解決済み
社労士試験の残り3週間の勉強内容について相談です。 今年受験予定で、過去問は合格ラインに乗っており、問題集(スタディング、大原)は全科目およそ8割前後の正答率です。しかし、スタディング答練を行ったところ、正答率は5.6割でした。おそらく初見の論点が苦手なのだと思います…。 今まで問題集や答練ごとに間違えた論点を全てノートにまとめていたのですが、このやり方だと間に合わないのではないかと思い相談しました。 残り3週間の勉強方法について、 ①ノート記入やめて、8/17までにスタディング答練、模試、その他他社模試3回 それ以降はテキスト読み、白書対策 ②ノート記入は継続し、試験日直前まで模試などアウトプット学習 ③ノート記入やめて、模試を減らし、約2週間ほどテキスト読み、ノートの整理、インプット学習に専念するかで悩んでいるのですが、どれがよさそうでしょうか。 また、上記以外にいい案があれば教えていただきたいです。 おそらく現在では勉強期間3ヶ月のため、今年の合格は難しいとは思いますが、できる限りのことをしたいと思っています。
218閲覧
1人がこの質問に共感しました
< 質問に関する求人 >
社労士(東京都)この条件の求人をもっと見る
求人の検索結果を見る
< いつもと違うしごとも見てみませんか? >
覆面調査に関する求人(東京都)この条件の求人をもっと見る