解決済み
公立高校から通信制高校転校する生徒が増えても、公立高校教員は公務員だから、「教員採用試験の採用人数を減らす」「公立高校は税金で成り立っている」から公立教員の年収は下がりませんよね?例えば、公立高校の高校2年生の2年1組40人の生徒がその学年内に10人近く転校しても、その担任の先生は年収下がりませんよね。公務員だから税金で成り立っている。 活躍する卒業生:英語教諭(高校) 池上先生 【神田外語大学】 https://www.youtube.com/watch?v=3SW4Snd510A 架空の例 ・埼玉県公立高校草加南高校の神田外語大学外国語学部卒英語教員の受け持つ2年1組の38人の生徒の中でその年内に11人が通信制高校転校。その場合、この動画の神田外語大学外国語学部卒英語教員の年収は減りませんよね?税金が使われていますし。 Yahoo知恵袋から引用 質問 ・公立高校から通信制高校転校する人が増えて、1クラス40人の内15人が通信制高校転校しても、公立高校の教員の年収は減りませんよね?税金が使われていますし。 ↓ 回答 ・はい。公立学校の教員の給料は確実な年功序列制ですから。学校の事情で変わることはありません。 通信制高校肯定論を知恵袋で回答を引用 ・「実際に通信制高校から国公立大学医学部に現役合格しました。 都市部の通信制高校では私のように勉強のために通信制高校に通った人が指で数える程度いました。 おっしゃる通り偏差値70近くの全日でない限り無駄な授業は多いです。 」 ・「通信制高校を馬鹿にする人たちって結構いますよね。私は「全日制>通信制」と思っている大人たちが、心を満たすために馬鹿にしているのだと思います。「高校生は全日制高校に通い、朝から夕方まで授業を受けなければならない、そしてその道から外れた者はならず者だ」という時代遅れの固定概念の持ち主です。学歴等にも相当こだわっているのでしょう。 そういう視野が狭い人間は無視することが一番です。 」 ルネサンス高等学校 ・「勉強が嫌だから通信制の高校に行く−−残念ながら、通信制高校のことをそんなイメージでばかりとらえている大人の人が多いかもしれません。でもそれは誤解です。」 ・「大学入試予備校は、大学入試に合格することを第一の目標とした学校であり、 志望する大学に合格するには、どのような点を重点的に勉強すればいいかなどを、徹底して教えてくれます。 大学別に入試問題の傾向などを詳しく分析し、それを突破するためのコツを集中的に教えます。」 ・「全日制の高校に通って、こうした大学入試予備校にも通うという方法もあります。でも、それには時間の制限があります。通信制高校のように十分な時間を取ることがなかなかできません。」 私は偏差値60前半の某私立S高校卒ですが、その高校は校則が非常に厳しくてとても評判悪くて卒業生や地元や周辺からとても嫌われています。また、駅から遠くて交通の便が悪く、予備校に行きにくくなります。その高校は評判悪いから潰れればいいのに(笑)。そのS高校の創立者が体育の先生だから、「部活やる生徒が偉い」という価値観なんでしょう。 某私立S高校の理不尽な校則 ①部活必修制の私立高校で、生徒全員に部活を強制していました。部活欠席すると赤評になります。 ②その特進クラスは一般クラスより偏差値高いですが、強制的に「高2の夏休み二週間ニュージーランドに海外研修」を行くのが必修で、貴重な夏休みを2週間も取られます。すごく理不尽です。 ③その特進クラスは一般クラスより週3回特別授業と言う無駄な授業をやるため、予備校に通いにくくなります。 その高校には筑波大学卒の世界史のF先生がいました。F先生は教え方が上手いいい先生です。F先生はS高校の「理不尽に厳しい校則」「部活必修制度」という教育方針が合わず、ほかの先生と仲が悪かったです。私が高校1年生の3月にS高校を退職しました。その先生は東大合格者30人~40人出る都内の超進学校の世界史教員になったそうです。 定期テストの日本史B17点取って慶應義塾大学理工学部に現役合格したK氏 ・S高校で慶應義塾大学理工学部に現役合格した同級生男子K氏がいます。 ・そのK氏は模試で旧センター試験英語毎回190点以上取れるそうです。 ・K氏は高校1年生~高校2年生に硬式野球部に所属して、その後硬式野球部を辞めて高校2年生~高校3年生卒業まで化学部に所属しました。 ・K氏は高2の2学期から学校の定期テストをやらなくなり、ある時は定期テスト日本史B17点取ったそうです。高3になったら数学Ⅲの学校の定期テストもやらなくなりました。 ・K氏は高卒認定試験受けなかったなーと感心します。
117閲覧
1人がこの質問に共感しました
>公立高校から通信制高校転校する生徒が増えても、公立高校教員は公務員だから、「教員採用試験の採用人数を減らす」「公立高校は税金で成り立っている」から公立教員の年収は下がりませんよね? 質問がこの部分なら下がりません。退学や転学するのは生徒の事情(学力が低くて留年、不登校で留年、学校に馴染めず転学・・・など)であって教員の都合ではないというのがタテマエです。 高校にはクラスや学科に応じた教師の基本定員があらかじめ決まっていて、それに各校の事情に応じて加配があり、加配を貰うのは校長の手腕です。 給料は都道府県の公務員給与表で決まっています。何人辞めようが関係ありませんが人事評価で昇級時期に多少の差はつきますし役職(○○部長とか□□主任など)でも月額数千円程度の差はあります。
なるほど:1
< 質問に関する求人 >
高校教員(東京都)この条件の求人をもっと見る
求人の検索結果を見る
< いつもと違うしごとも見てみませんか? >
覆面調査に関する求人(東京都)この条件の求人をもっと見る