教えて!しごとの先生
教えて!しごとの先生
  • 回答終了

餃子の王将のバイトを辞めようか迷ってます。 現在、大学1年のものです。

餃子の王将のバイトを辞めようか迷ってます。 現在、大学1年のものです。一人暮らしになり、まずは4月の終わり頃から王将でない飲食店(こっちはホール)でバイトを始めました。しかし人手がそこは結構足りており週に1日か2日ほどしか働けない、どうしてもお金をもっと稼ぎたいことから8月頭から王将でのバイトも始めました。キッチンです。合計で週4か5でバイトしてます。 はじめは洗い場というキッチンの人が最初に経験するところを担当しました。野菜の種類を覚えて店長に頼まれたら補充するなど洗浄機にかける以外の仕事もありますが基本的には単純作業です。そこは最近慣れてきました。 しかし、最近になり麺場という次のステップに本格的に入り、挫折しかけてます。種類が多く作り方などもなかなか覚えられず、この前の日曜日は2個上の方(女性)とそこを担当したのですが自分が仕事できない、遅いため怒らせてしまいました。その人が自分にだけ厳しいから嫌なのも脱落しようとしてる理由の1つです。正直、本格的に麺場を担当したのは最近なのでもう少し多めに見てほしいです。本当にその人が無理です。顔も見たくないです。自分なりにメモをとって家でも復習しているのですが報われずそろそろ限界がきています。辛いです。 そのため、辞めることも視野に入れており本日indeedを見ていたらサウナ施設が家の近くに今月の終わりからオープンするみたいで仕事内容は清掃や洗濯、マット交換などと書かれていました。時給は王将より流石に安いのですが仕事内容を見た限り自分にはこちらのが合ってるように思います。 ただ、王将はその2個上の方と副店長以外は店長をはじめ良い人ばかりなのでせっかく教えてもらったのに辞めるのも申し訳ないと思い迷ってしまいます。 質問なのですが辞める際、4ヶ月ほど続けさせていただきましたが自分にとって大変でご迷惑をかけてばかりで申し訳ないので辞めさせていただきますと正直に言えば大丈夫だと思いますか? それと辞めるタイミングなのですが、 1、サウナ施設に応募する前に辞める 2、サウナ施設の面接が受かったら辞める 3、サウナ施設でしばらく働いてから辞める。(サウナでのバイトが合わなかったらやっぱり王将ってこともあるかもなので) 自分がやろうとしてるのは逃げなのはわかってますが結構限界に近いです。普通に辞めてもいいと思いますか? 回答よろしくお願いいたします。

続きを読む

55閲覧

回答(2件)

  • どこも人手不足なので辞めてからでも見つかります 麺場が覚えられませんでした向いてませんでしたでいいと思いますよ

  • 餃子の王将のアルバイトを辞めるかどうか迷っているようですね。大変な状況にあるようで、お気持ちがよくわかります。 ・アルバイト先の人間関係で辛い思いをしているようですし、仕事内容も自分に合っていないと感じているようです。そういった状況であれば、辞めることも選択肢の一つとして考えられます。 ・辞める際の伝え方としては、「自分に合わない仕事内容で、ご迷惑をおかけしてしまい申し訳ありませんでした」といった具合に、丁寧に理由を説明すれば問題ないと思います。 ・辞めるタイミングについては、新しいアルバイト先が決まってから辞めるのが無難だと思います。万が一、新しい職場が合わなかった場合に備えて、王将を続けながら探す方が賢明です。 ・最終的には、あなた自身の判断が一番大切です。辛い思いをしながらも続けるか、新しい環境に切り替えるかは、あなたが一番よく判断できるはずです。焦らずに、じっくり考えることをおすすめします。 ※この回答は生成AIで作成したものであり、最新の情報や完全な正確性等を保証するものではありません。

    続きを読む

< 質問に関する求人 >

餃子の王将(東京都)

この条件の求人をもっと見る

< 質問に関する求人 >

パート・アルバイト(東京都)

求人の検索結果を見る

もっと見る

この質問と関連する質問

    この質問と関連する企業

    募集中の求人

    求人の検索結果を見る

    この企業に関連する質問

    < いつもと違うしごとも見てみませんか? >

    覆面調査に関する求人(東京都)

    この条件の求人をもっと見る

    Q&A閲覧数ランキング

    カテゴリ: アルバイト、フリーター

    転職エージェント求人数ランキング

    • 1

      続きを見る

    • 2

      続きを見る

    • 3

      続きを見る

    あわせて読みたい
    スタンバイプラスロゴ

    他の質問を探す

    答えが見つからない場合は、質問してみよう!

    Yahoo!知恵袋で質問をする

    ※Yahoo! JAPAN IDが必要です

    スタンバイ アプリでカンタン あなたにあった仕事見つかる