教えて!しごとの先生
教えて!しごとの先生
  • 解決済み

AIエンジニアについて。 小6の息子が将来なりたい仕事だそうです。 調べたところ、今後需要のある仕事だと書いてありま…

AIエンジニアについて。 小6の息子が将来なりたい仕事だそうです。 調べたところ、今後需要のある仕事だと書いてありました。ただ、この仕事で食べて行けるのはごく一握りの人なのかなと勝手に思ってます。 ここで質問です。 AIエンジニアになるために、お勧めの資格はありますでしょうか?今からでも、勉強を始めたほうがいいのかと思います。(小6です)

続きを読む

192閲覧

回答(7件)

  • ベストアンサー

    >お勧めの資格はありますでしょうか? ある、東大、東工大の卒業ってものが。 プログラミングなんて実は専門性が低い、そんなことより地頭の良さの方がずっと大切。 今からプログラミングやったって、たとえばpythonが10年後に生き残ってるかなんて分からない。 それよりも、高学歴で自分の進路の選択肢を拡げる方がずっといい。 ちなみに、今はやってることはもう遅い。 これから必要になるものは、今はどこにもないものだってことは知っておこう。 だって、10年後の話よ、就職は。

    なるほど:1

    ありがとう:1

  • 今はとにかくAIを使わせるようにしてください。そして、どんなことができて、どんなことができないか、どうすればAIを活用でき、他の人と違うことができるか、どんな仕組みなのかを実際に使って体験することにより学ばせるようにしてください。 私はシンギュラリティが起きて、資格が意味なくなるとかいう考えには否定的です。はっきり言って、いくらAIは進化しようが100%にはなりません。責任も持てません。 今のAIは以前からある仕組みと何ら変わりはなく、それが改良されていっているだけですし。このようなもので完全に違うものになることはありません。 が、はっきり言えることがあります。それはAIはこれから仕事で組み込まれていくということです。 このようなときにきちんと触れておかないといざ使うというときに全く使えなくなります。正直、汎用性がある知識だろうがなんだろうがAIはどの分野にも進出します。 ただ、100%ではありません。 ですので、どのようなことがAIは苦手か、どういうときにAIの成果物は信じられないか、きちんとした成果物にするのはどうしたらいいかがわかっている人こそが今後必要とされていくと思います。 欠点は絶対にあります。今のAIの作りである以上は根本的な特徴は変わりません。 ですので、今のAIに慣れることこそが一番大切なことだと思います。

    続きを読む

    なるほど:1

    ありがとう:1

  • 資格は取らなくて良いので東大に行きましょう。松尾先生という有名な方がいますので、その研究室に行けば就職は選び放題です。

    なるほど:1

    ありがとう:1

  • 工学博士という資格が最強です。今から勉強してストレートだと15年後ぐらいに取れるでしょう。 そのためには受験戦争であったり研究であったり色んなハードルがあります。もちろん博士まで至らずとも修士、学士でもそこに至るまでの努力は裏切りませんし企業勤めするならその上でどのようにアピールするかはその人次第です。 ぼんやりAIエンジニアになりたい、という子でも上記のレールに乗っていれば成れるでしょう。しかし、AIエンジニアになるという意思が本物だったら、いつでも学習は開始できます。言わずとも自然とやっている子が本物です。google colabやPythonで開発できる環境を作ったり、Unity等と組み合わせて機械学習をさせたり。 今は良い時代でそのようなもののHow toがYoutubeとかで無料で分かりやすく閲覧が可能なので、興味が尽きない子にとっては天国でしょう。

    続きを読む

< 質問に関する求人 >

AIエンジニア(東京都)

この条件の求人をもっと見る

< 質問に関する求人 >

エンジニア(東京都)

求人の検索結果を見る

もっと見る

この質問と関連する質問

    「#資格がとれる」に関連する企業

    ※ 企業のタグは投稿されたクチコミを元に付与されています。

    < いつもと違うしごとも見てみませんか? >

    覆面調査に関する求人(東京都)

    この条件の求人をもっと見る

    Q&A閲覧数ランキング

    カテゴリ: 資格

    転職エージェント求人数ランキング

    • 1

      続きを見る

    • 2

      続きを見る

    • 3

      続きを見る

    あわせて読みたい
    スタンバイプラスロゴ

    他の質問を探す

    答えが見つからない場合は、質問してみよう!

    Yahoo!知恵袋で質問をする

    ※Yahoo! JAPAN IDが必要です

    スタンバイ アプリでカンタン あなたにあった仕事見つかる