解決済み
ラフタークレーンの乗り方について。 現在12tで建て方メインでやっています。その建て方というのがパネルで組んでいくタイプの物件で、始めはまとめてパネルを吊り、土台の中に置き配っていくって感じです。 パネルを吊る時重い時で2t。 平均1.6tくらいなのですが、この場合親フック使いますか? 自分は最初の方は親フックを使っていたのですが、やっぱり遅くて子でやってます。 あと組んでいく時はフルブームでやってますが、2t吊る時は20mくらいまで縮めてやってます。 この理由を職人に聞かれ自分は『2t前後ならフルブームより20mくらいの方が性能出るから。こっちの方が若干遠くまで届くよ。後はフルブームで重量吊りたくない。ブームの負担を考えたら短い方がいい。』と伝えました。 ですがいまいち理解して貰えず。 ワイヤーが一本1.8tまでならブームの長さ関係無くない?と。 めんどくさかったのでそうですね〜と切りましたが…。 あとあと考えたら自分の考えは合ってるのか疑問で笑 詳しい方教えてください~。
86閲覧
毎日、毎月、毎年ちゃんとワイヤー検査やってれば、簡単にワイヤーが切れるなんてありえませんよ。 質問文の現場で12tラフターなら 荷が3トンとかあれば、 「ごめん、重すぎるから、親に替えさせて」って言えばいいし。 大工連中も、まとめた荷の重さなんて分からないから、オペが「重すぎダメだ」って言えば従うしかないし。 お互い面倒だがら、多少重いくらいならば、そんなのスルーだよ。 ただ、ぶっ倒したら大問題だから、作業半径に対する荷重だけは気をつけて。 まとめた荷を足場にぶつけてバラバラにして落とした事故とかもあるから。 玉がけ連中も生意気な態度取るからムカつくよね。 テキトーに玉がけして、斜めなのに「ゴーヘイ」とか。 ○ぬのはオペじゃなくて、オマエら手元なんだって分からねーのかよって。
12tラフターで1.6t吊るなら親フックですね。 ボールフック総定格荷重が1.8tとかですよね。 1.6t+フック重量25㎏+玉掛具10㎏=1.635t 1.625t÷1.8t=約91% ギリギリは良くないです。 で2tを吊る時は親フック必須ですからその度に卸すフック変えてたんじゃ職人さんも戸惑うでしょう。
転倒過重と破壊過重の違いですね。 例えば短いブームで作業半径5メートルならない5トン吊れますが フルブームで同じ作業半径でも2トンくらいしか吊れなくなるからです。
< 質問に関する求人 >
職人(東京都)この条件の求人をもっと見る
求人の検索結果を見る
< いつもと違うしごとも見てみませんか? >
覆面調査に関する求人(東京都)この条件の求人をもっと見る