!知恵袋で質問をする

    ※Yahoo! JAPAN IDが必要です

    スタンバイ アプリでカンタン あなたにあった仕事見つかる