解決済み
高校の教員採用試験っていま難しいですか?社会科は倍率が高い、って話を聞いたんですが・・・。 いろんな学部で高校地理歴史科の免許が取れるからって話です。 実際どうですか? 私は2年後に教員採用試験を受けるハズです。 不景気だから公務員になりたがる人が多いって色々言われて・・・ 歴史科目の高校教員になるのって結構むずかしいんですかね?
1,015閲覧
都道府県にもよりますが、教採は元々倍率高めです また、国語科と社会科がその中でも断トツで高いですね 気になるなら受けるつもりの都道府県のHPで探してみては?ぼちばち今年の倍率が出てると思うので。 またどーしても教員になりたいなら公立だけでなく私立も視野に入れて就活を行ってはいかがでしょうか?
中学と高校では基本的に高校のほうが倍率が高いし、5教科の中では地歴や公民の倍率が高いでしょう。 色んな学部で免許が取得でき受験者が増えるのもあるし、そもそも国数英に比べたら定員も少ない。 公務員志向が増えるとさらに倍率は上がるかもしれない。 今年のある県(比較的採用が多い言われている県)の地歴は、約300人が受験し合格は13人です。これでもまだ倍率低い方でしょう。 しかし、ほんとになりたいのならその狭き門に入れるように努力を重ねるべきです。採用がゼロならまた別の策を考える必要がありますが、採用が1でもあれば、その1人になるような勉強をしたらいいだけです。 2年後に受験するのであればまだまだ時間はあります。その間しっかり教科や教職に関する知識を勉強すれば、少なくとも筆記試験はできるようになるでしょう。 あとは、部活やボランティアやアルバイトなど、様々な経験を積むとより教員採用試験にも合格できる、教員にふさわしい人間性が身についていくでしょう。 もちろん2年あれば他の道を探す時間もあります。教員採用試験に向けての勉強をしながら、自分の将来を考えるといいと思います。
< 質問に関する求人 >
高校教員(東京都)この条件の求人をもっと見る
求人の検索結果を見る
< いつもと違うしごとも見てみませんか? >
覆面調査に関する求人(東京都)この条件の求人をもっと見る