解決済み
部下の教育に悩んでいます。 昨年中途採用された30代女性が、指示を守らない、改善点を伝えても改善されない等、全く成長しません。一年が経過し、徐々に責任ある事もさせているのですが、人の作った資料を丸パクリし、さも自分が作ったかの様に報告したり、他人の人脈を勝手に便利使いしたりと、私の常識を超えた事をしてきます。 資料をパクられ、人脈を勝手使いされたのは私で、私の立場は中間管理職です。 正直、感情に任せて怒りたかったですが、怒りに震えながら極力落ち着いて指導しましたが、「怒ってるから黙って聞いとこう」とただ、時が過ぎるのを待っているという態度でした。 もしかしたら、怒られている理由がわからないかも。 上司にも伝えて共有しています。 が、私が不在の時に泣いたと… 私が泣きたい!! みなさんのご意見、聞かせてください。
127閲覧
>一年が経過し、徐々に責任ある事もさせているのですが、 あくまでも私ならですが、責任ある仕事は任せないです。 >A:指示を守らない、改善点を伝えても改善されない >B:人の作った資料を丸パクリ、他人の人脈を勝手に便利使い Aは「部下本人の能力」です。 Bは「環境の利用」です。 部下の「業務遂行に必須」となっているのがBです。 Bがあるから「とりあえずどうにかなっている」ということ。 では「Bが使えなかった」ら? 部下に残っているのは「A」だけです。 つまり「C:入社したての未熟な新人並みになる」ということ。 「徐々に責任ある事もさせている」とありますが、その部下は「Aの部分が成長しない」ので「Bの利用頻度・利用量が増えるだけ」です。 つまり「任される仕事が一定の業務レベルまで到達・上昇した」ら「Bだけではどうにもならなくなる=パンクする」でしょう。 責任ある仕事を任せるのは、実質的に「ハイリスク・ローリターン」でしかないということ。 そんな賭けみたいなことをして、「会社の利益になるのかどうか」を考えると・・・疑問です。 「いつCに変身してもおかしくない部下に賭ける」よりも、個人的には「D:ローリスク・ローリターン(=安全地帯で地道に会社に貢献してもらう)」のほうが、会社のプラスも大きいのではと思います。 (使い方としては間違っているかもしれませんが、)ある意味では「これも適材適所の一環(=D)」といえるでしょう。 >「怒ってるから黙って聞いとこう」とただ、時が過ぎるのを待っているという態度 >もしかしたら、怒られている理由がわからないかも。 >私が不在の時に泣いたと こういうのも、結局は「Cみたいなもの」ですよね。 未熟な者がとりそうな態度ですし。
なるほど:1
そんな人を教育しようとするのが、間違いですね。 クビにすべきです。 管理職は、聖人でも神様でもありません。 腐ったリンゴをまともにするのは、普通の人間の 管理職ではできません。 東京でハイテク系の大手外資系企業で、 技術部門の中間管理職をしています。 >正直、感情に任せて怒りたかったですが、 >怒りに震えながら極力落ち着いて指導しましたが、 ま、私なら、激怒激昂していますけどね。 感情に任せて怒るのは、普通にするので。 あなたが怒らないから、舐められるんじゃないですかね。。。 ま、私ならそんな人は、採用しないし、 仮に採用しても、とっくにクビにしています。 >上司にも伝えて共有しています。 上司はなんて言っています? ま、クビにするのが一番ですよ。
ありがとう:1
個人的の意見としては、中間管理職として責任感があると思いました 指示を守らない事や改善しないことを教育を任せてくれた上司に報告をします、判断は上司の仕事と思っています 責任を持った仕事をさせているとのことですが上司の指示ですか? 私なら上司の指示が出てから任せる流れを取りますね あと、部下は自身の完コピではないです 多少違うなと思うところがあっても良いところを引き出してあげることも教育と思います 上司には感情を抜きにして報告することが大事と思います
なるほど:1
試用期間はなかったのでしょうか。上司や同僚に相談の上、責任ある業務からはずすしかないです。 30代になっていたらもう大人なので教育は出来ません。実務の引き継ぎというか説明をし、あとは実践になるのでは。よほど支障があれば叱るけど。 1対1でなくチームで対処した方がいいと思います。
ありがとう:1
< 質問に関する求人 >
教育(東京都)この条件の求人をもっと見る
求人の検索結果を見る
< いつもと違うしごとも見てみませんか? >
覆面調査に関する求人(東京都)この条件の求人をもっと見る