教えて!しごとの先生
教えて!しごとの先生
  • 解決済み

不当解雇になったのですが、健康保険の任意継続ってできますか?

不当解雇になったのですが、健康保険の任意継続ってできますか?

154閲覧

回答(3件)

  • ベストアンサー

    健保と会社は別組織なのでできると思いますが、厚生年金は年金のための保険料と健康保険のための保険料がセットでかつ会社が負担してた半額が自分持ちになるのですごい金額になりますよ。 さらに解雇であれば国保の健康保険に対する保険料が来年の3月まで7割控除(自分が本来払う3割でいい)になるので間違いなく国保の方が負担は少なくなるはずです。 ご参考まで…

  • 私立大学共済だそうなので、任意継続するための条件として被保険者期間は1年と1日以上あることが必要ですね。(健康保険なら2ヵ月ですが) 離職理由が解雇であっても任意継続は可能です。 あとは、退職の日から20日以内に、任意継続する旨の申し出と手続きが必要です。日にちが過ぎたら継続はできません。 国保との保険料の差は、早めに確認して、どちらを選択するか決めないといけませんね

    続きを読む
  • 任意継続の被保険者になるには、資格を喪失する前に2ヶ月以上の被保険者期間があることが必須になります。 間違った認識で回答をしている回答者がいますが、任意継続は健康保険だけを継続すると言うことであり、厚生年金は継続することは出来ないため国民年金に加入する必要があります。任意継続の保険料は、退職時の標準報酬月額を基にして算出され、在籍時と異なり労使折半ではないため、最後に支払った健康保険料の2倍の金額になります。 国民健康保険料は、前年の所得を基にして算出しますが、特定受給資格者(倒産、解雇)、特定理由離職者 1(雇い止め)の場合は、前年の所得をその30/100とみなして算出します。保険料は、退職日翌日から翌年度末まで軽減されます。 国民健康保険は、市区町村が保険者になり運営していますので、保険料は自治体により異なります。国民健康保険料に関しては、貴方の前年の所得と住まいが分かりませんので、断言することは出来ません。役所のHPで保険料に関して確認することが出来ることもあります。また、役所に問い合わせれば保険料の概算を出してくれることもあります。 今回は軽減されますので、国民健康保険料の方が低額になると思います。

    続きを読む

< 自分のペースで、シフト自由に働ける >

パート・アルバイト(東京都)

この条件の求人をもっと見る

< 平日勤務で週末はリフレッシュしたい人におすすめ >

正社員×土日祝休み(東京都)

求人の検索結果を見る

もっと見る

この質問と関連する質問

    < いつもと違うしごとも見てみませんか? >

    覆面調査に関する求人(東京都)

    この条件の求人をもっと見る

    Q&A閲覧数ランキング

    カテゴリ: 失業、リストラ

    転職エージェント求人数ランキング

    • 1

      続きを見る

    • 2

      続きを見る

    • 3

      続きを見る

    あわせて読みたい
    スタンバイプラスロゴ

    他の質問を探す

    答えが見つからない場合は、質問してみよう!

    Yahoo!知恵袋で質問をする

    ※Yahoo! JAPAN IDが必要です

    スタンバイ アプリでカンタン あなたにあった仕事見つかる