解決済み
世帯年収1100万円公務員夫婦の住宅購入について質問です。 ある地方で公務員をしている者です。この度積水ハウスで6000万の住宅購入を考えているのですが、上司から「奥さんが働けなくなったらどうする」「子供ができたら養育費などで支払いが厳しくなる」「会社の福利厚生部門に聞いたら公務員でもそれは厳しいと言っていた」等と言われました。 こちらとしてはきちんとFPに相談し、子供の養育費・今後のキャッシュフロー等を考えた上なのに、頭ごなしに否定されてる感じがします。 また上司から、「積水ハウスでなく、3000万くらいで購入できるところを探した方がいいのではないか」と言われた時はこいつの頭の中は何十年アップデートされてないんだと思いその上司を生理的に受け付けなくなりました。 実際に公務員で世帯年収1000万で6000万の住宅購入は人生設計の中で間違っているのでしょうか有識者の方々のご意見をお待ちしております。
869閲覧
ご夫婦の年齢が不明ですが、子供を考えないなら可能な金額だと思います 6000万を35年ローンとするなら月16万ぐらい 固定資産税と火災/地震保険を入れて、年間24万とするなら月2万 修繕積立を考えなくても月18万は最低でも必要になるかと思います 屋根、外壁のメンテナンスが不要としても キッチン、給湯器など電気を使うものはエアコンなどと同じで10年程度で壊れるので交換が必要になります その点を踏まえて可能ならば修繕積立として月1万は欲しいです 子供を考えているなら、世帯年収1500万ぐらいは必要ではないかな?と思います
そうだね:3
上司に幾らの家を考えてるなどと話したのでしょうか? お考えの予算は、公務員なら誰でも可能な金額では無いので、 具体的な金額を話すこと自体が、間違っていませんか? それはさておき、 世帯年収1000万円で6000万円の住宅購入は、正直微妙です。 少し余裕を感じられる生活に必用な金額は、私見ですが、年間の生活費450万円+車・家電・家のメンテ代100万円+貯蓄200万円=合計750万円です。 年収1000万円は、多額の住宅ローンがあるなら、何かが不要か、削るかを考える必要があると思います。 FPに相談したとの事ですが、希望の家を建てられるという結果を導こうと、甘い分析を行うFPが多いので、シミュレーションの内容は厳正に点検する必要があります。チエックの観点は次のとおりです。 ・生活費は家族が増えたり、子供の成長とともに増加することを見込んでいるか ・旅行などの余裕はあるか ・教育費は適正で、資金確保の目途が立つか ・車、家電、家のメンテナンス等の資金は確保できるか ・親の介護費用は賄えるか ・老後の資金計画が成り立つか ・貯蓄や資産運用の想定利回りの実現可能性 ・物価の上昇率は年率2%程度を見込んでいるか ・ローンの金利は、変動の場合は1~2%の上昇を見込んでいるか ・世帯収入の増加見込は適切か 団信や保険を上手に利用することもお考えになり、リスクを考慮した資金計画をなさって下さい。 最近、事例の多い住宅ローンの7大疾病をお考えの場合は、就業不能保険も比較検討なさると良いのではと思います。 リスクを正しく把握して対策され、ご希望どおり積水ハウスの家を建てて頂ければと思います。
あなたのお考えを否定も肯定もしませんが実際に数字を挙げてお考えになると良いですね まず6000万25年年率1パーセントで月の支払いが24万ですね 憶測ですが年齢が35歳くらいだとは思いますのでやはり60歳にはローン返済がおわらせると考えれば良いですね 良くないFPは35年40年などと言いますがそれはハウスメーカー側の都合です ローンが確定すれば後は過去の統計から月々の支払いは計算出来ます 住宅ローン24万 固定資産税月割3万 水道光熱費4万 子供2人養育費教育費全国平均大卒まで1人3000万と計算して大卒まで22年で割れば月々22万 親のお小遣い2人6万 車1台月経費6万 ざっと計算するとあなたたちの手取り月70万 支払いは書いただけでも65万 後はあなたにお任せします
そうだね:2
その上司が何を根拠に言っているのかわかりませんが、素人の意見は気にする必要はないかと思います。 FPが積水ハウス提携の人でなはなく、キャッシュフローの計算も信頼できるなら、それを信じるしかないです。一応FPは2人くらいに見てもらう方が安心かもしれません。公務員の給料について詳しい人がいればベストですね。 世帯年収に対する返済額は妥当な気がします。でもやはり働けなくなった場合の対策(保険等)とあわせて考えておくべきだと思います。 今のローンの鉄則は、変動金利で、頭金もローンに含めて、ガン団信100%付きで、繰上げ返済も考慮せず35年間でゆっくり返済するのみですよね。 ただし、定年時点の残債を計算して、その金額をいかに貯めておくかという対策は必須ですね。貯金だけじゃなくて、長期投資で。 あとは、将来のメンテナンスコストについて、ハウスメーカーの営業さんによく聞いておいたほうがいいですよ。 積水ハウスの場合、外壁は高耐久ですし、屋根やルーフィング材なども高耐久の部材を選択しておけば、ローコスト住宅よりもメンテナンスの頻度は減ります。 ただし、独自の工法だったり、窓なども特注なので、その辺の修理があった場合は高くなります。
< 質問に関する求人 >
積水ハウス(東京都)この条件の求人をもっと見る
求人の検索結果を見る
< いつもと違うしごとも見てみませんか? >
覆面調査に関する求人(東京都)この条件の求人をもっと見る