回答終了
グラフィックデザイナーになりたい高3になる女です。 高校卒業後の進学先はグラフィックデザインのコースがある専門学校に行く予定です。パソコンやタブレットがないので、今後必要になるアプリを使って実際に作品を作ることができません、そのため専門学校に行ってから買うことになります。 なので専門に行く前からできるだけデザイナーになるために勉強した方がいい資格とか教えて下さると嬉しいです。 現在色彩検定を受けようと思っており、夏期に3級 冬期にUIか2級を詰めて合格出来たらなと思っております。 他にも持っとくと自分の力になる資格はありますでしょうか?
138閲覧
美大ではなくて専門学校へ行くのであれば 資格は、とれるならとれるだけ取っておいた方がよいですよ。 >現在色彩検定を受けようと思っており、夏期に3級 >冬期にUIか2級を詰めて合格出来たら 私は、良い計画だと思います。 美大へ行けば、色彩理論の授業があり 色彩検定の3級程度の内容は学びます。 なのでせっかく検定を取るならば、最低2級は欲しいところです。 そうすれば、ライバルとなる立場の人と 知識面では同等以上に勉強したという自信になるでしょうからね。 就職時に、この手の検定を持っていても なんのアドバンテージもありません。 ですが、自ら学ぶ姿勢も身につけて 予定を組んでそれを掴みにいくというのは良いことですね。 >他にも持っとくと自分の力になる資格 なんでも、とれるものは取ってみたら良いと思います。 アドビ系の検定だって良いし 漢検だって良いし、MOSだって良いし、 もちろんTOEICで高得点を狙うのも良いと思います。 私が、デザインなーの制作力の基礎トレーニングとして おすすめするのは、レタリングです。 レタリング技能検定というものがありますので ぜひ挑戦してみてください。 自分の力になるかどうかは、一定の目標を 最後までやり抜くことだと思います。 目標の高さの高い低いよりも、確実にクリアすることを 実行することを続けるのは、大切だと思います。 一定の目標をどこに置いたら良いかは わかりにくいかもしれませんので 資格取得という形にすれば、明確になるので 努力目標として良いことではないでしょうか。
色彩検定はおすすめです 実際仕事でも役に立つと思いますよ 紙媒体だと良い資格はあまりないんで本を色々読むといいですよ ・ノンデザイナーズデザインブック⇦デザインの教科書的な本です ・勝てるデザイン⇦任天堂で長くデザインされていた方です、面白かった ・水野学⇦good design company代表でくまモンとかデザインした方です、本も色々出版されてます
資格を取るために、その資格の勉強をすることは自分にとって多かれ少なかれ良いことだけど、その資格が就職試験で評価されるわけでは無い。 その知識だけでは仕事レベルには程遠いからです。 実際、例えば上位の美大などなら何も資格を持っていない人がほとんどです。持っていても、むしろ履歴書には書かないかもしれません。誤解を招くので。 したがい、まぁ、資格の勉強をするのは悪いことでは無いです。 でも、もっとペースを上げないといけない。 2年制の専門学校なら入学後の1年後には就活開始時期ですから、一日も早く資格レベルを超えないといけないのです。 結局、就活時には美大生ともガチ勝負になりますから、、、 画力、デザイン力向上のための練習は、はPC/ソフトが無くてもアナログでも可能です。昔はPC無かったんだから(笑) でも、今は工数削減の便利な道具だし、仕入先とのデータやりとりが有るので使わざるをえません。あくまで道具の一つとして。PCが勝手に作品を作ってくれるわけでは無いので。 まぁ、イマドキはPCメーカーやナントカデンキで、学生用の無利子超長期ローンでPCを購入できます。中くらいのPCを買ってもいいんじゃないかなぁ。 間に合わなくなるから。
色彩検定とかそんな資格いりませんよ。 それより絵力や知識身につけた方がいいですよ グラフィックは紙、印刷、タイポグラフィなどの知識、技術の総合力がかなり大事です。 今できることならカリグラフィーや習字の講座とかはやっておくとわりと役に立つ時がきたりするかもです。 意外と手書きで美しい文字かけると重宝されますよ。 他には印刷知識ですね 印刷会社のワークショップとかあるんで探してみたらいいと思います シルクスクリーンとか活版印刷とかで調べた ら高校生でも参加できそうなワークショップってわりとあるから探してみたらいいんじゃないかと。
< 質問に関する求人 >
グラフィックデザイナー(東京都)この条件の求人をもっと見る
求人の検索結果を見る
< いつもと違うしごとも見てみませんか? >
覆面調査に関する求人(東京都)この条件の求人をもっと見る