教えて!しごとの先生
教えて!しごとの先生
  • 解決済み

レセプト請求を月替わりで当番制にするという考え方はおかしいでしょうか? 事務パートスタッフ3人(勤務年数4年目(私)、…

レセプト請求を月替わりで当番制にするという考え方はおかしいでしょうか? 事務パートスタッフ3人(勤務年数4年目(私)、3年目、半年)のクリニックです。1年前にレセプト請求をしていた正社員が退職後、パートスタッフ2人で知識0からやり始めました。 しかし、もう1人のスタッフは医療事務に興味がない為か、返戻や査定書類が届いても自分から手をつけません。 私が一緒に調べるように伝えて初めて目を通しますが、何を調べるべきか、どこに問合せすべきかを毎回聞いてくるので、都度説明する状況は変わりません。 私がやれば済むことですし私も教える手間がない方が早く済みますが、皆が子供を持つパート勤務で突然休まざるをえない事もあります。 立場的にも私が勤務年数長いとはいえ、上司でもありません。私としては皆が同じスキルを目指して業務をまわすべきと考えています。 査定書類届く度に「今月は自分から目を通すかな」「声をかけてくるかな」と様子をみてモヤモヤしてます。 そこでいっその事、月替わりの当番制にするのはどうかと考えた次第です。 このやり方は良くないでしょうか! スタッフ数名のクリニックでは分担などどうされていますか? アドバイスよろしくお願いします。

続きを読む

111閲覧

回答(2件)

  • ベストアンサー

    「なにを目的に」かが明確ではないと思います。 効率主義であればその人が得意な事があればそれをやらすほうがいいし 単にパフォーマンスが低い人なら報酬を切り下げてもう1人雇うほうがいい。 単に平等にしたいというのは感情論では正しいけど、仕事として正しいかと言われればう~んでしかない気がします。 例えば貴方にお子さんが複数人居て、同じ成績取って同じ運動能力じゃないと駄目ですかね? 良いところを使うように育てたりはしないでしょうか?

  • 失礼ながら事務のパート3人で決めていいものなのでしょうか? 院長(経営者)の方針やそれぞれの能力に応じて業務をするのが会社としては効率的です。 平等に業務をするのは、同等の知識と経験があり同じ業務が出来る事が前提となります。 経営者がそれを望むなら少なくとも知識を同等にスキルアップする必要があり、その際に発生する指導者なども経営者が決定します。 向上心を持って仕事をスムーズに進めようという取り組みはいいと思いますが、現場で決めるレベルの話ではないように思います。 もし、経営者が平等に業務をしなさいという決定になれば、無関心のスタッフもそのままではいられないと思います。 質問者さん一人が責任を背負う必要はないと思いますし、経営者に上申すればいい関係性を持てるかも知れません。

    続きを読む

< 質問に関する求人 >

医療事務(東京都)

この条件の求人をもっと見る

< 質問に関する求人 >

レセプト(東京都)

求人の検索結果を見る

もっと見る

この質問と関連する質問

    職場・人間関係に関する質問をキーワードで探す

    < いつもと違うしごとも見てみませんか? >

    覆面調査に関する求人(東京都)

    この条件の求人をもっと見る

    Q&A閲覧数ランキング

    カテゴリ: 職場の悩み

    転職エージェント求人数ランキング

    • 1

      続きを見る

    • 2

      続きを見る

    • 3

      続きを見る

    あわせて読みたい
    スタンバイプラスロゴ

    他の質問を探す

    答えが見つからない場合は、質問してみよう!

    Yahoo!知恵袋で質問をする

    ※Yahoo! JAPAN IDが必要です

    スタンバイ アプリでカンタン あなたにあった仕事見つかる