教えて!しごとの先生
教えて!しごとの先生
  • 解決済み

大学3年の就活生です。

大学3年の就活生です。私は現在、行きたい業界も企業もありません。会社説明会に参加しても心に残らなく、極端な言い方をすると何も感じないような状態になっています。説明会に参加したのも大学に言われたからです。 大手思考もなくカネがいっぱい欲しいという思いありません。 だからといってそれならばどこでもいいじゃないかという考えにはならなく、言葉にするのが難しいのですが、なにをやっても興味関心がないような状態になっています。 ほとんどの人は周りが就活モードになると自分も焦り始めますが、どういう訳か私にはそれすら芽生えません。周りの就活生を見て何やってんだコイツらという否定的思考もありません。 ただ芽生えない。 大学側がうるさいので形だけ就活を意識して周りに合わせてます。 ならば就活しないでアルバイトでいいだろと思う意見もありますがそれを言われてもまるで素通りするように何も感じません。この感覚は今思えば大学に入る前からありました。 何かの病気だったりするのかはわかりません。 同じように共感できる人いますか?

続きを読む

454閲覧

知恵袋ユーザーさん

回答(5件)

  • ベストアンサー

    今大学4年で、就活は終えましたが共感します。私の場合は就活以外にやりたいことがありましたが困難すぎて自然に諦めていて、自分の人生が自分の人生でない気がしていたのが原因でした。今は新卒生活しつつ、細々その夢を追いかけようと思っています。 質問者さんの場合はこれに当てはまらないかもしれません。 形だけでも就活を経験するなら、説明会だけでなく、実際に選考に進んでみると得られるものがあると思います。 就活生人気が高いのに宗教っぽい会社、どんよりしてる雰囲気の会社、視野が狭い人が多い会社、社内で競争している雰囲気の会社…色々ありました。選考に進むと説明会より少人数だからなのか、相手が聞きたいことを聞いてくるからなのか、雰囲気がよく分かりました。 業界や業種、会社によって集まる人材に違いがあって見ていて面白かったです。 とにかく選考に進んで、全部内定したらどこへ行くか決めてみたり、知名度が高いところを何となく受けたり、自分に向いてなさそうな業種をわざと受けてみたり…色々しました。 そうすれば消去法で絶対行きたくないところ、まあ行ってもいいところ、自分が受かるところ、受からないところ・受かりにくいところが出てくるので、どこかに無理やりでも就職したいならそうすれば決められると思います。 私は営業が嫌(中でも電話をかけたくない、外回りしたくない)、事務も嫌(単純作業、ルーティン無理)、一般職いや(総合職より給料低い)、転勤絶対いや、大手は学歴的に入れても出世出来そうにないので避けたい、前時代的な雰囲気は嫌、保守的な仕事は嫌、でもパリピな雰囲気は嫌…って感じでどんどん狭めました。

    なるほど:2

    そうだね:1

    ありがとう:1

  • 公務員が合ってそう。

    ありがとう:1

  • 公務員試験を受けるとかどうですかね(フリーターでもいいですが目標は同じような感じです)

    ありがとう:1

  • 共感は全くしません。今後数十年下手すると〇ぬまでの生活に影響するわけですから。夏休みの宿題なら新学期までに終わっていなくても先生に怒られたり遅れて提出してもあまりダメージはないですが、いよいよそれがシャレにならなくなる時期ですので。

< 質問に関する求人 >

パート・アルバイト(東京都)

この条件の求人をもっと見る

< 平日勤務で週末はリフレッシュしたい人におすすめ >

正社員×土日祝休み(東京都)

求人の検索結果を見る

もっと見る

この質問と関連する質問

    < いつもと違うしごとも見てみませんか? >

    覆面調査に関する求人(東京都)

    この条件の求人をもっと見る

    Q&A閲覧数ランキング

    カテゴリ: 就職活動

    転職エージェント求人数ランキング

    • 1

      続きを見る

    • 2

      続きを見る

    • 3

      続きを見る

    あわせて読みたい
    スタンバイプラスロゴ

    他の質問を探す

    答えが見つからない場合は、質問してみよう!

    Yahoo!知恵袋で質問をする

    ※Yahoo! JAPAN IDが必要です

    スタンバイ アプリでカンタン あなたにあった仕事見つかる