回答終了
社労士に関しての質問です。私は大学2年生なのですが私の大学のカリキュラム的に社労士の受験資格を得れるのが3年生であり、合格したとしても結果発表は10月と就職早期化と相性が悪く感じるのですが、在学中には中小企業診断士を取得し就業してから社労士を取得したほうが良いでしょうか? 因みにファーストキャリアはコンサルを志望しています。
118閲覧
コンサルをやりながら社労士は結構難しいのではないですかね。 まあ、いるとは思いますが、コンサルはそんな資格を取っている間に仕事しろ、という感じですので。
社労士の受験資格を得られるのが3年段階とはいっても、それまでに合格できるだけの勉強を積むことでは中小企業診断士と同じ条件で、あとは受験に失敗したときに想定される痛恨度での比較の問題ですね。 両資格とも大学生が受かるには非常な難関で、 https://www.agaroot.jp/shindanshi/column/college-student/ https://www.sharosi-siken.or.jp/wp-content/uploads/2023/10/%E7%A4%BE%E4%BC%9A%E4%BF%9D%E9%99%BA%E5%8A%B4%E5%8B%99%E5%A3%AB%E8%A9%A6%E9%A8%93%E3%81%AE%E5%90%88%E6%A0%BC%E8%80%85%E3%81%AE%E7%99%BA%E8%A1%A8%E3%81%AB%E3%81%A4%E3%81%84%E3%81%A6.pdf その中で社労士は人生経験や社会人経験のある方が都合いいため、どちらかといえば中小企業診断士の方かな、という程度の差です。 あと、難関資格をめざす大学生の方によく忠告していることですが、資格の勉強に力を入れるあまり、大学の履修単位を後回しにしてしまっては何にもならないです。あくまで4年で卒業、就職する前提での難関資格目標であることをお忘れなきよう…
コンサル志望であれば社労士よりも中小企業診断士です。 中小企業診断士は難関です。 私の会社でも取得者がいますが、会社のキャリアは捨てて毎日定時帰り、ひたすら受験学習に打ち込み約7年かけて合格していました。 また、中小企業診断士と社労士の両方の資格を持つ人にまだ会ったことがありませんので、どちらかに絞ったほうが賢明です。
< 質問に関する求人 >
社労士(東京都)この条件の求人をもっと見る
求人の検索結果を見る
< いつもと違うしごとも見てみませんか? >
覆面調査に関する求人(東京都)この条件の求人をもっと見る