教えて!しごとの先生
教えて!しごとの先生
  • 解決済み

会社の通勤手当について。 この二月に異動になり先月末に新しい経路で通勤手当の申請をしました。 うちの会社は半年の定期…

会社の通勤手当について。 この二月に異動になり先月末に新しい経路で通勤手当の申請をしました。 うちの会社は半年の定期代の支給になります。 実際最寄地下鉄駅まで20分歩き、それで地下鉄申請し承認がおりたので、それで通ってました。本日上司から、別の最寄私鉄駅まで25分で通うように指示されました。 理由として、私鉄の定期代の方が安いことと、ヤフーの地図検索で、家から駅までの距離が若干近いからとのこと。時間にして、2~3分の表示です。 しかし、現物の道では、私鉄より地下鉄の方が近く、また私鉄の駅までには街灯もなく道も細く治安が悪そうで、正直怖いというのもあります。 地下鉄駅までは街灯もあり、スーパーなどもあるため、人通りも多いので、安心できます。 そのこと説明しても、結局は無理で、自分の身は自分で守れとのこと。 勤務時間は夜10時までもざらで、かなり遅くなります。 会社としと経費を抑えるのは仕方ないけれど、社員の安全面を保つことは重要ではないんでしょうか? なんだか納得できず。悶々としてます。 だったら、先月申請したときに確認すればいいのに。 どなたか、よいお答えをいただけませんか?

続きを読む

989閲覧

回答(3件)

  • ベストアンサー

    会社側から指定された通勤経路を使用するのが一般的です。ただ企業倫理的には首を傾げる内容です。一つの対応として、就業規則にはバス申請をする為の距離が規定されてます。自宅~駅まで徒歩20分だと、バス申請が出来るはずです。就業規則で規定されている距離以上なのに、バスでなく徒歩にしろ、と指定するのは違反になります。これを逆手に取り、現行通勤なら徒歩で駅まで通えるが、指定された通勤経路なら夜道で危なく、バス申請をします。とすれば現行通勤の方が交通費として安くなるので問題なく現行通勤経路を申請出来ます。 補足:別の方の回答を批判する訳ではありませんが、自己負担して、会社に申請したのとは別の通勤経路を使用するのは絶対に止めて下さい。もし事故にあっても、申請している通勤経路外では労災は認定されません。

    なるほど:1

  • 経費を節減しようとの会社の思惑でしょうが、徒歩5分の差異程度であれば、不合理とも言い切れないので、会社の認めた経路による定期代の支給で我慢するしかないでしょうね。 ただし、実際の通勤には会社指示の私鉄を利用することはありません。差額を自己負担して、安全で近距離の地下鉄を利用すれば良いのです。 労災(通勤災害)に関しては、会社が認めたものと相違していても、通勤災害時の通勤手段と経路が合理的(一般的な常識の範囲内)であり、逸脱や中断がなければ労災給付されます。 通常労災の認定では、経費面ではなく主に距離(時間)で合理的であるかどうかを判断するので、利用する地下鉄の方が私鉄より近いとのことなので、問題はないでしょう。 http://www.rousai-ric.or.jp/chart/chart/commute_02.html この種の質問に間違ったコメントをしている回答者がとても多いですが・・・。 そもそも、通勤においてどのような交通手段を選択するかにあたり、会社の許可・承認は必要ないのです。(通勤手当の関係で届出させることは構いませんが) 労働者の通勤時間は、会社の拘束時間には含まれず、労働基準法の災害補償責任もないですし、民法第715条(使用者等の責任)が影響することもないからです。

    続きを読む
  • 正論でこちらが対応しても、屁理屈で答えてくるのが、そのような部?課?に属する担当者です。 なので、いくら話をしても、時間の無駄になるだけだと思われます。 あくまであなたの申請は、あなたのルートで、会社の査定は、会社の査定ででよくないのでしょうか? 差額は自己負担で・・・。 どのくらいの金額が分かりませんが、時間・労力の無駄よりは、よろしいかと思いますが。 いかがでしょうか?

    続きを読む

< 質問に関する求人 >

ヤフー(東京都)

この条件の求人をもっと見る

< 平日勤務で週末はリフレッシュしたい人におすすめ >

正社員×土日祝休み(東京都)

求人の検索結果を見る

もっと見る

この質問と関連する質問

    この質問と関連する企業

    募集中の求人

    求人の検索結果を見る

    この企業に関連する質問

    「#通勤の便がよい」に関連する企業

    ※ 企業のタグは投稿されたクチコミを元に付与されています。

    < いつもと違うしごとも見てみませんか? >

    覆面調査に関する求人(東京都)

    この条件の求人をもっと見る

    Q&A閲覧数ランキング

    カテゴリ: 労働条件、給与、残業

    転職エージェント求人数ランキング

    • 1

      続きを見る

    • 2

      続きを見る

    • 3

      続きを見る

    あわせて読みたい
    スタンバイプラスロゴ

    他の質問を探す

    答えが見つからない場合は、質問してみよう!

    Yahoo!知恵袋で質問をする

    ※Yahoo! JAPAN IDが必要です

    スタンバイ アプリでカンタン あなたにあった仕事見つかる