回答受付中
高校三年生です。 理系で機械・情報系の進路について相談です。意見に対して根拠もあると助かります、!第1志望校は東京理科大先進工学部マテリアル創成工学科です。いままで併願を色々考えていたのですが、日大の理工学部の就職が東京電機大学より同等かそれ以上と聞きました。併願校(東京電機大学、成蹊大学、東洋大学)を減らそうとしてるのが良いでしょうか。また、日大理工学部の就職はどの大学と同じレベルでしょうか。日大理工学部の中で気になってる学部は応用情報工学科、機械工学科です。 志望校は今のところ以下の通りです ①東京理科大先進工学部マテリアル創成工学科 ②東京理科大創域理工学部先端物理学科 ③明治大学総合数理学部先端メディアサイエンス学部 ④中央大学理工学部機械工学科 ⑤青山学院大学理工学部機械工学科 ⑥日本大学理工学部応用情報工学科 ⑦日本大学理工学部機械工学科 なにかつけたし、削除等のアドバイスがございましたら教えてください、!!
105閲覧
1人がこの質問に共感しました
就職はあくまで個人の能力なのでESがちゃんと書けて適正試験で高得点が取れてまともにトークができれば大学はそれほど関係ないです。人気企業の中には大学名で書類選考や説明会から排除する企業もいますがそもそも基本資質が高くないから早慶MARCHではなく日東駒専に進学する人が殆どですからESに通ったところで上位大の学生よりも内定は困難ですのでフィルタは気にしないで良いと思います。理系で重視すべきは興味のある研究室が沢山あるかどうかとキャンパス立地です。理系では3年次に配属が決まりあたかも4年次は社会人のように研究室で働いているような形になります。中には9-17時のコアタイムが義務の研究室もあり深夜まで作業しないといけない場合もあるので夜でも周囲が栄えていて深夜まで公共交通アクセスが便利な大学が圧倒的に良いです。また研究室には定員があり成績上位者から優先的に希望のとこに配属されるか抽選で配属される形になります。なのでその学科で1つだけしか面白そうな研究室が無いとかだとリスクがあります。また東京電機大のような四工大はそもそも研究成果を上げることよりも現場の技術者育成を目的として設置されていますので研究には弱い傾向があると思います。就職は有名企業に就職できたら良い就職ということには必ずしもならないです。理系でも離職率が高い大量採用系の有名企業や自社製品の無いサービス業のSEなどもありますので。
先進工学部マテリアル創成工学科は2021年度まで基礎工学部材料工学科で、学習内容自体は今もほとんど変わっていません。機械・情報系とは異なるので、事前にカリキュラムをご確認ください。 創域理工学部先端物理学科は2022年度まで物理学科であり、今も理学領域が中心です。他大学の理学部物理学科と似た内容であり、工学系の志望者とは相容れません。就職を気にするならもっと工学寄りの学科を推奨します。 総合数理学部先端メディアサイエンス学科は情報系のなかでもVR/CG/UIや動画・音声などインターフェース系の研究に強い印象です。ゲーム業界には強いでしょうが、純粋な情報系とは異なります。同じ明治なら理工学部情報科学科が普通の情報系です。 中央大にあるのは精密機械工学科です。立地が良い代わりに敷地面積が狭いので研究設備の制約が強く、機械工学のなかでも一部の領域に特化する方針のようです。 青学は機械創造工学科という名称ですが普通の機械工学を学べます。かつては優秀な工学部を持っていたのですが関東学院大に譲渡した経緯があり、そのあとゼロから理工学部を新設しました。そのため他大学より少し後手に回っている印象があります。 理工学部応用情報工学科は4年間船橋キャンパスです。2013年に新設された学科です。就職は日東駒専相応ですね。公式サイトで2016年に廃止された情報セキュリティスペシャリストが「目指せる資格」として掲載されています。実務経験が必要な技術士とか、試験科目が学科での学習内容と重ならない弁理士が載っているのも気になります。「シスコ技術者認定」の出題内容はシスコ社製品独自の内容ばかりであり、大学の授業で取り扱っているとは思えません。 日大の機械工学科は1年が船橋、2年から駿河台です。研究環境や就職は青学ほどでないものの、日東駒専のなかでは良い部類です。
ありがとう:1
< 質問に関する求人 >
東京理科大(東京都)この条件の求人をもっと見る
求人の検索結果を見る
< いつもと違うしごとも見てみませんか? >
覆面調査に関する求人(東京都)この条件の求人をもっと見る