回答終了
国家公務員に優秀な人材が集まらないようです。長時間労働などが問題ですが、まずは公務員試験の改革が必要ですよね? 以下のような改革を提案しますが、いかがですか。異論は受け付けます。・総合職、一般職の試験は同じ日に実施し、併願は不可能にする。 ・基礎能力試験、政策論文、人事院面接は総合職・一般職で同じレベルにする(総合職は易化) ・全職種で、外部の英語試験(TOEICなど)による加点を行う ・総合職では「経営区分」を新設し、経営学部卒の学生(主に会計士崩れ)を官僚に呼び込んでいく。 【基礎能力試験(共通)】 現代文、数的処理、時事のみ。 【専門科目・択一】 ・法律区分 憲法、行政法、民法、刑法 ・政治・国際区分 憲法、政治学、行政学、国際法、国際関係 ・人文区分 社会学、歴史学、教育学、心理学、思想 ・経済区分 経済原論、公共経済学、国際経済学、計量経済学 ・経営区分(新設) 会計学、経営学、経済学、商法 ・一般職(3科目選択) 政治学、行政学、憲法、行政法、民法Ⅰ、民法Ⅱ、経済原論Ⅰ、経済原論Ⅱ、財政学、経営学、会計学、国際関係、社会学、教育学、心理学 【専門試験・論述(総合職のみ)】 いずれか1科目選択 憲法、政治学、社会学、経済学、会計学 【政策論文・人事院面接】 総合職、一般職で共通。
258閲覧
そもそも公務員にそこまで優秀な人材は必要なのか? 公務員が政治家の小間使いとか言われているが、それは民主主義では当たり前の話で、権力を握り、何かを決めるのは政治家であって、最初から公務員に権力なんて無い。 本当に優秀な人がやるべきなのは政治家だと思う。 ともすれば公務員は政治家に言われたことをきちんと理解して愚直にこなせればそれで良いと思う。 確かに昔は官僚が準政治家のようなことをしていた時代もあったが、世の中が成熟してそのようなことは無くなり、今では公務員と政治家に役割はきちんと分担されている。そこで重要性を増したのは政治家で、政治家やその側近の政策秘書は優秀じゃないと国の舵取りを誤ることになる
完全に余談ですけど。。。。 優秀なら、民間企業でどんどんお金を稼げばいいのに、 なぜ国家公務員や官僚になる?って思います。 実際アメリカだと、優秀な人間は国家公務員や官僚にならないです。 優秀な人間は、シリコンバレーとかのハイテク企業とか、 ウォールストリートの金融系に行っちゃう。 だって、お金が全然いいし。 日本だと、財務省の事務次官(官僚では一番トップ)が、 年収2000万円ですよね。 あれだけの責任を背負って、その程度?って思いますし。 だからストレスをためて、財務省は増税ばかり考えるのか? って思います。 東京でハイテク系の大手外資系企業で、技術部門の中間管理職をしています。
なるほど:1
< 質問に関する求人 >
人事院(東京都)この条件の求人をもっと見る
求人の検索結果を見る
< いつもと違うしごとも見てみませんか? >
覆面調査に関する求人(東京都)この条件の求人をもっと見る