教えて!しごとの先生
教えて!しごとの先生
  • 解決済み

スシローで現在バイトしています。 今はだし場とフライヤーをしています。 特にフライヤーは混んでいる時、たくさんあり、どれ…

スシローで現在バイトしています。 今はだし場とフライヤーをしています。 特にフライヤーは混んでいる時、たくさんあり、どれが何かわからなくなります。また同じものでも先に入れたものと後から入れたものがわからなくなります。 このようにならないために、フライヤーの時に意識することはありますか?教えてほしいです。

続きを読む

637閲覧

回答(3件)

  • ベストアンサー

    スシローで働いていて出しフラ担当してます。 私の店舗(全国共通かわかりませんが)は、1分単位で仕切りがあり、その仕切りが回転していて例えば3分のものだとしたら真ん中に「ここに入れれば何分で出来上がる」みたいな印の分数が書いてあって、そこに入れて金属の網?のようなところに入ってきたら完成になるのですが、この制度だとした過程で話します。 ①フライヤーは混んでいる時沢山ありどれがなにかわからなくなる →例えば、ポテト3皿だとしたら3皿分纏めて同じ所に入れるのは良いのですが、そのポテトと同じ所にかぼちゃ1皿,えび天2皿とかを入れてしまったりすると揚がり方も悪いのでオススメしません。 主様がおっしゃっているなにかわからなくなるというのは何に対することなのかわからないので詳しくは言えませんが、1つの仕切りに入れる品の数を減らして見ることをおすすめします。 ②同じものでも先に入れたものと後から入れたものがわからなくなる →仕切りがあるのだとすればその仕切りごとにある程度纏まって金属の網に落ちてくるはずなので、次の仕切りの分が落ちてくる前に盛り付けてしまいましょう。 オーダーが溜まっている時に五分以上経ってしまって流さないと と焦って流しにいったりにぎりさんにお願いしていると自分がどこまで入れたの忘れてしまう場合があると思います。私は副店長にコツを教えてもらったのですが、どれだけ分数が経っていてもとりあえずオーダーが入っている所までは油に入れ続けることが忘れて混乱することを防ぐコツです。 スシローの全店舗仕切りのある揚げる機械を使っているかわからないので適切なアドバイスが出来ているか分かりませんが、また分からないことや不安なことがあれば返信ください!

  • 油調時間が長いやつから順番にいれます。 タイマーを積極的に使います。 多分あると思うんですが、たこからとかポテトを入れる網々の銀色の長方形の形をしたやつがあるはずなのですが、それを真ん中に置いて手前に入れたものを奥に入れて、オーダーに入ってきたやつを手前に入れるようにしています。 あとは、何が何個あるのか見てから入れるようにしています。

    続きを読む
  • フライヤーでの作業を効率的に行うためには、以下の点を意識すると良いでしょう。 1. 一度に揚げる量を調整する:混雑時でも一度に揚げる量を適量に保つことで、どれが何かを把握しやすくなります。 2. 入れる順番を覚える:同じものでも先に入れたものと後から入れたものを区別するためには、一定の順番で揚げると良いです。 3. フライヤーの位置を利用する:フライヤーの左側と右側で揚げるものを分けるなど、位置を利用して視覚的に区別すると良いです。 4. タイマーを利用する:各商品の揚げ時間を把握し、タイマーを設定することで、作業の流れをスムーズにすることができます。 これらを試してみてください。 ※この回答は生成AIで作成したものであり、最新の情報や完全な正確性等を保証するものではありません。

    続きを読む

< 質問に関する求人 >

スシロー(東京都)

この条件の求人をもっと見る

< 質問に関する求人 >

パート・アルバイト(東京都)

求人の検索結果を見る

もっと見る

この質問と関連する質問

    職場・人間関係に関する質問をキーワードで探す

    この質問と関連する企業

    募集中の求人

    求人の検索結果を見る

    この企業に関連する質問

    < いつもと違うしごとも見てみませんか? >

    覆面調査に関する求人(東京都)

    この条件の求人をもっと見る

    Q&A閲覧数ランキング

    カテゴリ: 職場の悩み

    転職エージェント求人数ランキング

    • 1

      続きを見る

    • 2

      続きを見る

    • 3

      続きを見る

    あわせて読みたい
    スタンバイプラスロゴ

    他の質問を探す

    答えが見つからない場合は、質問してみよう!

    Yahoo!知恵袋で質問をする

    ※Yahoo! JAPAN IDが必要です

    スタンバイ アプリでカンタン あなたにあった仕事見つかる