教えて!しごとの先生
教えて!しごとの先生
  • 解決済み

小型船舶免許について質問です 教習所で学科12時間、実技4時間の講習のあと試験を行い取得するというものなのですが 合計…

小型船舶免許について質問です 教習所で学科12時間、実技4時間の講習のあと試験を行い取得するというものなのですが 合計16時間の学習で取得出来るものなのでしょうか?大半の方は事前に教材などを個人で購入し、学習していくものなのでしょうか?

続きを読む

85閲覧

回答(5件)

  • ベストアンサー

    免許自体はそう難しくなく、比較的簡単に取れます。 その時与えられた教材を丸覚えに近いような状態で、だいたい通ります。 数万高いお金を払えば、学科免除なんてプランがあるくらいです。 (一級の場合は、海図などがあるので難しくなります。二級と思って回答してます。) ただし、免許を取ったからといって船を運転できるかは別問題です。 あくまで、運転する資格をもらえただけです。 数時間の練習で、まともな運転ができるはずがない。 車の免許のように、免許証をもらった時にはある程度の技術がついてるというものではなく、船の場合は免許を取った後に実践で色々な技術やトラブルの対処法を学んでいくと言う感じですね。 長年免許は持ってるけどほぼ運転しないので、着岸はできない、ロープは結べない、何にもわからない。そんな人を何人も知ってます。

  • 免許取得はその学習時間で大丈夫です まぁ予習、復習はして方が講習内容もよくわかります頭に入るかと思います 殆どの方は予習はやってないかな? 講習で習った復習はやっている人は居るかと思います と言う感じです

    続きを読む
  • 資格自体は簡単に取得できます。 後は取得後に腕を磨くしかないです。

  • 試験に関しては、事前に過去問をやっておけば安心ですね。 試験に関しては、多分大丈夫だと思いますが、それで船の事を全部理解出来る訳では有りません。 いろいろな場面でいろいろな知識を得て船への理解が進みます、 なので、船の世界では、乗船履歴というもので、ある程度のスキルが判断されます。 何年か乗船すると、時化の日も有ります、霧の日も有ります、オーバーヒートする事だって有るかも知れません。そういった事を経験して、対処できる様になって行きます。 資格を取ったらおしまいでは無くて、そこは船の世界の入り口です。 でも、資格が無くては始まりません、頑張ってくださいね。

    続きを読む

< 質問に関する求人 >

教習所(東京都)

この条件の求人をもっと見る

< 平日勤務で週末はリフレッシュしたい人におすすめ >

正社員×土日祝休み(東京都)

求人の検索結果を見る

もっと見る

この質問と関連する質問

    < いつもと違うしごとも見てみませんか? >

    覆面調査に関する求人(東京都)

    この条件の求人をもっと見る

    Q&A閲覧数ランキング

    カテゴリ: 資格、習い事

    転職エージェント求人数ランキング

    • 1

      続きを見る

    • 2

      続きを見る

    • 3

      続きを見る

    あわせて読みたい
    スタンバイプラスロゴ

    他の質問を探す

    答えが見つからない場合は、質問してみよう!

    Yahoo!知恵袋で質問をする

    ※Yahoo! JAPAN IDが必要です

    スタンバイ アプリでカンタン あなたにあった仕事見つかる