回答終了
老人介護会社に勤務してる方がいますが 出勤が朝10時前で帰りは19時には帰って来てます。夜勤はされていないみたいですが 老人介護の仕事て夜勤やシフトなどで不規則な勤務体系のイメージでしたが そんなに楽なんでしょうか?または正社員ではなく派遣社員なんでしょうか?直接本人には聞けないので 老人介護勤務の方や詳しい方もその様な勤務体系でしたか?
46閲覧
食事介助の際にもっとも人手を必要としますから、昼食・夕食の介助要員+早出職員と夜勤職員の間の中継ぎとして入っているパート職員だと思います。 夜勤は正規の職員が入っていると思われます。 楽ではないですよ。肉体労働ですから。
入居型の施設の場合は24時間なので夜勤などのシフトも当然存在し、交代制で勤務しているわけですが、個別の労働契約で1シフト制での勤務だけと言うのは考えられます。硬直的なルールのみでの契約にするとただでさえ人が集まらないところなので、契約社員や派遣社員ということは考えられますけど、10-19時のみの働き方で現場を補っていることは考えられます。
なるほど:1
ありがとう:1
遅番専門のパートじゃないの
勤務している施設によりますが、早出、日勤、遅出、夜勤で構成している所がほとんどだと思います。 早出は朝早くから出勤して夜勤のサポートからの朝食介助で始まり夕方前に勤務が終わります。日勤が通常勤務。遅出は最終的に夕食介助して口腔ケア後にベッドへの誘導とベッドへの移乗介助をしてからの退勤となります。もしかしたらあなたのお知り合いの勤めてらっしゃる施設はもっと複雑な勤務形態で中遅出とか準夜勤とか細かく分かれている可能性もあるかもしれませんね。あなたのお知り合いは中遅出勤務をされているのかも。 夜勤は健康上に不安があったりとか家庭状況によっては正社員でも施設と交渉してやらない人もいます。 勤務時間だけでみたら残業なしで勤務する人と変わりなく、楽にみえるかもしれませんが内容はハードです。決して勤務時間だけで「介護って楽なのかも」って思わないで下さい。 介護の現場は設備も最新のもので構成されている訳ではなく、介護職員の記録や日誌は未だに手書きって所がほとんどです。PCはケアマネジャーや社会福祉士が独占していて介護福祉士の使っていい会社支給のPCがなかったりします。内容が時間かつかつでハードなのに時間と労力の掛かる記録が手書きという「昭和ですか?」ってところがまだ普通です。良い所だとタブレットやPCで記録を付けれます。
なるほど:1
ありがとう:1
< 質問に関する求人 >
老人介護(東京都)この条件の求人をもっと見る
求人の検索結果を見る
< いつもと違うしごとも見てみませんか? >
覆面調査に関する求人(東京都)この条件の求人をもっと見る