教えて!しごとの先生
教えて!しごとの先生
  • 解決済み

現在、無職の24歳(大卒、第1級陸上無線技術士取得、通信メンテ会社職歴1.5年)です。 次の採用試験から国家公務員にな…

現在、無職の24歳(大卒、第1級陸上無線技術士取得、通信メンテ会社職歴1.5年)です。 次の採用試験から国家公務員になることを目指しています。 (1)警察庁管区警察局技官(無線従事者選考試験) (2)国土交通省航空局 航空管制技術官(無線従事者選考試験) (3)海上保安庁 (a)技官(大卒一般職技術区分「デジタル・電気・電子」採用試験) (b)海上保安官(有資格者海上保安官「通信・技術」採用試験) (1)警察庁技官と(2)航空管制技術官は第1級陸上無線技術士を持っていれば大卒専門職待遇となることを確認しています。 (3-b)有資格者海上保安官採用試験の試験内容が国家公務員高卒程度採用試験とほぼ同じでしたので最寄りの海上保安部で第1級陸上無線技術士を持っていた場合、有資格者海上保安官採用者の待遇が(1)(2)と同様に大卒専門職待遇になるか問い合わせましたが、はっきりとした回答が得られませんでした。 知恵袋の識者の皆さんにお伺いします。 第1級陸上無線技術士を持って有資格者海上保安官採用試験で採用された場合 大卒専門職待遇なのでしょうか? 高卒専門職待遇なのでしょうか?

続きを読む

281閲覧

回答(3件)

  • ベストアンサー

    私は、元・国家公務員(公安職)を長年経験した公共政策学研究者で、かつ、無線従事者と第一級小型船舶操縦士免許を持つ海上保安友の会会員です。 私の父は手、一級海技士(航海)の水先人でしたし、私自身も、海上保安官と仕事を共にした経験があります。 Q1:第1級陸上無線技術士を持って有資格者海上保安官採用試験で採用された場合大卒専門職待遇なのでしょうか? 高卒専門職待遇なのでしょうか? A1:人事院規則9-8によれば、どちらでもありません。同規則によれば、専門職(大卒一群)、専門職(大卒二群)、専門職(高卒)は、国税専門官採用試験など人事院が関係省庁と共同で行う専門職の正規の国家公務員採用試験の最終合格により採用された者にのみ適用されるものだからです。無線従事者資格を持つ者を選考採用または選考採用試験により採用した場合は、大卒待遇も高卒待遇もありません。ただし、第一級陸上無線技術士免許を持つ者を選考採用した場合は、中卒でも高卒でも専門学校卒でも大学学部卒業でも、行政職俸給表(一)1級25号俸が初任給となり、これは、国家公務員採用一般職試験(大卒程度)採用者と同じ1級25号俸であり、この点では「一般職(大卒)」待遇ともいえます。無線従事者資格「第一級陸上無線技術士」により選考採用されるよりも、国家公務員採用一般職試験(大卒程度)試験区分「デジタル・電気・電子」に最終合格して採用された方が、初任給は同じでも、その後の職務の級の昇格や役職の昇任には、はるかに有利に取り扱われます。 なお、海上保安庁船舶職員・無線従事者・航空機職員採用試験・試験区分「通信・技術」は、競争率が高いのですが、第一級陸上特殊無線技術士を持つ受験者は、他の受験者に比較してはるかに有利になります。前記試験は、水産高校専攻科卒見込で第三級海上無線通信士のみ持つ受験者が多いからです。海上保安学校は、情報システム課程(2年制)から一般課程通信コース(1年制)+研修への改組により、通信士養成に舵を切り、通信士は、こちらで重点的に補充することとなりました。海上保安庁船舶職員・無線従事者・航空機職員採用試験採用者は、三等海上保安士に任官しますが、第一級陸上無線技術士持ちだと1年早く二等海上保安士に任官することがあり、海上保安学校門司分校に、学生ではなく、海上保安官の研修生として6か月間入校します。第一級陸上無線技術士のみでは、基本給が約1割高く、プラス俸給の調整額、航海日当、食卓料も支給される公安職俸給表(二)適用の巡視船通信士補には補職されず、行政職俸給表(一)1級25号俸に通信メンテ会社での経験加算の+4号俸で1級29号俸となり、海上交通センター技術課技術官付、管区海上保安本部機動情報通信センターシステム技術官付などでしょうか。やはり、今後、第一級・第二級・第三級海上無線通信士+航空無線通信士+船舶無線従事者証明も取得して活躍の場を拡げると昇任も有利になります。乗船履歴が6か月以上なれば、さらに、第一級、第二級、第三級海技士(電子通信)海技免状も取得します。昇任は、海上保安学校一般課程通信コース卒業者の方が、海上保安庁船舶職員・無線従事者・航空機職員採用試験採用者より早いのですが、海上保安大学校特修科入学試験や特任主任士昇任試験もあります。海上無線通信士も持っていると、人事院規則9-7別表第の海上保安庁通信員等区分に四大卒+経験加算を加えて公安職俸給表(二)1級21号俸でしょうか。

  • 海上保安官を有資格者で募集する試験です。 高卒も大卒も募集内容にも書いて有りますが、職務内容(巡視船やマーチスなどで勤務)は同じです。 俸給(給与)が多少違うと思います。 正直、第1級陸上無線技術士取得と通信メンテ会社職歴1.5年では海上保安庁の有資格者は、ちょっと厳しい(筆記は通ると思います。)ですね。 海上保安庁の有資格者を受験されるなら、第3級海上無線通信士を取得して、第1級海上無線通信士を無試験で取得。 後、船舶局無線従事者証明も取った方が良いですね。 頑張って下さい。

    続きを読む
  • 非常にマニアックの質問なので、管区保安本部では回答が難しいとのでしょう。 門司校か本庁に確認するのが良いのではないでしょうか。

< 質問に関する求人 >

警察庁(東京都)

この条件の求人をもっと見る

< 質問に関する求人 >

国土交通省(東京都)

求人の検索結果を見る

もっと見る

この質問と関連する質問

    この質問と関連する企業

    募集中の求人

    求人の検索結果を見る

    この企業に関連する質問

    < いつもと違うしごとも見てみませんか? >

    覆面調査に関する求人(東京都)

    この条件の求人をもっと見る

    Q&A閲覧数ランキング

    カテゴリ: 公務員試験

    転職エージェント求人数ランキング

    • 1

      続きを見る

    • 2

      続きを見る

    • 3

      続きを見る

    あわせて読みたい
    スタンバイプラスロゴ

    他の質問を探す

    答えが見つからない場合は、質問してみよう!

    Yahoo!知恵袋で質問をする

    ※Yahoo! JAPAN IDが必要です

    スタンバイ アプリでカンタン あなたにあった仕事見つかる