解決済み
経営者はどうしたらわかってくれるのでしょうか? 田舎の家族経営の中小企業の長をしています。 部署内の集団が連鎖退職をしたために、 圧倒的に人手不足になっています。通常9人で行うところを4人で行っていかなければなりません。 今回の状態でも客に対しては一切の制限を何もかけない為に、 慢性的に待ち時間が出ています。 もちろんクレームは増えました。 私としては現在出来る限りのマンパワーで、 できる仕事のみをすればいいのではと考えております。 部署内もギスギスしております。 ただよくわからないのは、部下が頑張りましょう!とやる気があることです。 私は急ぐ仕事は事故の元と考えている為に、 丁寧に一つずつこなしていけばいいよという考えです。 しかし、来たお客全てをやりたい!という考えで、 経営者もそれに乗り気の為に正直厳しいです。 やる気があるのはわかっていますが、 部下の暴言の数は増えています。 更に現状としては、クレームがどんどん増えていく。 対処としては、適切に仕事を行っているが、慢性的な待ち時間が生じている為に マンパワー的に不可能な業務量。 経営者に無理です!というといつも不機嫌になる。 残業時間は3倍に増えている。 私は人手が増えるまではサービスを提供する量を減らし、 体調とメンタルを管理していきたいです。
58閲覧
部門長なら、資金繰りはともかく、予算や採算を把握できる立場じゃないですか? 人手不足だろうが、採算ラインに乗らない赤字なら、無理しても仕事をやるという判断をするのが経営者です。 そうでなくては、給料は払えないです。 サービスの量を減らしってのも簡単じゃないです。採算もそうですが、資金繰りが悪化しますから、会社が倒産する可能性があります。 なので、減らすにしても徐々に減らすぐらいの選択肢しかないのです。
< 質問に関する求人 >
経営(東京都)この条件の求人をもっと見る
求人の検索結果を見る
< いつもと違うしごとも見てみませんか? >
覆面調査に関する求人(東京都)この条件の求人をもっと見る