教えて!しごとの先生
教えて!しごとの先生
  • 解決済み

第三者の視点から見て、どう思うか教えて欲しいです。 また、質問について、簡単に教えていただければと思います。 …

第三者の視点から見て、どう思うか教えて欲しいです。 また、質問について、簡単に教えていただければと思います。 初めまして。わたしは新卒の看護師です。看護学校卒業後、病床のない内科に就職しました。 現在、2ヶ月目ですが最近、精神的に落ち込んでしまい、自律神経失調症?のような症状が出て、ほぼ休職状態となりました。 うつ病テストを診断したら、重度のうつ病と出ている状態です。 先輩看護師と合わず、退職も考えています。 ・自分がし忘れていた業務を、新人のせいにする。 (ドクターに出来てなかったよ、と言われたらしく、何でこの仕事してなかったの?と叱責された。) ・他の看護師には指導していた事を、後で教えるからと言われ、そのまま教えてもらえず。 その後、機会があったのでやり方がわからず聞くと、何でメモしてないのか。前教えたのに。と叱責される。 ・ストレスを感じ、泣きそうになってしまった(これは泣きそうになった私が悪いと思ってます)時に、精神科行った方がいいよ。あなたのそれは、おかしいから精神科行くべき。と言われた。 ・叱責されている時、過呼吸になってしまったが、そのまま叱責を続ける。言いたいことだけ言って、あとは他のスタッフと談笑。 これは1部ですが、このような状態が入職後半月程から続き、かなりストレスになりました。 精神科に行こうとしましたが、半月後まで予約が取れず、まだ行けていない状態です。 もし病院に行って、うつ病など何か精神疾患だと言われた場合、この看護師を訴えることは出来るのでしょうか。 怒鳴られたり、無視をされたりはなかったので、調べてもパワハラだと断言して言えることがないのですが、うつ病のような症状が出てくるような精神的苦痛を味わっていても、パワハラとは認められませんか? 精神的に弱るのは私の心が弱いだけなのでしょうか? このまま退職してしまった場合、たった2ヶ月正社員て働いただけでは傷病手当または労災など、出ないでしょうか。(去年の9月から3月までは、雇用保険あり、週30時間、別の病院で働いていました)

続きを読む

132閲覧

知恵袋ユーザーさん

回答(3件)

  • ベストアンサー

    看護師としての仕事は体力的・精神的に非常に厳しいものであり、特に新人看護師は多くのプレッシャーやストレスに直面します。 あなたが経験している状況は、精神的な健康に影響を及ぼすものであり、真剣に向き合うべきです。 まず、あなたの症状がうつ病と診断された場合、労災認定の可能性です。労災認定のためには以下の3つの要件が必要です。 1. 認定基準の対象となる精神障害を発症していること: うつ病は労災認定の対象となる精神障害に含まれます。 2. 発症前おおむね6ヶ月以内に仕事による強いストレスを受けたこと: あなたが受けているストレスや状況が、仕事によるものであるかどうかが重要です。 3. 業務以外の心理的負荷や従業員個人の要因により発病したとは認められないこと: 仕事以外の要因による発病でないことが求められます。 もしあなたの症状がこれらの要件を満たす場合、労災認定を受けることができる可能性があります。 ただし、具体的な状況により異なるため、専門家に相談することをお勧めします。 また、精神的に弱ることはあなたの心が弱いからではありません。 看護師としての仕事は非常に責任が大きく、ストレスが多い職業です。 自分を責めることなく、適切なサポートを受けることが大切です。 退職する場合、傷病手当や労災の適用は、具体的な条件や保険の規定により異なります。 過去の雇用保険の利用状況や週30時間の勤務経験も雇用保険の受給条件にかかわってきます。 https://www.daylight-law.jp/rousai/qa/qa14/. http://www.pow110.com/category3/entry42.html. オープンチャット「ハラスメント / いじめ被害 /法律 /相談室」 https://line.me/ti/g2/NQ2dXZDxIxQpkQhVa7VP7lRSH8dYvCMThVyllA?utm_source=invitation&utm_medium=link_copy&utm_campaign=default チャットでの相談もしています。 こちらでも質問を再投稿していだけるとありがたいです。

  • パワハラじゃなく、労災も傷病手当金も出ないです。 合わなかったとあきらめて心機一転頑張るしかありません。 あなたが強くなる以外に方法はありません。 頑張ってください。

    続きを読む
  • 証拠がなければ無理 それに向いてないとかやめろとか言ってるわけではないので、後輩を育てるための指導の範囲と捉えられそう

< 質問に関する求人 >

看護師(東京都)

この条件の求人をもっと見る

< 質問に関する求人 >

内科(東京都)

求人の検索結果を見る

もっと見る

この質問と関連する質問

    職場・人間関係に関する質問をキーワードで探す

    「#看護師が多い」に関連する企業

    ※ 企業のタグは投稿されたクチコミを元に付与されています。

    < いつもと違うしごとも見てみませんか? >

    覆面調査に関する求人(東京都)

    この条件の求人をもっと見る

    Q&A閲覧数ランキング

    カテゴリ: 職場の悩み

    転職エージェント求人数ランキング

    • 1

      続きを見る

    • 2

      続きを見る

    • 3

      続きを見る

    あわせて読みたい
    スタンバイプラスロゴ

    他の質問を探す

    答えが見つからない場合は、質問してみよう!

    Yahoo!知恵袋で質問をする

    ※Yahoo! JAPAN IDが必要です

    スタンバイ アプリでカンタン あなたにあった仕事見つかる