解決済み
。教員採用試験。大学在学中に 中高の数学と理科の教員免許を取得した場合 採用試験は、教科の回数分受けることができるのでしょうか?? それとも数学と理科のうち1教科だけ選ぶのでしょうか?? そしたら、2つ所得している意味がないと思うのですが・・・。
377閲覧
こんにちは。 まず、受ける採用試験は公立か私立か。 公立であれば、教育改革を受けて毎年変化があります。詳細は受験する自治体の採用担当部署に確認、が無難ですが、基本的に地方自治体ごとに全教科一斉に行われますので、複数の教科を受けることはできないと思います。 一方、私立の学校はそうとは限らないので、求人内容や学校への確認をお勧めします。私学の採用形態は基本的に企業と同じ。採用の方法も多岐にわたります。一般的には書類審査、教科(科目)ごとのペ-パ-試験、面接といったところでしょうか。 多くの場合、募集内容と照らし合わせて受験する教科を1つに絞ることになると思いますが、私学は学校ごとに事情もさまざま。特に高校では、理科といっても物・化・生としっかり専門(科目)ごとに組織も分かれている学校や、「理科」でまとめて全科目担当する学校、或いは持ってる免許で、教科をまたいで担当する、と学校によってさまざまです。 ですから、実際に教えられるか、は別とすれば、あなたが数学と理科と免許を2種類持ち、幅広く対応可能な人材であるという点は使用者にとってはとても都合が良く、採用においては有利に働くと言えるでしょう。また、大学掲示板やネットの求人も、例えば数学は多いが理科は少ない、といった状況はあります。この場合でも少なくとも応募枠は広がりますしね。ですから2つ取得しているのは十分意味があると思います。教師も、何事も、先ず「なってみないと」はじまらないですものね。 ただ、現在、超・「買い手市場」の教職の現場では、採用後、特に若い教員に「いっぺんに全部に対応してくれ」とやる無茶苦茶な私学も、残念ながらなくはないです。事前の情報収集と先方との話し合いを十分に。がんばってください。
同じ自治体であれば、校種(中学校か高校か)、教科の一つだけです。中学校数学と中学校理科の両方は受験できません。 ただし、それぞれの自治体の受験資格として、中高の両方を持っていなければ受験できない、小中の両方を持っていなければ受験できない、複数の教科の免許を持っていると優遇されるということはあります。 2つ以上持っていても意味がないかどうかは、人それぞれです。 高校で、数学と理科の両方を教えている先生もいます。また中高一貫校では高校と中学校の両方の免許が必要です。 複数の科目、校種の免許を持っている先生はたくさんいますよ。教育大学の中には、小学校・中学校・高校・特別支援学校を取得できるところもあります。複数免許をもっていれば、合格しやすい校種・教科で受験できることもできますよね。
< 質問に関する求人 >
教員採用(東京都)この条件の求人をもっと見る
求人の検索結果を見る
< いつもと違うしごとも見てみませんか? >
覆面調査に関する求人(東京都)この条件の求人をもっと見る