回答終了
退職に詳しい方、お願いします。 私は小さな会社に勤めているサラリーマンです。 数日前、社長と意見が対立して、「もうこの会社は無理だ」と思い、やめる決心がつきました。退職願を今度の月曜日に提出しようと考えていますが、その際に「引継ぎはどうするんだ?できてないだろう。」と言われた場合、どうすればいいのでしょうか? 自分的には、会社にはもういたくないので引継ぎはしたくないのですが、やはりするべきなのでしょうか? 円満な退職ではないので、即日やめても大丈夫かお聞きしたいです。 また、軽く調べたのですが、二週間は引き継ぎ義務があると聞いたのですが、その場合は引き継がなければならないのでしょうか? その二週間のうちに残っている有休を使って、”できるかぎり”休みながらの引き継ぎでもよいでしょうか? ご回答お願いします。
59閲覧
1人がこの質問に共感しました
ここまできたら何も気を使わなくてもよいです。 即日辞めたい旨を伝える。 それによって退職日を決め退職届を提出する。 引継ぎについては書面で可能です。 小さな会社の社長と引継ぎか必要な従業員とでは、対等な駆け引きができる状況にあります。 その関係が潰れたのであれば、社長も全て理解しているはずです。 会社の規定と法律の中で自分の権利を主張すれば宜しいです。 有給で対面が出来ない状況であれば書面で可能という認識です。 それすらもしないというのは法律に引っかかるものがあると思います。
とにかくすぐに辞めたい場合は、「退職願」ではなくて「退職届」を出して「00月00日をもって退職させて頂きます」でOKです。 この場合は社長も怒るし、ほかの社員からも冷たい視線を浴びるでしょう。 有給の消化も放棄することになるし、退職手続きもちゃんとやってもらえないかもしれないので、次の会社に入ることを考えたらおすすめできません。 まあ、よくあるパターンは、6月最終週に「7月末をもって退職させて頂きます」という退職届を提出して辞める形です。 このとき同時に「引き継ぎ書」と「有給消化計画書」を提出すると良いです。 円満退職なんて定年以外はありませんので、強い意志をもって挑んでください。
引継ぎを誰にしたらいいか確認するのがいいと思います。 決まっていないのであれば引継書を書いておけばいいと思います。 有休は労働者の権利です。すべて消化する前提でいいと思います。
< 質問に関する求人 >
サラリーマン(東京都)この条件の求人をもっと見る
求人の検索結果を見る
< いつもと違うしごとも見てみませんか? >
覆面調査に関する求人(東京都)この条件の求人をもっと見る