教えて!しごとの先生
教えて!しごとの先生
  • 回答終了

社労士試験について。 択一で毎回50点くらいとれるのに、選択式でどっかが2点で落ちます。 いつもみなさんが落とさないよう…

社労士試験について。 択一で毎回50点くらいとれるのに、選択式でどっかが2点で落ちます。 いつもみなさんが落とさないような基本問題を落としてしまいます。例えば、今回で言えば選択の労基の第一問目とか社一の国民年金の目的条文、国年のABCとかです。 みまさんどうやって全部3点以上確保してますか? どんな勉強法が有効ですか? 僕は選択式の問題集を一回も解かないで試験に臨みます、やはりそれがいけませんかね?

続きを読む

497閲覧

1人がこの質問に共感しました

回答(4件)

  • 試験お疲れ様です。気持ち痛いほどわかります。私も今回択一46点で選択の健康保険が2点でアウトです。去年も同じ様な感じで一昨年は選択クリアーしてたが択一が42点しかなくアウトでした。今回の選択もさほど難しくない語具を間違え、胸が苦しくなってます。50才の節目でもあるので諦めようかと思ってますが、折角ここまで来たのに勿体ないし、どうしようか本当に迷ってます。胸が苦しいです。

    そうだね:1

  • 条文の読み込み。 目的条文からの出題を落として不合格なら文句は言えないです。

  • 社労士試験自体何回目なのでしょうか? 択一で毎回50点くらい取れるというのが、本試験で毎回50点前後の点数を確保出来てるという意味なら、実力は十分備わっていると思われます。 色んな知識の引き出しがあるので択一で点数が上がるのは間違いありません。択一は実力がないと点数伸びませんからね。 択一50点前後取れるほどの方が、今回の基本的な問題を落とすとは思えないので不思議ですね。まぐれで択一50点前後を毎回取れるほど甘くないのがよく分かるので。 質問者さんは、かなりのレアパターンかなと思います。普通は、択一50点前後取れる方は、あの程度の基本問題は落とさないです。 あくまで推察ですが、択一はあやふやな知識では解けないように作られてますが、選択に比べると多少はあやふやでも正解に辿り着けるパターンもあり得ます。 一方、選択は、一語一句正確に記憶してないと、誤った選択肢を選ぶ可能性大です。 なので、質問者さんは、(あやふやとは言わないが)何となくの知識が広く浅い状況なのかな?と推察しました。 ここの部分を強化する必要があるのかなと。 例えば目的条文をハッキリ言える。数字をハッキリ答えられる。以後なのか未満なのかハッキリ言える。みたいに、あやふやな部分がどんどん少なくなれば選択式は強くなると思います。もちろんそれは択一の更なる実力向上にもつながります。 あとは、選択式の予想問題を沢山解くというのも、選択式対策にとても良いです。

    続きを読む

    なるほど:1

    そうだね:1

  • ひたすら過去問を繰り返して知らない問題をいくつ減らすかをしておりました。問題文覚えて正解したところは2-3回 出来なかったところは出来るまで回しました。選択式も同様です。 いつもということは何回か受験されてますよね。勉強のやり方以前に、まずは選択式の過去問を回すところからで、どうしても覚えられないときにやり方の検討をされた方がいいと思います。

    続きを読む

< 質問に関する求人 >

社労士(東京都)

この条件の求人をもっと見る

< 平日勤務で週末はリフレッシュしたい人におすすめ >

正社員×土日祝休み(東京都)

求人の検索結果を見る

もっと見る

この質問と関連する質問

    < いつもと違うしごとも見てみませんか? >

    覆面調査に関する求人(東京都)

    この条件の求人をもっと見る

    Q&A閲覧数ランキング

    カテゴリ: 労働問題

    転職エージェント求人数ランキング

    • 1

      続きを見る

    • 2

      続きを見る

    • 3

      続きを見る

    あわせて読みたい
    スタンバイプラスロゴ

    他の質問を探す

    答えが見つからない場合は、質問してみよう!

    Yahoo!知恵袋で質問をする

    ※Yahoo! JAPAN IDが必要です

    スタンバイ アプリでカンタン あなたにあった仕事見つかる