教えて!しごとの先生
教えて!しごとの先生
  • 回答終了

税理士さんまたは税理士を目指している方に質問です。

税理士さんまたは税理士を目指している方に質問です。現在高校3年生で来年の4月から税理士事務所で働きます。働きながらではありますが税理士試験を受けようと考えています。パターンとしては日商簿記1級を取得してから試験を受ける、実務経験2年以上で試験を受けるの2パターンを考えています。 今回は特に簿記論に焦点を当てての質問なのですが、日商簿記1級を取得したからと言って簿記論が全てわかるわけではないと聞きました。それなら日商簿記1級を諦めて今から簿記論を勉強した方がいいのではないかなと思いました。勿論難易度が高いのは承知の上です。 実際に勉強を乗り越えた皆さまからしてどれがおすすめかを聞きたいです。 余談ですが働きながら社会人向けの講座?学校?に行くつもりです。

続きを読む

183閲覧

回答(4件)

  • 税理士です。 どういう受験状況(大学や社会人)であっても 基本的には大原やTACなどの専門学校のカリキュラムを利用しなければ 合格できないと思ってください。 ご存じかもしれませんが、簿記論と財務諸表論に関しては受験資格が 撤廃されていますので、来年8月の受験も可能という事です。 そして、税理士事務所で勤務されるのですから実務経験による受験資格を 得られる(勤務先に証明して貰う必要があり、書類の提出が必要)ので 日商簿記1級を目指す必要は無いと思います。 後は、個人的に日商簿記1級に合格したいかどうかだけです。 私なら、来年8月に受験できるように簿記論を学び始めます。

    続きを読む
  • 1級取得は遠回りです 会計科目の受験資格が撤廃されたので税理士を目指すのであれば完全に無駄です 働きながら1年目簿記論2年目財表→実務経験2年で税法挑戦が一番良いです 1年目全経上級+簿財→2年目税法 という最短ルートはありますが、慣れない社会人生活を続けながらというのは荷が重いでしょう 勉強の内容よりも社会人をこなしながら日々のルーティンに勉強を組み込むというのが資格試験の一番の難所です これが出来ずに多数の志望者が散っていきます 気負いし過ぎずに頑張ってください

    続きを読む
  • 底辺大学で簿記3級から簿記論財務諸表論同時に今年受験したものです。 (簿記論ボーダー足りない 財務諸表論 合格確実ライン行けました。) 模試で上位10パー入るのは地頭悪くてもそんなに難しくないです。勉強して行くうちに分かりますがケアレスミスをいかに防ぐ仕組みを作れるかゲーなんで、、、。頭悪くても量だけこなしたら簿記3級からでも余裕で上位行けますを 質問者様が私と同じタイプかどうかは分からないのですが、仕事始める前に勉強専念は絶対した方がいいと思います。仕事ってバイトですら慣れるのにはエネルギーを使うと思うので、、、両立は大変だし3月までの基礎定着には時間をかけるべきだと思います。むしろそこで会計の感覚研ぎ澄ませば、あとはそんな時間入らなくね?って感じです。 むしろ大事なのは簿記論も財務諸表論(計算は簡単。理論に関して)もぶっちゃけ年によって難易度も出題傾向もバラバラすぎるので、対策難しいんですよね。模試があんまあてにならないです。 今年は財表は簡単だったけど、簿記論は習ったとこ(今までやってきた宿題や模試があてにならないくらい簡単な問題がなかった)ほとんど出ないみたいな頭おかしい試験だったりするので、地頭悪い人には運みたいなとこもあると思っていいかもしれません。 実力で受かるには冷静になる力や論点をできるだけ抽象化して応用する力。相対試験だと俯瞰して取り組む力。 国語力!!(僕にはこれがなかった) 解答形式から逆算する力。 とか大事だったんかなってめっちゃ思います、、、、。

    続きを読む
  • 税理士事務所勤務です。 簿記論と財務諸表論は誰でも受けられるのと、日商とでは協会が違うので問題のニュアンスが違ったりして遠回りになると思います。 最初から簿財の勉強をしたほうがいいです。

< 質問に関する求人 >

簿記(東京都)

この条件の求人をもっと見る

< 質問に関する求人 >

税理士(東京都)

求人の検索結果を見る

もっと見る

この質問と関連する質問

    「#事務が多い」に関連する企業

    ※ 企業のタグは投稿されたクチコミを元に付与されています。

    < いつもと違うしごとも見てみませんか? >

    覆面調査に関する求人(東京都)

    この条件の求人をもっと見る

    Q&A閲覧数ランキング

    カテゴリ: 簿記

    転職エージェント求人数ランキング

    • 1

      続きを見る

    • 2

      続きを見る

    • 3

      続きを見る

    あわせて読みたい
    スタンバイプラスロゴ

    他の質問を探す

    答えが見つからない場合は、質問してみよう!

    Yahoo!知恵袋で質問をする

    ※Yahoo! JAPAN IDが必要です

    スタンバイ アプリでカンタン あなたにあった仕事見つかる